【パズドラ】炭治郎で式神使いと妖ダンジョンをソロ周回|リュウウンサイ対応
- 新学期ガチャが開催中!
- ・新学期ガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・学園ティフォン購入解説 / 私立パズドラ学園 / 学園ヴォルスーン降臨
- その他のガチャやイベント情報
- ・神秘チャレンジの攻略と対策
パズドラの式神使いと妖ダンジョン(天麓京/超地獄級)を炭治郎(かまどたんじろう/竈門炭治郎)でソロ周回する編成と立ち回りを記載。サブモンスターやアシストの代用、必要な潜在や超覚醒も紹介しています。隠し要素「リュウウンサイ」を集める際の参考にしてください。
開催期間 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4/18(月)12:00~4/29(金)11:59 | |||||||||||
おすすめ周回編成 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() ![]() 隠し要素両対応 |
![]() |
|||||||||
式神使いと妖の関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
式神使いと妖ガチャシミュ | |||||||||||
![]() |
炭治郎編成
炭治郎パーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
必要な限界突破と超覚醒
モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
---|---|---|
![]() |
100以上 | ![]() スキルブースト+ |
![]() |
100以上 | ![]() スキルブースト |
![]() |
110 | ![]() スキルブースト+ |
![]() |
99 | - |
バッジは落ちコンなし推奨
バッジの指定はありませんが、持っているなら落ちコンなしバッジ推奨です。無駄な落ちコンをなくすことにより1周の時間を短縮でき、周回効率を上げられます。
立ち回り詳細
フロア | 立ち回り |
---|---|
1F |
|
2F |
|
3F |
|
4F |
|
5F |
|
6F |
|
炭治郎は毎ターン使わなくてもいい
盤面に火が4つ以上ある場合は、盤面で組んで突破可能です。道中に限っては、炭治郎を毎ターン使う必要はありません。
ダンジョン関連記事
©2019 GungHo Online Entertainment, Inc. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト