【パズドラ】魔神王の無間獄【10層/最終層】攻略とノーコンおすすめパーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの魔神王の無間獄(10層/最終層/10階)の攻略とノーコンパーティを記載。ダンジョンの基本情報やおすすめパーティ、攻略のコツや出現モンスターの情報も紹介しているので、魔神王の無間獄(10層/最終層/10階)攻略の参考にしてください。
| 攻略まとめ | ||||
|---|---|---|---|---|
| 一層 | 二層 | 三層 | 四層 | 五層 |
| 六層 | 七層 | 八層 | 九層 | 最終層 |
魔神王の無間獄(10層)の基本情報
| スタミナ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 6 |
| 経験値 | 49,919 |
| 入手コイン | 159,920 |
| 特殊ルール |
なし |
| クリア報酬 | ![]() 古代の三神面 |
魔神王の無間獄(10層)攻略のコツ
倒し方によってボス戦のルートを選択

| ドロップを... | ボスの行動 |
|---|---|
| 消す | ・4,000万以上ダメージ無効(99ターン) ・操作時間3秒減少(99ターン) |
| 消さない | ・スキル遅延(99ターン) |
ボスのサタンヴォイド戦では、1ターン目にドロップを消すかどうかでボスの行動パターンが変化します。
パーティと倒し方によってどちらのルートを選ぶか考えましょう。
安定感があるのは「消す」
「消す」を選択した場合は、大ダメージを与えるためにダメージ無効貫通とエンハンススキルが必要になります。しかし、ダメージ軽減スキルを使用しての殴り合いもできる無難な選択肢です。
99ターンの操作時間短縮も操作延長スキルで上書きができるので、比較的対策がしやすいです。
また、その他の攻撃を耐久できるのであれば、10ターンごとの大ダメージをダメージ無効化スキルで無効にするのも有効です。
暗闇耐性100%がおすすめ
| おすすめの暗闇耐性持ちモンスター | ||
|---|---|---|
ナルガ装備 |
半蔵装備 |
ルシャナ |
道中で盤面を暗闇状態にしたり、一部のドロップを超暗闇状態にする敵が多数出現します。パーティの暗闇耐性を100%にしておき、安定してパズルが組めるようにしましょう。
また、5Fの裏ハーデスはカウントダウン中に超暗闇攻撃しかしてきません。暗闇耐性が100%であれば、5ターンの間一方的にダメージを与えられるようになります。
HPは3万以上を確保
1Fと4Fの先制ダメージを受けきるために3万以上のHPを目安にパーティを編成しましょう。HP倍率があるリーダーか軽減効果付きのリーダーがおすすめです。
しかし、パズル条件で軽減効果が発動するリーダーは、1Fの攻撃を軽減効果なしで受ける必要がある点に注意が必要です。
おすすめ攻略パーティ
| リーダー | おすすめ理由 |
|---|---|
転生アヌビス |
・ディアブロスとの組み合わせがおすすめ ・高火力を出しやすい ・サブの自由度が高い ▶転生アヌビスパのテンプレ |
![]() ヨグソトース |
・ドットクラウドで無効貫通を狙える ・リリスとヴァンパイアの有利属性 ・高火力を出しやすい ▶ヨグソトースパのテンプレ |
アメン |
・LF1万倍でワンパン可能 ・「消さない」選択がおすすめ ・花火+上下変換でサタンをワンパン ・サブの自由度が高い ▶アメンパのテンプレ |
ヨグソトースパーティで攻略
| ヨグソトースパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | 2ターン以内にHP40%以上回復 ↓ ヨグを使用して、光の列を含む2コンボで突破 |
| 2F | 2ターンは毒を処理しつつ盤面整理 ↓ 光の2コンボで突破 (できるだけ光を残す) |
| 3F | 光の2コンボで突破 (欠損時はヨグ使用) |
| 4F | 盤面を整理しつつ回復 ↓ 光の列を含む2コンボで突破 |
| 5F | 5ターン以内に突破 |
| 6F | 1コンボ ↓ ヨグ→アラジン→レウス装備→カラットの順に使用、無効貫通含む光の2コンボで突破 【盤面参考画像】 ![]() |
出現モンスターの行動パターン
1F

裏クラーケン×2
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 3 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 30,000,000 | 1,100 | 19,410 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 ブラックバレット | 11,646ダメージ +盤面を暗闇状態にする (既に暗闇状態の場合、19,410ダメージ) |
| ホールドテンタクル | 19,410ダメージ +ランダムで2体が3ターンの間、バインド |
| ブラックバレット | 盤面を暗闇状態にする (既に暗闇状態の場合、19,410ダメージ) |
| 【HP20%以下】 ハードテンタクル | 38,820ダメージ(連続攻撃) |
2F

裏地獄の番犬・ケルベロス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 3 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 50,000,000 | 460 | 31,020 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| デスハウリング | ランダムで1色を毒ドロップに変化 |
| バイトオブデス | ランダムで毒ドロップを9個生成 |
| 【HP20%以下】 トリニティファング | 93,060ダメージ(連続攻撃) |
3F

裏常夜の魔女・リリス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 75,000,000 | 900 | 22,640 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 あら♪いらっしゃい | 3ターンの間、回復ドロップが落ちやすくなる |
| 【1】と【2】を反復して使用 | |
| 【1】どちらかのスキルを使用 | |
| コレいらなーい | 18,112ダメージ +光ドロップをお邪魔ドロップに変化 |
| コレいらなーい | 18,112ダメージ +回復ドロップを毒ドロップに変化 |
| 【2】どちらかのスキルを使用 | |
| 染まりなさい | 13,584ダメージ +全ドロップを闇ドロップに変化 |
| もうアキちゃった | 40,752ダメージ(連続攻撃) |
4F

裏ヴァンパイアロード(真ん中)
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 30,000,000 | 700 | 16,869 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 ダークネスワールド | 盤面を暗闇状態にする |
| ナイトメアクラッシュ | 30,363ダメージ(連続攻撃) |
| ブラッディシェア | 倒したモンスターをHP50%の状態で復活させる |
| ブラッディスチール | 11,809ダメージ +敵のHPが10%回復 |
裏ヴァンパイアロード×2
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 27,000,000 | 630 | 15,057 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 通常攻撃 | 15,057ダメージ |
| ナイトメアクラッシュ | 27,101ダメージ(連続攻撃) |
| ブラッディスチール | 10,540ダメージ +敵のHPが10%回復 |
5F

裏ハーデス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 100,000,000 | 2,000 | 144,000 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 光属性軽減 | 光属性のダメージを50%軽減 |
| 【HP0時】 このままでは終われん | 2ターンの間、毒ドロップが落ちやすくなる |
| 下記のスキルを上から順に使用 | |
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、11個のドロップを超暗闇状態にする |
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、9個のドロップを超暗闇状態にする |
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、11個のドロップを超暗闇状態にする |
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、11個のドロップを超暗闇状態にする |
| 死のカウントダウン | 1ターンの間、5個のドロップを超暗闇状態にする |
| 死のカウントダウン0&終わりだ | 720,000ダメージ +1ターンの間、12個のドロップを超暗闇状態にする |
6F

壊獄の魔神王・サタン=ヴォイド
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 666,000,000 | 666 | 11,111 |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

ナルガ装備
半蔵装備
ルシャナ
転生アヌビス
アメン













裏三針

魔門の守護者
裏魔門
魔廊の支配者
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
裏蒼穹の千龍
永刻の万龍
裏永刻の万龍
潰滅の兆龍
混沌の億兆龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
導煌と壊冥
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
超壊滅無限回廊
練磨の闘技場



三位一体


百花繚乱4









暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










