【パズドラ】妖魔界大決戦の攻略と周回パーティ|妖怪ウォッチコラボ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラの妖魔界大決戦(妖怪対戦/妖怪ウォッチコラボ)の攻略ポイントと周回パーティを記載。出現モンスターや対策ギミックなどの攻略のポイント、周回と攻略おすすめパーティを紹介しています。
| 開催期間 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 1/10(月)10:00~1/24(月)9:59 | |||||
| 妖怪ウォッチコラボ関連記事 | |||||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
妖魔界大決戦 |
|||
ダンジョン攻略 |
協力ダンジョン攻略 |
||||
| おすすめ周回編成 | |||||
グラビティ花火編成 |
|||||
| 妖怪ウォッチコラボガチャシミュ | |||||
ガチャシミュ |
|||||
妖魔界大決戦の基本情報
基本概要
| 開催期間 | 1/10(月)10:00~1/24(月)23:59 |
|---|---|
| 難易度 | 超壊滅級 |
| スタミナ | 50 |
| バトル数 | 3 |
| 入手コイン | 315,000 |
| 経験値 | 112,000 |
銀以上のコラボメダルだけがドロップ
妖魔界大決戦は、モンスター交換所で使えるコラボメダルがドロップします。ドロップするのは必ず銀以上なので、メダル集めに秀でたダンジョンです。
クリアでコラボメダル虹をゲット
妖魔界大決戦を初めてクリアすると、モンスター交換所で使えるコラボメダル(虹)が2枚もらえます。素材集めの周回回数を減らせるので、メールから忘れずに受け取っておきましょう。
出現モンスターと先制行動早見表
出現ギミックと対策
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
スキル封印 |
操作時間減少 |
ロック目覚め |
| 先制ダメージ | - | - |
| 余裕があれば対策 | ||
属性吸収 |
ルーレット |
- |
ロック目覚め対策のL字消しを編成

1Fの先制で、10ターンのロック目覚めを受けます。降ってくる確率が高めなうえに効果も長いので、L字消しで解除するのがおすすめです。
操作時間延長スキルを用意する

ぬらり神は先制で、操作時間を4分の1にしてきます。大抵のパーティのパズル時間が2~3秒になってしまうので、スキルで上書きして対策しましょう。
封印耐性は100%にしたい

ぬらり神が超根性発動時に、スキル封印を使用します。効果は5ターンと短いですが、光闇生成で毎ターン盤面を荒らしてくるので、スキルなしだと欠損する可能性があります。封印耐性は100%にし、ドロップ供給を安定させましょう。
火と闇パは属性吸収対策をすると楽

ボスのエンマは、先制で火と闇属性を吸収してきます。効果が切れるまで耐久して倒す立ち回りもできますが、属性吸収無効スキルがあると足止めを受けずに攻略できます。
ただし、超根性発動時に10ターンのスキル遅延をしてくるので、パーティ次第ではドロップが枯渇する可能性があります。欠損リスクの高いパーティの場合は、耐久してから倒すのが安定します。
周回時は悪魔と攻撃キラーが有効
| おすすめのキラー持モンスター | ||
|---|---|---|
エクレール |
クロマギセレス |
ハロウィンヴェルド |
サンダルフォン |
松野千冬 |
シャゼル |
出現する敵は全員悪魔と攻撃タイプを持っています。周回パーティを組む際は、タイプ特化のアタッカーを編成することで、少ないコンボ数でも火力を出せます。
周回おすすめパーティ
| 覚醒バッジ |
テュオレ×水アルキオネパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
妖魔界大決戦を高速周回できるパーティです。1周約1分弱で周回可能で、2Fと3Fをグラビティと花火で突破するので、超根性時の行動を無視できます。
また、テュオレはスキブだけを覚醒させればいいので、コンボドロップによる演出なしで周回可能です。
必要な限界突破と超覚醒
| モンスター | 必要レベル | 必要な超覚醒 |
|---|---|---|
テュオレ |
110 | スキルブースト+ |
超転生ネプチューン |
100以上 | スキルブースト+ |
エクレール |
110 | スキルブースト+ |
ラジエル |
99 | 指定なし |
究極サノス |
110 | 指定なし |
水アルキオネ |
110 | スキルブースト+ |
立ち回り詳細
| フロア | 立ち回り |
|---|---|
| 1F | |
| 2F | |
| 3F |
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
シーウルフ |
|
サイタマ |
|
![]() ノーチラス |
|
難易度自体は低いダンジョンなので、現環境で活躍しているリーダーなら難なく攻略できます。ただし、開幕は状態異常無効により遅延でスキルを溜められないので、変身キャラを使う場合は注意が必要です。
みんなの攻略パーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
攻略パーティ一覧
妖怪ウォッチコラボガチャ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:1/10(月)10:00~1/24(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| 交換おすすめキャラ | ダンジョン攻略 |
| 協力ダンジョン攻略 | 妖魔界大決戦 |
| ガチャシミュレーター | - |
妖怪ウォッチコラボキャラクター一覧
| 星6 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ジバニャン |
ラストブシニャン |
ふぶき姫 |
|||
大ガマ |
土蜘蛛 |
コマさん |
|||
![]() エンマ大王 |
![]() ブチニャン |
蛇王カイラ |
|||
ぬらりひょん |
呪野花子 |
- | |||
| 星5 | |||||
コマじろう |
ひも爺 |
フユニャン |
|||
コマみ |
アンドロイド山田 |
バクロ婆 |
|||
フゥミン |
バニーミント |
- | |||
| ドロップモンスター | モンポ購入 | ||||
ミツマタノヅチ |
ツチノコ |
ブシニャン |
|||
| モンスター交換所 | |||||
ヒーローニャン |
キュウビ |
ロボニャン |
|||
オロチ |
ウィスパー |
- | |||
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











