【ヴァルコネ】ヴェルフェールの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のヴェルフェールの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。ヴェルフェール育成の参考にしてください。
| 関連キャラ |
|---|
祝福ヴェルフェール
|
ヴェルフェールの評価と使い道
- 6攻撃
- 7防御
- 2回復
- 8バフ
- 9対人性能
- 1デバフ
| アリーナ:S |
| 降臨: S |
| レイド: S |
| スコアタ:S |
味方全員に暴走/クイックを付与
ヴェルフェールは、アクションスキルで全体に木魔法攻撃を撃ちつつ、地上の敵に眠り/堕落を付与して敵の行動を封じる。遠距離のドワーフキャラです。味方全体に暴走/クイックという非常に強力な支援を付与します。
さらに、パッシブスキルで後方の味方2体の物防と魔防を30%上げることができ、パーティメンバー次第で自分自身も守れます。
アリーナでの使い道
ヴェルフェールは、基本的にどんなパーティ編成でも活躍します。アクションスキルの暴走付与を活用するために、火力の高いキャラを多く編成して最大限暴走を活用しましょう。
地上の敵を全員眠り状態にできることも、現状眠りを対策することが出来ないので、非常に強力です。
また、パッシブスキルで後方の味方2体に物防バフと魔防バフを付与できるのも魅力的です。
降臨での使い道
ヴェルフェールは「ネルトゥス超絶降臨」で活躍します。パッシブスキルでボイドフィールド対策ができ、木属性のアクションスキルがボスとクリスタルに有効です。
ステータス
最大ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
遠距離 |
ドワーフ |
女性 |
空中 |
| ストーリー | |||
| その身に「怠惰」の大罪を宿したドワーフ。ニダベリ国にこの人ありと言われるほどの高名な研究者だが、大罪を継承する以前からものぐさなことで有名だった。一時期はチケルに指導を行っていたらしいが・・・ | |||
| CV | 五十嵐裕美 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 1.2 /4 |
| 水: 2.4 /4 |
| 木: 2.6 /4 |
| 光: 1.2 /4 |
| 闇: 2.6 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
パレッシィフーガ 敵全体 威力260%の木・魔法ダメージ 眠り×3ターン※地上キャラに有効 堕落×3ターン※地上キャラに有効 味方全体 物理・魔法吸収バリア※3ターン経過または最大HP30%相当のダメージで消失 暴走×3ターン クイック×3ターン 幻影×3ターン |
| アクションスキル【グレードブースト最大時】 |
|
パレッシィフーガ
敵全体 威力360%の木・魔法ダメージ 眠り×3ターン※地上キャラに有効 堕落×3ターン※地上キャラに有効 味方全体 物理・魔法吸収バリア※3ターン経過または最大HP40%相当のダメージで消失 暴走×3ターン クイック×3ターン 幻影×3ターン |
| パッシブスキル |
|
[永続]ライフアップ 自分に[永続]HP30%アップ |
|
[永続]レジストボイド 自分に[永続]ボイドフィールド耐性アップ ※ボイドフィールド耐性は全種族に有効 |
|
[永続]マグニフィック・ヴェール(オール) 後方全体に[永続]物理防御力30%アップ&[永続]魔法防御力30%アップ |
| リミットバースト |
|
テニアスブレス 敵全体に威力20%×10回の木・物魔平均ダメージ&全プレイヤーの味方全体に最大HPの10%回復 |
- ヴェルフェールが持つ状態異常や支援効果
-
名称 詳細
眠り 行動不能になる。大ダメージを受けやすく、ダメージを受けると目覚める
暴走 攻撃後、即座に次の攻撃をする ※一定確率で発動し、ターン経過しない
ボイド リミットバースト以外の攻撃が無属性になる
入手方法
・レジェンド7フェスで入手
おすすめ装備
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() ネイチャーグロー | 近い敵・遠い敵それぞれ1体に威力160%の木・魔法ダメージ&樹傷・沈黙×2ターン&自分のスキルゲージ15%アップ ※樹傷・沈黙は全種族に有効 |
| HP : 4,001 魔法攻撃 : 964 魔法防御 : 431 | |
![]() 灯蛾の銃剣 | 近い敵グループに威力140%の木・魔法ダメージ&後方の味方2体に木属性攻撃力20%アップ×2ターン |
