【メギド72】パンドラ攻略のコツとおすすめパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のパンドラ(共襲ボス)の攻略方法をご紹介。宝王パンドラのスキルやステータス、攻略のコツ、おすすめパーティやおすすめキャラ/オーブなどを記載しています。
| 関連記事 | 共襲イベントの攻略と効率的な進め方 |
|---|
パンドラのステータス
特性と技能
シフト1
| 特性 |
|
||
|---|---|---|---|
| スキル |
|
||
| 覚醒 スキル |
|
||
| 奥義 |
|
||
シフト2
| 特性 |
|
||
|---|---|---|---|
| スキル |
|
||
| 覚醒 スキル |
|
||
| 奥義 |
|
||
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 1,200,000 | 1,100 | 669 | 482 |
| スタイル | クラス | 種族 | 奥義ゲージ |
| カウンター | ファイター | 物体/悪魔 | 7 |
| 有効な妨害 | |||
| 束縛 | 呪い | 暗闇 | 病気 |
| 混乱 | めまい | 感電 | (完殺) |
| 執心 | 攻防早低下 | - | - |
攻略のコツ
敵シフト時の強化を利用する
パンドラは、状態異常を付与するとシフトします。シフト時に敵味方全体のスキル強化/攻撃力上昇/状態異常命中率上昇を行うので、状態異常を付与し続け、絶えず強化を受けられるように立ち回りましょう。
シフト条件の1つでもある束縛を付与しておけば、敵の強化を無効化できるので、特にスキルで手軽に束縛を付与できるキャラを編成しておくのがおすすめです。
- ▼束縛キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
状態異常で敵の行動を妨害する
パンドラはシフト1時は覚醒スキル、シフト2時は奥義で自身の状態異常を治癒します。シフト時の強化が途切れると、獲得スコアにも大きく影響するので、めまい/感電/呪いなどで妨害しましょう。
めまいと感電は耐性を持つため、アクィエルやオリアス(C)、シフト時の状態異常命中率上昇を組み合わせると安定して付与できます。多数の状態異常、弱体が有効なので、バラム専用霊宝の虚弱を利用すると、ダメージを伸ばせます。
- ▼感電キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
-
感電(キャラ)
シャックス
バラム
インプ
アガリアレプトスキル(単) - スキル(単)
- 対象が束縛
- 専用霊宝
- 対象が状態異常
- スキル(単)
- 奥義(全)
- 覚醒スキル(列)
- 3ターン以降
ウァプラ
シトリー
フルフルC
アガレスC覚醒スキル(全) 奥義(単) 覚醒スキル(列) - 覚醒スキル
- (バレット効果)
インプR- - - - 奥義(列)
- 覚醒S(味方単)
- - - 感電(オーブ)
レリック
アンバー
サイコバスター
ランブルバイパー
エリンギーグ2ターン(単) 3ターン(列) 2ターン(単) 2ターン(単)
ペイン
フィンガー
グラディ
エーター
守護竜
ネイロード
シード
ランチャー2ターン(単) 2ターン(列) 3ターン(列) 2ターン(単)
クロウ
ロブスター
暴龍ガルグイユ
カンセカスタム
ブタゴラス2ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(列) - 2ターン
- (バレット効果)
- ▼呪いキャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
-
呪い(キャラ)
ウァサゴ
コルソン
オロバス
サレオススキル(単) スキル(単)
対象が束縛覚醒スキル(列) 奥義(列)
ビフロンス
オリアスC- - 奥義(単) - 覚醒スキル(全)
- リザーブ(全)
- - 呪い(オーブ)
バトル
ジョーカー
魔導ビースト
スペル
ウィーゼル
マグニファイ2ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(単) 2ターン(単)
パイロダンサー
ヘルズブレイン
彷徨う未練
スカルワイバーン2ターン(単) 2ターン(列) 2ターン(単) 3ターン(列)
ブルーツリー
水嶺術士
古き厄災の魔女
プリティルン1ターン(単) 2ターン(単) 3ターン(全) 2ターン(列)
妖馬ヴァル- - - - 3ターン
- デスギフト(全)
- - -
アタッカーはスキル主体がおすすめ
| おすすめアタッカー | |||
|---|---|---|---|
アマイモン |
キマリス |
ニバス |
マルコシアス |
パンドラは特定の状態異常を与えると特性でスキル強化を付与してきます。そのため、スキル主体で戦えるアタッカーを採用するのがおすすめです。
攻略パーティ
配布虚弱PT
バラム |
カスピエル |
ベルフェゴール |
キマリス |
FREE |
ブルーツリー |
地龍帝スムドゥス |
バインドブレイン |
