【パズドラ】 スパイファミリーコラボダンジョンの攻略と周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのスパイファミリーコラボダンジョン(SPYFAMILY/めざせ特待生/上級)の周回パとソロ攻略について記載。Sランク達成用の編成やメダルの効率のいい集め方や使い道、入手すべき交換所限定キャラ、攻略のポイントも紹介しています。
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023/6/26(月)10:00~7/10(月)9:59 | |||||||||||
| スパイファミリーコラボ関連記事 | |||||||||||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ダンジョン攻略 |
スキル上げ周回 |
||||||||
称号チャレンジ |
テンプレ一覧 |
確保数解説 |
|||||||||
| おすすめ周回編成 | |||||||||||
ゲルググ |
|||||||||||
| スパイファミリーコラボガチャシミュレーター | |||||||||||
ガチャシミュ |
|||||||||||
目次
スパイファミリーコラボダンジョンの基本情報
| 開催期間 | 2023/6/26(月)10:00~7/10(月)9:59 |
|---|---|
| バトル数 | 5 |
| スタミナ | 50 |
| 入手コイン | 155,800 |
| 経験値(パズパス) | 42,540 |
| ルール | スパイファミリーコラボキャラ全パラ3倍 |
交換所で使えるコラボメダルがドロップ

| 交換所限定モンスター |
|---|
イーデン校の制服 |
ダンジョン内ではスパイファミリーコラボ限定のメダルがドロップし、交換所にて限定モンスターと交換できます。ピィや宝玉などの育成素材とも交換できる可能性があるので、素材集めとしてもいいダンジョンかもしれません。
上級初クリアでコラボガチャが配布

スパイファミリーコラボダンジョンの上級を初クリアすると、コラボガチャ1回分がゲーム内メールに届きます。魔法石7個分のガチャを1回まかなえるので、最低でもクリアだけはしておきましょう。
出現モンスターと先制行動早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
| 2F | ![]() |
|
| 3F | ![]() |
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
根性 |
||
| 余裕があれば対策 | ||
盤面暗闇 |
お邪魔/毒目覚め |
属性吸収 |
コンボ減少 |
ルーレット |
コンボ吸収 |
周回おすすめパーティ
上級周回(ゲルググ×転生アメノミナカヌシ)
※ゲルググのコンボドロップ覚醒は未覚醒推奨
| 覚醒バッジ |
ゲルググパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
スパイファミリー上級周回用のゲルググパーティです。生成後ずらし続けるだけで突破でき、ボスの超根性もサノスのギガグラスキルで無視できます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
初級ポチポチ(ヴェロアキティ)
| 覚醒バッジ 自由 | ヴェロアキティパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ダンジョンボーナス |
17個 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
初級ポチポチ用のヴェロアキティパーティです。全フロアブレス突破可能なので、1周1分掛からず周回できます。
- ▼必要な超覚醒/代用/立ち回り(タップで開閉)
-
-
必要な限界突破と超覚醒
-
モンスター 必要レベル 必要な超覚醒
ヴェロアキティ100以上 
ダンジョンボーナス
シラナキ
スキルブースト+
カミラ
ダンジョンボーナス -
ベースモンスター代用
-
テンプレ 代用モンスター
リーダー



ドロップ率アップリーダー
※スキルターンに注意
サブ



スキル10T以内のダンボ持ち
※11T以上の場合は他サブ/アシストでスキブを盛る




以下の継承が溜まるダンボ持ち


4F合計207万/ボス合計280万が倒せる固定複数回ブレススキル




攻撃力5,834以上のスキブ持ち -
アシストモンスター代用
-
テンプレ 代用モンスター 




150万以上の固定ブレス/400倍(水ブレスなら200倍)以上のブレススキル
※スキルターンに注意



200万以上の固定ブレス/400倍(火ブレスなら200倍)以上のブレススキル
※スキルターンに注意




200万以上の固定ブレス/150倍(水ブレスなら80倍)以上のブレススキル
※スキルターンに注意 -
立ち回り
-
フロア 立ち回り
1F
2F
3F4~5F -
クリア履歴
-

-
Sランク達成用パーティ
| 覚醒バッジ |
カイドウ×ヤマトパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
スパイファミリーコラボダンジョンのSランク達成用パーティです。カイドウを変身せずとも敵を突破できるので、アシストスキルが溜まなら代用し放題です。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ヤマト |
|
カイドウ |
|
ゲルググ |
|
ウルフデイトナ |
|
メダルの効率的な集め方
通常のダンジョン周回がおすすめ

上級周回か初級をポチポチする
スパイファミリーコラボメダルは、通常のコラボダンジョンで集めるのがおすすめです。ダンジョン難易度が低く、上級なら銀以上のコラボメダルが確定でドロップします。
カットイン演出はメンテ後よりスキップ可能

スパイファミリーコラボダンジョンの演出は、6月29(木)9時より実施されるメンテナンス後よりスキップできます。メンテナンスが終わってから周回するのがおすすめです。
数を集めたいならスキルレベルアップダンジョン

1周でコラボメダルをより多く集めたい場合は、スキルレベルアップダンジョンを周回しましょう。「秘密を持つもの」「イーデン校関係者」ならコラボメダルが6以上ドロップするので、コラボダンジョン上級より多く集められます。
ダンボを盛らないとドロップ率が悪い
スキルレベルアップダンジョンは、ダンジョンボーナスを盛らないとドロップ率が悪い点に注意です。出現ギミックも多いので、手持ち次第では良い周回編成を組めない可能性があります。
スキル上げは神器龍でピィを集めた方がいい
スパイファミリーコラボのスキル上げそのものは、神器龍イベントの邪教の遺跡でチケットを集め、ピィと交換して行うのがおすすめです。周回のしやすさが段違いによく、スキル上げ用の周回編成を組む手間も省けます。
交換所で限定キャラをゲット
| 交換所限定モンスター |
|---|
イーデン校の制服 |
ドロップしたメダルを使って、交換所にて限定モンスターや潜在たまドラなどの素材と交換できます。交換所限定キャラは2体いますが、上級を周回できれば交換は容易です。
- ▼交換対象モンスター一覧(タップで開閉)
交換所限定キャラは入手すべきか
| モンスター | おすすめ評価と特徴 |
|---|---|
イーデン校の制服 |
|
イーデン校の制服は、優先して交換しましょう。最大HP増加とHP回復は、ダンジョン周回の先制ダメージ対策として使え、手持ち次第では代用が利きません。
スパイファミリーダンジョン攻略のポイント
周回時はドロップ弱体化を対策

1Fのエミールは、先制で4個のドロップを弱体化してきます。シヴァドラなどで花火周回する際にドロ強がないと攻撃力が1になってしまうので、ドロ強武器を積むかドロ強スキルを使用して対処しましょう。
多色パはお邪魔/毒目覚めに注意

2Fのユーインは、多色パにとって厄介なお邪魔/毒目覚めを行います。指定色が降ってきにくくなるので、各耐性潜在を付けるか陣/ルーレットループでドロップを確保できる状態にしましょう。
コンボ減少とコンボ吸収が厄介

3Fの2コンボ減少とボスのコンボ吸収の組み合わせは、周回において厄介です。実質8コンボ以下吸収扱いになるので、コンボ加算リーダーやコンボ加算スキルを駆使して周回編成を組みましょう。
みんなのダンジョンクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
コラボダンジョンクリアパーティ一覧
スパイファミリーコラボ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:2023/6/26(月)10:00~7/10(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ダンジョン攻略 |
スキル上げ周回 |
||||||||
称号チャレンジ |
テンプレ一覧 |
確保数解説 |
|||||||||
| スパイファミリーコラボガチャシミュレーター | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガチャシミュ |
|||||||||||
スパイファミリーコラボキャラ一覧
ガチャキャラ
| 星8 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ロイド&アーニャ&ヨル |
ロイド&フィオナ |
ヨル&ユーリ |
|||
アーニャ&ボンド |
アーニャ&ダミアン&ベッキー |
- | |||
| 星7 | |||||
ロイド |
ヨル |
私服アーニャ |
|||
ボンド |
ユーリ |
フィオナ |
|||
シルヴィア |
- | - | |||
| 星6 | |||||
制服アーニャ |
ダミアン |
ベッキー |
|||
ヘンリー |
エミール |
ユーイン |
|||
フランキー |
- | - | |||
交換所限定モンスター
| 交換所限定モンスター |
|---|
イーデン校の制服 |

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










