【ヴァルコネ】五竜ノ修練の攻略とおすすめキャラ・装備

- 新規記事一覧
- ・ハロウィンフィーニスの評価 / ハロウィンジュノーの評価
- ・11月のハロウィンイベントまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)の五竜ノ修練の攻略とおすすめキャラ・装備をご紹介。降臨の概要とおすすめパーティ/キャラ、攻略のコツや獲得できるアイテムなどもまとめています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| イベント一覧 | フェアリーテイル100年 | 
五竜ノ修練の概要

| 開催期間 | 五竜ノ修練<火竜少女> 2024/11/15(金)~11/29(金)15:00 | ||
|---|---|---|---|
| 五竜ノ修練<氷竜使い> 2024/11/15(金)~11/29(金)15:00 | |||
| 五竜ノ修練<石竜術土> 2024/11/15(金)~11/29(金)15:00 | |||
| 五竜ノ修練<小龍使い> 2024/11/15(金)~11/29(金)15:00 | |||
| 五竜ノ修練<終焉の神竜> 2024/11/15(金)~11/29(金)15:00 | |||
五竜ノ修練は、より高難度のコラボコネクトバトルです。クリアすることでコラボ限定紋章「竜の紋章」や限定コラボ装備「五頭龍の残魂」などを獲得できます。
五竜ノ修練<火竜少女>
五竜ノ修練<氷竜使い>
五竜ノ修練<石竜術土>
五竜ノ修練<小龍使い>
五竜ノ修練<終焉の神竜>
五竜ノ修練攻略のコツ
イベント特効キャラを使用する
| 超特効キャラ | ||
|---|---|---|
|  ナツ |  ルーシィ |  ウェンディ | 
|  エルザ |  グレイ |  ジュビア | 
| 特効キャラ | ||
|  トウカ | ||
五竜ノ修練では、特効キャラが存在します。超特効キャラは報酬量とステータスが上昇し、特効はステータスだけ上昇するため、イベントを効率的に進めるためにも積極的に編成しましょう。
また、特効キャラは1日10回レンタルで借りることができるため、攻略に困ったら使用しましょう。ただし、レンタルキャラは報酬量が増えないので報酬目的としては使えません。
種族Ωのキャラを編成して挑む
HappyPumpkin!では、特定の種族以外からの状態異常を防げる、種族Ωのキャラを編成して挑みましょう。種族Ωを編成することで、通常受けるはずの状態異常から自信を防ぎつつ、安定したダメージを与えられます。
上位種族である種族Ωは、アルカナフェスの限定キャラや「聖杯Ω」と交換できる「Ωストーン」を使うことで獲得出来ます。
状態異常の対象種族は編成しない
| コネクト | 状態異常 | 対象種族 | 
|---|---|---|
|  火竜少女 | 火牢・烙印 | 神・エルフ 亜人・神獣 | 
|  氷竜使い | 凍結・凍傷・渦潮 | 神・エルフ 亜人・神獣 | 
|  石竜術土 | 石牢・樹傷 | 神・エルフ 亜人・神獣 | 
|  小龍使い | 聖封印・聖傷・制裁 | 神・エルフ 亜人・神獣 | 
|  終焉の神竜 | 雷獄・影縛り・脱力 | 神・エルフ 亜人・神獣 | 
五竜ノ修練では、状態異常の対象になる種族の編成は避けましょう。付与される状態異常は行動を制限するものが多く、編成すると効率的な攻略ができません。
コネクトによって有利属性が変化
五竜ノ修練では、コネクトごとに有利属性が変化します。基本的には、ボスとクリスタルに有効な属性を中心にパーティを編成しましょう。
おすすめ装備
武器
| ポイント | ||
|---|---|---|
| 
 | ||
| おすすめ武器 | ||
|  強化のルーンナイフ |  幻水鏡・天照 |  フロウスワンド | 
|  炎神の紅蓮槍 |  晦冥の裂槍 |  黄金の煌犬骸の オブジェ | 
防具
| ポイント | ||
|---|---|---|
| 
 | ||
| おすすめ防具 | ||
|  セレスティアル ヘルム |  神翼の兜 |  ケントゥリア 製魔法薬キット | 
|  不滅の外套 |  大炎の幻術衣装 |  神童の不断着 | 
アクセサリー
| ポイント | ||
|---|---|---|
| 
 | ||
| おすすめアクセサリー | ||
|  闘神のリング |  闘神のブレスレット |  終焉の眼 | 
|  堅竜の腕輪 |  双樹の守護輪 |  エクセルシオール・ アルパ | 
五竜ノ修練の獲得アイテム
五竜ノ修練<火竜少女>
| アイテム | 入手方法 | 
|---|---|
|  五頭龍の残魂・焔 | 
 | 
|  100年クエストコイン | 
 | 
|  シニルの ハイフレイムリング | 
 | 
|  ニュトの ハイフレイムリング | 
 | 
|  スルグの ハイフレイムリング | 
 | 
|  コネクトメダル | 
 | 
|  マナの大ビン | 
 | 
五竜ノ修練<氷竜使い>
| アイテム | 入手方法 | 
|---|---|
|  五頭龍の残魂・雫 | 
 | 
|  100年クエストコイン | 
 | 
|  シニルの ハイアクアリング | 
 | 
|  ニュトの ハイアクアリング | 
 | 
|  スルグの ハイアクアリング | 
 | 
|  コネクトメダル | 
 | 
|  マナの大ビン | 
 | 
五竜ノ修練<石竜術土>
| アイテム | 入手方法 | 
|---|---|
|  五頭龍の残魂・柊 | 
 | 
|  100年クエストコイン | 
 | 
|  シニルの ハイリーフリング | 
 | 
|  ニュトの ハイリーフリング | 
 | 
|  スルグの ハイリーフリング | 
 | 
|  コネクトメダル | 
 | 
|  マナの大ビン | 
 | 
五竜ノ修練<小龍使い>
| アイテム | 入手方法 | 
|---|---|
|  五頭龍の残魂・閃 | 
 | 
|  100年クエストコイン | 
 | 
|  シニルの ハイホーリーリング | 
 | 
|  ニュトの ハイホーリーリング | 
 | 
|  スルグの ハイホーリーリング | 
 | 
|  コネクトメダル | 
 | 
|  マナの大ビン | 
 | 
五竜ノ修練<終焉の神竜>
| アイテム | 入手方法 | 
|---|---|
|  五頭龍の残魂・影 | 
 | 
|  100年クエストコイン | 
 | 
|  シニルの ハイカオスリング | 
 | 
|  ニュトの ハイカオスリング | 
 | 
|  スルグの ハイカオスリング | 
 | 
|  コネクトメダル | 
 | 
|  マナの大ビン | 
 | 
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト

 ヴァルコネ攻略wiki
ヴァルコネ攻略wiki
                 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