ムタチオン |
FREE |
メインクエスト、常設イベントで入手できるキャラ、オーブ中心の編成です。バラムの専用霊宝による虚弱と状態異常、敵のバフを組み合わせて大ダメージを狙いましょう。
虚弱+コロッセオPT
ニバス |
バラム |
フルーレティ |
コルソン |
ボティスR |
流水のまじない師 |
バインドブレイン |
エリンギーグ |
FREE | ミミック |
バラムの虚弱とボティスのコロッセオで、ニバスの火力を強化するパーティです。コルソンで束縛・呪い、フルーレティでめまいを付与し、敵シフトの強化を受けてから、ボティスの奥義でコロッセオ→ニバスのスキルを連打しましょう。
虚弱+バレットPT
オリエンス |
バラム |
フルーレティ |
コルソン |
ネビロス |
流水のまじない師 |
アッキピテル |
エリンギーグ |
レゼルボア |
ミミック |
バラムの虚弱、ネビロスの物体特効バレット、オリエンスの覚醒スキルを組み合わせたパーティです。状態異常とバラムの奥義で弱体を入れてから、ミミックでオリエンスにスキルを追加して覚醒スキルを発動しましょう。
虚弱+封印PT
バラム |
ベヒモス |
アマゼロト |
ウァサゴ |
サキュバスB |
バインドブレイン |
流水のまじない師 |
リャナンシィ |
FREE | FREE |
アマゼロト+ベヒモスの封印連撃をバラムの虚弱で更に強化したパーティです。サキュバスのスキルで束縛対策、1ターン目はパンドラをシフトさせるためにウァサゴのスキルで呪いを付与しましょう。
アクィエルPT
ベリト |
アマイモン |
アクィエル |
ナベリウス |
アンドラス |
エリンギーグ |
バインドブレイン |
エリンギーグ |
ミミック |
ミミック |
アクィエルのマスエフェクトでアマイモンの覚醒補助を行い、アマイモンスキル→覚醒スキルを繰り返してダメージを与えるパーティです。オーブのミミックなどを利用し、アマイモンにスキルを供給し続けましょう。
ベリトはめまいによる妨害がメインなので、あえて状態異常付与時覚醒+1のマスエフェクトを踏ませていません。代わりにHP吸収で奥義の自傷ダメージを相殺できるので、アタッカーとしても活躍できます。
オロバス入り協奏PT
ムルムル |
オロバス |
バルバトスR |
クロケル |
アンドロマリウス |
| FREE | 流水のまじない師 |
流水のまじない師 |
アバドン |
FREE |
協奏のテンプレパーティにオロバスを編成したパーティです。協奏バフは束縛の影響を受けないので、安定して高いダメージを与えられます。
オロバスのゲージ管理は特に気を配りましょう。スキルの束縛と覚醒スキルの呪いの効果を絶やさなければ、シフト時のバフを常に受けながら戦えます。
パイモンラッシュ+状態異常PT
アマイモン |
キマリス |
パイモン |
アンドロマリウス |
ウァサゴ |
レゼルボア |
リャナンシィ |
ポルターガイスト |
エクスプローラー |
エンキドゥ |
パイモンラッシュパーティに状態異常要素を補強したパーティです。アマイモン、キマリス、ウァサゴにスキルを積み、アンドロマリウスは奥義で全体にスキル追加を行います。
パイモンの魅了でキマリスに追撃状態にし、ポルターガイストを発動させれば、キマリスの覚醒スキルを連発でき、大ダメージを見込めます。
ニバススキル連打PT
ナベリウス |
カスピエル |
FREE | ニバス |
アンドロマリウス |
ミミック |
スムドゥス |
FREE | インサニティ |
FREE |
敵シフト時の強化とアンドロマリウスの奥義を利用して、二バスのスキルを連打する編成です。スキルがしっかりと回れば、1回の挑戦で120万ダメージを与えて撃破できます。
自由枠にはめまいを付与できるキャラや、回復オーブを入れましょう。
みんなの攻略パーティ
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| 配布虚弱コロッセオ。まず束縛、追加で呪い感電めまい、Rボティスのコロッセオを発動し殴る。Rガープやコルソンに入れ替えたり手持ちのアタッカー入れたり | ||||
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
| とにかく何もさせない | ||||
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
おすすめキャラ
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
バラム |
|
コルソン |
|
フルーレティ |
|
アマイモン |
|
アクィエル |
|
ベリト |
|
オロバス |
|
ジニマル |
|
キマリス |
|
アンドラス |
|
マルコシアス |
おすすめオーブ
| オーブ | 特性/技 |
|---|---|
レゼルボア |
|
バインドブレイン |
|
流水のまじない師 |
|
※詳細の数値はレベル1のデータです
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン






