【パズドラ】闘技場3ぎん千代×サクヤパーティの立ち回り詳細
- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)

パズドラの闘技場3をぎん千代(誾千代)×サクヤパーティ【ソロ】で攻略するパーティの詳細や代用モンスター、立ち回りをフロア別に詳しく紹介しています。闘技場3をぎん千代×サクヤパで攻略する際の参考にしてください。

| 関連記事 |
|---|
| 闘技場3攻略パーティと出現モンスター一覧 |
パーティ編成
| ぎん千代×サクヤパーティ | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
※パーティ・アシスト共に+297を前提として記載しています
HPバッジがおすすめ
ぎん千代×サクヤパーティは、HP倍率がないためHPバッジで補う必要があります。
またHPバッジ(15%)でないと、18Fで出現するパールのヒマラヤの怒りが耐えれません。
でぶチョコボはヘラの先制対策
でぶチョコボは陣枠で編成しているのではなく、21Fで出現するヘラの先制対策で編成しています。
そのため、光カーリーなどの覚醒スキルに闇軽減を持たないモンスターでは代用になりません。
攻略動画(NAOの色々やるチャンネル)
記事内で紹介しているパーティ編成とは異なりますが、NAOさんが闘技場3をぎん千代×サクヤパーティで攻略した動画になります。
立ち回りや、潜在覚醒、アシストについても詳しく解説されているのでぜひ参考にしてください。
立ち回り詳細
| 各階層の立ち回り | ||||
|---|---|---|---|---|
| ▼1F | ▼2F | ▼3F | ▼4F | ▼5F |
| ▼6F | ▼7F | ▼8F | ▼9F | ▼10F |
| ▼11F | ▼12F | ▼13F | ▼14F | ▼15F |
| ▼16F | ▼17F | ▼18F | ▼19F | ▼20F |
| ▼21F | ▼22F | ▼23F | ▼24F | ▼25F |
1F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 光の4個消し+指定色込みの5コンボ以上で突破 | |
2F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色の5~6コンボで根性を外し、指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| 光の4個消し+指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの7コンボ以上で突破 |
3F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 楊貴妃(雷神継承)のスキルで突破 |
4F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの5コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの4コンボ以上で突破 |
5F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 光の4個消し+指定色込みの6コンボ以上で突破 |
6F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 光の4個消し+指定色込みの6コンボ以上で突破 (バインドをくらった場合、転生サクヤを使用) |
|
| 3ターン耐久して、光の4個消し+指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
| お邪魔ドロップを処理して、指定色込みの5コンボ以上で突破 |
7F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 光の4個消し+指定色込みの6コンボ以上で突破 (バインドをくらった場合、転生サクヤを使用) |
|
8F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 楊貴妃(カラット継承)のスキルで突破 |
9F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色込みの8コンボ以上でHPを1にして、攻撃色を消し突破 | |
| 指定色込みの4コンボで根性を外し、攻撃倍率を出し突破 | |
| 指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
10F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
| 光の4個消し+指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
| 光の3+4消し+指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
11F
ランダムで2体が出現
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 光の4個消し+指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
12F
次の階層でぷれドラが出現します。楊貴妃(雷神継承)の溜まっていない場合は、ここでスキルを溜めましょう。
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
13F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 楊貴妃(雷神継承)のスキルで突破 |
14F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色込みの7~8コンボで根性を外し、指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの8コンボで根性を外し、指定色込みの7コンボ以上で突破 |
15F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色込みの7コンボ以上で突破(4ターン程度のスキル溜めが可能) |
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| 光の4個消し+指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| リーダーチェンジが解除されるまで耐久。その後指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| 光属性時は、指定色込みの5コンボで約60% 敵が闇属性になったら、木の4個消し+指定色込みの5コンボで突破 (状況次第でウルカのスキルを使用) |
|
| 指定色込みの6コンボ以上で突破 |
17F
盤面にお邪魔ドロップがない状態で突破しましょう。1つでも残してしまうと、次の階層で覚醒ラクシュミーが出現した場合、即死ダメージを受けてしまいます。
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 先制で割合ダメージが来ます。盤面に火ドロップを大量に作ってくるので、初ターンに指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
| 先制で割合ダメージが来ます。敵の攻撃ターンが3ターンなので、できるだけ回復をしてから、指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの6コンボ以上で突破 | |
| 光の4個消し+指定色込みの7コンボ以上で突破 |
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 指定色込みの5コンボで根性を外し、指定色込みの4コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの4コンボを3回で突破可能 (状況次第でウルカのスキルを使用) |
|
| 指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| 確実にお邪魔ドロップを消していき突破(最終ターンで暗闇をできるだけ解除) |
19F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 光の4個消し+指定色込みの7コンボ以上で突破 初ターンで割合ダメージをしてくるので、一撃で突破したい敵です。 |
20F
次の階層でリファイブ+イルシックスが出現する可能性があります。HPを21,724以上にした状態+楊貴妃に継承した雷神のスキルを溜まった状態で突破しましょう。
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 光の4個消し+指定色込みの7コンボ以上で突破 (終盤に向けて、ある程度のスキル溜めも可能です。) |
|
| 光の4個消し+指定色込みの8コンボ以上で突破 | |
| 光の4個消し+指定色込みの7コンボ以上で突破 (終盤に向けて、ある程度のスキル溜めも可能です。) |
|
| 遅延スキルを使用。指定色込み9コンボで約53% (許容コンボ数は9コンボまで) (状況次第でウルカを使用) |
21F
次の階層で、究極ヘラかベルゼブブが出現する可能性があります。陣スキル+HP満タンでリーダースキルの軽減を発動した状態で突破しましょう。
22F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 光の3+4消し+指定色込みの7コンボ以上で突破 | |
| 指定色込みの7コンボ以上で突破 (ある程度耐久ができるので、スキル溜めが可能。) |
|
| 陣スキルを使用して、指定色込みの7コンボ以上で突破 |
23F
ヘパイストスドラゴン
| 出現モンスター | 注意すべき攻撃 |
|---|---|
| ・【先制】15ターンスキル遅延 ・【50%以上】根性 ・【4ターン目以降】大ダメージ |
|
| 立ち回り | |
| 全力コンボで削りきる。(光の4+4個消し+指定色込み8コンボ以上で約35%) | |
5ターン以内に突破する必要がある敵です。手数で削りきりましょう。でぶチョコボに継承している闇ウルカや楊貴妃に継承しているカラットが未使用ならば、陣をつかえます。
ノアドラゴン
| 出現モンスター | 注意すべき攻撃 |
|---|---|
| ・【先制】単体500万以上無効 ・【90%以上】2属性吸収 ・【90%以下】75%ダメージ軽減 |
|
| 立ち回り | |
| ①光以外の吸収が来るまで、できるだけダメージを与えないように耐久 ②インドラのスキルを使用後、指定色込み8コンボで約60% ③カラットのスキルを使用し、光3+3個消し+指定色込み7~9コンボで突破 |
|
HP90%以上であれば、ダメージは大きくないのである程度のスキル溜めも可能です。敵のHPを削りきるには、1回目でどれだけ削れるかが勝負なので、全力でコンボしましょう。
ガイアドラゴン
| 出現モンスター | 注意すべき攻撃 |
|---|---|
| ・【先制】7ターン75%ダメージ軽減 ・【先制】単体500万以上無効 |
|
| 立ち回り | |
| ①カラットのスキルを使用し、光3+4+指定色込み7~8コンボを2回して突破可能 ②削りきれなかった場合は、インドラのスキルを使用して1度耐えましょう |
|
6ターン以内に突破する必要がある敵です。初ターンから全力でコンボしましょう。
ゼウスドラゴン
| 出現モンスター | 注意すべき攻撃 |
|---|---|
| ・【90%以上】500%割合ダメージ ・【先制】単体2000万以上無効 |
|
| 立ち回り | |
| ①初ターンで90%以下まで削りきる(光の4個消し+指定色込み7コンボで約14%) ②敵が闇属性以外の時、カラットのスキルを使い、光の3+4個消し+7~8コンボで突破 |
|
初ターンで必ず90%以下まで削りましょう。90%~80%の間であれば、ダメージも高くはなく、盤面妨害も無いので耐久がし易いです。エンハンスを使用して攻撃する際、敵が闇属性以外の時にしましょう。
ヘラドラゴン
| 出現モンスター | 注意すべき攻撃 |
|---|---|
| ・【先制】34,480ダメージ ・【先制】単体200万以上吸収 ・【2ターン毎】大ダメージ |
|
| 立ち回り | |
| ウルカ+カラットのスキルを使用し、指定色込み7コンボ以上で突破 | |
ウルカとカラットのスキルを使用すれば、簡単に突破できます。
24F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
| 残っている軽減やエンハンスを使用して突破(エンハンスがない場合、光の4+4+3個消し+指定色込み9コンボで約38%) | |
| 残っている軽減やエンハンスを使用して突破(エンハンスがない場合、光の4個消し+指定色込み8コンボで約40%) |
25F
| 出現モンスター | 立ち回り |
|---|---|
ピィが3体出現 |
手数で倒しましょう (3体で計23,121ダメージです。HPに注意が必要です) (残っていれば楊貴妃のスキルで突破) |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










