【パズドラ】 ケツァルコアトル降臨(壊滅級)のソロノーコン攻略と周回パーティ

- アンケートスーパーゴッドフェスが開催!
- ・アンケートスーパーゴッドフェスの当たり
- ・新フェス限最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのケツァルコアトル降臨(壊滅級)の攻略方法を記載。安定ノーコンパーティや周回パーティはもちろん、スキル上げ、出現モンスターの行動パターンなどを紹介しているので、ケツァルコアトル降臨(壊滅級)を攻略する参考にしてください。
目次
ケツァルコアトル降臨の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 152,600 |
| 経験値 | 119,340 |
| ルール | 同キャラ禁止 |
| ボス | ケツァルコアトル |
初クリアでイベントメダル【虹】をゲット
ケツァルコアトル降臨の壊滅級をクリアすると、初クリア報酬としてイベントメダル【虹】が配布されます。忘れずにダンジョンをクリアしておきましょう。
注意すべき敵モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
【先制】回復が消せなくなる(1ターン) |
![]() |
【先制】割合ダメージ | |
![]() |
【常時】根性 | |
| ▼2F | ![]() |
【先制】50%ダメージ軽減 【先制】下から2,3段目を雲にする(1ターン) 【先制】お邪魔ドロップ10個生成 |
| ▼3F | ![]() |
【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】500万以上ダメージ吸収(3ターン) |
| ▼4F | ![]() |
【先制】割合ダメージ(99%) |
| ▼5F | ![]() |
【常時】根性(50%) 【先制】攻撃タイプバインド(5ターン) 【先制】スキル封印(5ターン) 【先制】30,000ダメージ(攻撃タイプがいない場合) |
| ▼6F | ![]() |
【常時】火/水属性半減 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】1,500万以上ダメージ無効(3ターン) 【先制】7コンボ以下吸収(3ターン) 【3ターン後】リーダーチェンジ(3ターン) |
ケツァルコアトルはスキル上げするべきか?
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
ケツァルコアトル |
・貴重な木属性の無効貫通持ち ・LF使用時に最大324倍の攻撃倍率 ・超覚醒で攻撃/体力/回復キラーを設定可能 |
1体はスキルマにするべき
ケツァルコアトルは、ダメージ無効貫通の覚醒スキルを2つ持ち、限界突破と超覚醒に対応しており、3種類のキラーの中から1つを設定できます。
木属性の無効貫通枠はとても貴重なため1体は必ず作っておきましょう。リーダーとしては最大324倍の攻撃倍率を出せますが、少し扱いづらいためサブとしての運用がメインになります。
攻略おすすめパーティ
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
究極マドゥ |
・自身が無効貫通2個持ち ・操作延長効果でパズルがしやすい ・ボス戦で有効なコンボ加算スキル ▶マドゥパのテンプレ |
しろがね |
・自身が無効貫通2個持ち ・変換&コンボ加算スキルがボス戦で使える ・優秀なサブが多い ▶しろがねパのテンプレ |
極醒闇メタトロン |
・自身が無効貫通2個持ち ・ロック解除2色陣で必要ドロップを確保 ・高HP&軽減効果でスキル溜めが容易 ▶極醒闇メタトロンパのテンプレ |
バーバラ&ジュリ |
・大量のキラーで道中の攻略がしやすい ・ロック解除2色陣で必要ドロップを確保 ・サブに無効貫通枠の編成がおすすめ ▶バーバラ&ジュリパのテンプレ |
浦飯幽助 |
・7コンボ強化と無効貫通持ち ・コンボ加算スキルの編成が必須 ▶浦飯幽助パのテンプレ |
エドワード |
・サブの編成自由度が高い ・軽減倍率でスキル溜めしやすい ・超覚醒で無効貫通を設定可能 ▶エドワードパのテンプレ |
攻略班のクリアパーティ