| 魔法攻撃 : 841 魔法防御 : 544 | |
![]() 終末の聖銃 | 近い敵グループ、遠い敵グループに威力160%の魔法ダメージ&烙印×2ターン&自分に魔法攻撃・魔法防御30%アップ×2ターン |
| HP : 3,591 魔法攻撃 : 1,436 | |
![]() 極彩の輝銃 | ランダムな敵5体に威力80%の魔法ダメージ&与えたダメージの20%HP回復 ※1体目から順に火・水・木・光・闇属性ダメージ |
| HP : 1,847 魔法攻撃 : 1,052 命中 : 303 | |
![]() 天上の麦わら帽子 | 最大HPの25%回復×3ターン |
| 物理防御 : 405 魔法防御 : 436 命中 : 287 | |
![]() 冥護のターバン | 自分のHP・回避を30%アップ×2ターン |
| HP : 4,371 魔法防御 : 410 回避 : 503 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 堅竜の腕輪 | [開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分のHP30%アップ&物理防御10%アップ&魔法防御10%アップ ※スキルレベルによる成長はHPアップのみ |
| HP : 5,669 物理防御 : 457 魔法防御 : 385 | |
![]() 刻星の指輪 | [開幕]自分にクイック×3ターン&[永続]自分に物理攻撃・魔法防御20%アップ |
| 物理攻撃 : 436 魔法防御 : 436 素早さ : 513 | |
![]() 魔力のブレイブバングル | [永続]自分の魔法攻撃25%アップ&HP10%アップ※スキルLvによる成長は魔法攻撃アップのみ |
| HP : 3,806 魔法攻撃 : 785 | |
![]() 堅守のブレイブバングル | 【永続】自身の物理防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は物理防御力アップのみ |
| HP : 3,806 物理防御 : 785 |
専用神器
| 神器 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() ヴェルフェールの解放されし力 | 自分に[開幕]魔法攻撃力30%アップ×5ターン&[開幕]木属性攻撃力30%アップ×5ターン&[永続]空中の敵へのダメージ12%アップ |
| HP : 10,200 物理防御 : 765 魔法防御 : 765 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() エーギル |
![]() フェンリル |
![]() メロウ |
![]() ネルトゥス |
![]() フブキ |
![]() ドン・ペグヴィン降臨 |
![]() 天醒フェンリル降臨 | オージュ降臨(水) |
![]() 天醒メルマーレ降臨 |
ヴェルフェールに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3人![]() |
2人![]() |
![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
ヴェルフェールを使った人の声
【プレイヤーレベル】81~90
| 強い点 | 上方されて全体クイックand覚醒パッシブがついたおかげでレジェンドの中では現在の環境(2021/05)1番強いし持っとくべきキャラです。 というかほかのレジェンドが不甲斐なさすぎます。 まだ持ってなくて選択迷ってる方は絶対ヴェルフェールです。 見た目が好きなのがいるならそいつ優先でもいいですけどね。 コネクトでは呪い神器握ってひたすらクイックまく役目になると思います。 |
|---|---|
| 弱い点 | デバフ自体はちょっと控えめなのとステータスが耐久に全振りなのでコネクトではクイックが被ってる場合枠がないです。あとレジグラ無いのでグラビ相手だと動けなくて辛い… |
参考になった
12【プレイヤーレベル】71~80
| 強い点 | 相当相手との戦闘力差がない限り生き残る。 味方全滅してもこの子のおかげで倒せる事が殆ど。 |
|---|
参考になった
32【プレイヤーレベル】71~80
| 弱い点 | アリーナで1人残った時のAS発動は鬼 空中強キャラが増える中で状態異常地上縛りはかなり痛い。ドワーフというアドバンテージがありながらも装備や最近の強キャラの前では淘汰される |
|---|
参考になった
44
ヴァルコネ攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