攻略班がノーコンクリアしたマドゥパーティです。覚醒バルディンは、ボスに刺さるダブルキラーとダメージ無効貫通覚醒だけでなく、エンハンススキルで火力を高められるおすすめのサブモンスターです。
みんなのケツァルコアトル降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ケツァルコアトル降臨クリアパーティ一覧
ケツァルコアトル降臨攻略のポイント
無効貫通&コンボ加算でボスをワンパン
| おすすめの無効貫通持ちモンスター | |
|---|---|
覚醒バルディン |
火イルミナ |
ボスのケツァルコアトルは、先制で1,500万以上ダメージ無効と7コンボ以下吸収を使用します。無効貫通を組むための変換・陣スキルと合わせてコンボ加算スキルを使用し、ワンパンを狙いましょう。
ケツァルコアトルは、神/ドラゴンキラー持ちなので潜在キラーを設定しておくとダメージが与えやすくなります。
3ターン後にダメージ無効とコンボ吸収は消える
ケツァルコアトルは、3ターン経過するとリーダーチェンジ(3ターン)と50%ダメージ軽減を使用してきます。無効貫通でのワンパンが厳しければ、リダチェン後に高火力で押し切るのも手です。
ダメージ吸収無効スキルが必須
| おすすめのダメージ吸収無効スキルモンスター | ||
|---|---|---|
風神 |
リクウ神威 |
比古清十郎 |
3Fで先制500万以上ダメージ吸収を使用するアークラインが出現します。500万以上ダメージ吸収の効果が切れた後は、1,000以上ダメージ吸収を使用してくるため、ダメージ吸収無効スキルの編成が必要です。
ダメージ吸収無効スキルはスキルターンが重いので、スキルブーストを多めに編成するか、1Fでスキル溜めをして3Fですぐに発動できるようにしておきましょう。
根性対策に追加攻撃を編成
1Fと5Fで根性持ちのモンスターが出現するため、追加攻撃を編成して対策をしましょう。1Fでは、先制で回復ドロップが1ターンだけ消せなくなります。先に左2体のゴブリンを処理してから、根性持ちのボブゴブリンを倒しましょう。
攻撃タイプのバインド対策と封印耐性の数に注意
5Fのクラーケンは、先制で攻撃タイプのモンスターに対して5ターンのバインドをした後、スキル封印攻撃をしてきます。バインド耐性を持たない攻撃タイプのモンスターを編成する場合は、バインド回復スキルかバインド耐性のアシスト装備を準備しておきましょう。
また、パーティのスキル封印耐性は必ず100%にしておきましょう。バインドを受けてしまうとスキル封印耐性は発動しなくなってしまうので要注意です。
攻撃タイプを編成しない場合は先制ダメージ対策が必要
バインド攻撃の対象となる攻撃タイプのモンスターを編成していない場合、クラーケンライダーはバインド攻撃ではなく、約30,000の先制ダメージを与えてきます。
直前のフロアの先制で割合ダメージも受けているので、パーティに攻撃タイプを編成していない場合は、しっかりと回復をしてから4Fを突破するようにしましょう。
スキル上げモンスター
| スキル上げ対象 | ドロップ | スキル |
|---|---|---|
| ウィンドリンケージ (40→6) |
出現モンスターと行動パターン
タイプアイコンをタップすることでキラー持ちモンスターの一覧ページへ移動します。
1F

裏荒武者・レッドゴブリン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
裏突撃兵・マリンゴブリン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
裏重戦士・ホブゴブリン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP50%以上でHPが0になるダメージを受けてもHP1で生き残る |
| 【常時】 敵の行動ターンが変化した | HPが50%以下で敵の攻撃ターンが1になる |
| 【1度のみ】 気合注入&反撃態勢 | 敵のHPが100%回復 +99ターンの間、受けるダメージを75%軽減 |
| ビッグブレード | ?ダメージ |
2F

水の宝珠龍・センジャ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 深淵の流鱗 | 5ターンの間、受けるダメージを半減 |
| 【先制】 水潜の猛威 | 1ターンの間、横6×縦2列の範囲が雲に覆われる |
| 【先制】 水面邪 | ランダムでお邪魔ドロップを11個生成 |
| HP20%以上 | |
| 【初回行動時】 水平の加護&邪交苦 | ?ダメージ +10ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収 +お邪魔ドロップを毒ドロップに変化(お邪魔ドロップが場合は通常攻撃) |
| 流水轟 | ?(攻撃力1.5倍時:?)ダメージ +スキル使用に必要なターンを2ターン遅延 |
| 泡千華 | ?(攻撃力1.5倍時:?)ダメージ +回復ドロップを水ドロップに変化 |
| 突水 | 現HP90%の割合ダメージ |
| 5,9,13,17…ターン/いずれかを使用 | |
| 憤怒の形相 | 999ターンの間、攻撃力が1.5倍 |
| 深淵の流鱗 | 4ターンの間、受けるダメージを75%軽減 |
| HP20%以下 | |
| 【1度のみ】 水宝龍眼 | 5ターンの間、覚醒無効 |
| 鈴音の激流 | ?(攻撃力1.5倍時:?)ダメージダメージ +全ドロップを水、お邪魔ドロップに変化 |
3F

聖騎士・アークライン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
4F

魔焉皇帝・ヴァンパイアデューク
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 控えよ | 現HPの99%割合ダメージ |
| フリーズペイン | ?ダメージ +ランダムでドロップ1色を水ドロップに変換する |
| 【HP50%以下/必ず】 廃皇帝の暗影 | 闇属性モンスターが3ターン行動不能(次のターンに「格の違いを見せてやろう」を使用する) |
| 格の違いを見せてやろう | 何もしない(以後「インフィニティブレード」を繰り返す) |
| インフィニティブレード | ?ダメージ(連続攻撃) |
5F

クラーケンライダー・ネル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 0 | 0 | 0 |
6F

純翼の石蛇龍・ケツァルコアトル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 400,000,000 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 火/水属性半減 | 火/水属性から受けるダメージを、50%軽減 |
| 【先制】 風を巻き起こしている | 999ターンの間、状態異常無効 |
| 【先制】 旋風を纏い始めた | 3ターンの間、1500万以上のダメージを無効 |
| 【先制】 風が攻撃を妨げる | 3ターンの間、7コンボ以下吸収 |
| HP条件を満たさない場合 | |
| 1を2回→2を1回→3を2回→4を1回の周期で行動する | |
| 1 下記のいずれかを組み合わせて使用 | |
| サイクロンブレイズ&エアロフェザー | 5属性/回復ドロップを5個ずつ生成(7×6マスの場合、お邪魔/毒/猛毒ドロップも5個ずつ生成) +?ダメージ +ランダムでドロップを15個ロック状態にする |
| スカイハリケーン&ストームブラスト | 1ターンの間、覚醒スキル無効 +現HP99%の割合ダメージ |
| ウェザートルネード&バーストウィング | ランダムで3体が1ターンの間、バインド +?ダメージ(連続攻撃) |
| 2 | |
| 風のいたずら | 3ターンの間ランダムで1体のサブとリーダーを交換(リーダーチェンジができない場合、代わりに通常攻撃) |
| フォロー・ウィンド | 3ターンの間、受けるダメージを50%減らす |
| 纏う風が穏やかになった | 何もしない |
| 3 下記のいずれかを使用 | |
| ブリーズミスト | ?ダメージ +ランダムで1色を木ドロップに変化 |
| ファイヤーストーム | ?ダメージ +ランダムで火/木ドロップを4個ずつ生成 |
| クライメットゲイル | ?ダメージ(連続攻撃) |
| 4 | |
| 旋風を纏始めた | 3ターンの間、1500万以上のダメージを無効 |
| 風が攻撃を妨げる | 3ターンの間、7コンボ以下を吸収 |
| HP50%~10%/1度のみ | |
| イレーズウィンド | 味方の補助スキルを解除(味方にスキル効果が発動してない時は通常攻撃) |
| リデュースエアー | スキル使用に必要なターン数を5ターン遅延 |
| ダストストーム | 5ターンの間、4つ角が1秒感覚のルーレット状態になる |
| HP10%以下/必ず | |
| 【1度のみ】 アゲインストウィンド&レイジバースト | 10ターンの間、操作時間が半減 +999ターンの間、攻撃力が2倍 |
| 換羽&エアロバーストエンド | ランダムで敵の属性が変化 +?(攻撃力2倍時:?)ダメージ(連続攻撃) |
関連記事
| ボスモンスター | |
|---|---|
ケツァルコアトル評価 |
|
| 関連記事 | |
| 降臨ダンジョン一覧 | 究極進化の最新情報 |
| コインダンジョン一覧 | マルチ募集掲示板 |

パズドラ攻略wiki








究極マドゥ
しろがね
極醒闇メタトロン
バーバラ&ジュリ
浦飯幽助
エドワード



























火イルミナ
風神
リクウ神威
比古清十郎






裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










