万福ガルム降臨の攻略とおすすめキャラ・装備
ヴァルコネ攻略班
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)の万福ガルム降臨の攻略とおすすめキャラ・装備をご紹介。降臨の概要とおすすめパーティ/テンプレ装備/キャラ、攻略のコツや獲得できるアイテムなどもまとめているため、ヴァルコネの万福ガルム降臨を攻略する参考にしてください。
万福ガルム降臨の概要
開催期間 | 12/26(水)15:00~1/1(火)0:00 |
---|
難易度 | 必要スタミナ数 |
---|---|
★ | 5 |
★★ | 7 |
★★★ | 12 |
★★★★ | 20 |
★★★★★ | 30 |
★★★★★★ | 30 |
★S1 | 30 |
敵の種族・属性耐性・スキル
万福ガルム【近距離・神獣】 | |
---|---|
![]() |
![]() |
|
|
力のクリスタル[闇]【近距離・神獣】 | |
![]() |
![]() |
|
|
力のクリスタル[木]【遠距離・神獣】 | |
![]() |
![]() |
|
攻略のコツ
敵は闇/木物理タイプで火物攻にも注意
万福ガルムとクリスタルは、木と闇属性の物理キャラなので弱点は火と光の2属性です。火耐性が低いキャラ2体への火物理攻撃もあるので注意しましょう。
近距離に力のクリスタル[闇]、遠距離に力のクリスタル[木]が現れるため、近い敵グループへは光属性攻撃、遠い敵グループには火属性攻撃が効果的です。
人間/亜人/エルフ/ドワーフを中心に編成
人間/亜人/エルフ/ドワーフの4種族を中心にパーティを編成しましょう。パーティの前方2体であれば神も問題無く編成できます。
神/巨人/神獣のキャラを編成した場合、クリスタル[闇]のスキルで前方3体闇傷に、後ろ3体はクリスタル[木]のスキルで樹傷&眠りを付与されてしまいます。
近距離クリスタル破壊優先
万福ガルムの両隣に現れるクリスタル[闇]のスキルは、近い敵3体への闇傷付与攻撃だけでなく、万福ガルムのHPを回復する効果もあります。
効率良く攻略するには近距離クリスタルの破壊が必須となるため、近距離クリスタルを攻撃可能な光属性スキルを持つキャラや武器を軸にパーティを編成しましょう。
超降臨では遠距離クリスタルも破壊
万福ガルム超降臨では、遠距離クリスタルがガルムに80%軽減シールドを付与するため、クリスタルを破壊しないとダメージがほとんど通りません。火属性の攻撃が効果的なので、遠い敵グループに火属性ダメージを与えられるキャラと装備にも枠を割きましょう。
特効キャラで攻略
ステータス超アップキャラ(超特効キャラ) | |||
---|---|---|---|
![]() 正月クローシュ |
![]() 正月シュカク |
![]() ハナル |
![]() ロロネ |
ステータスアップキャラ(特効キャラ) | |||
![]() クラリス |
![]() クオリス |
![]() ノウリ |
![]() ルーリン |
万福ガルム降臨では、「正月クローシュ」や「正月シュカク」などの限定キャラ4体が超特効キャラで、編成するとステータスとクリア時の報酬が増加します。
特効キャラもステータスがアップするので、効率よく周回したい方は先にキャラを入手してから降臨を周回しましょう。
攻略のおすすめパーティ
テンプレパーティ
壁 | |||
---|---|---|---|
![]() 覚醒スクルド |
|||
火力 | 火力 | 火力 | 火力 |
![]() 覚醒オレオル |
![]() 覚醒カトラ |
![]() 覚醒フェイラン |
![]() 覚醒トール |
用意に入手できるキャラで編成した、万福ガルム降臨のテンプレ攻略パーティです。壁役に覚醒スクルドを編成していますが、耐えきれない場合はルカやニジなどの耐久力が高いキャラに変更しましょう。
覚醒カトラと覚醒オレオルを編成することで、パッシブにより火属性/光属性の攻撃が強化できるので、優先的にパッシブのレベルを上げましょう。
役割別テンプレ装備セット
近距離:壁
武器・防具 | アクセサリー |
---|---|
神翼の兜 | ニーベルングの指輪 |
英雄の剣 | 力のブレイブバングル |
闘炎の大剣 | 堅守のブレイブバングル |
グロースソレイユ | 獣の指輪 |
近距離
武器・防具 | アクセサリー |
---|---|
闘炎の大剣 | ニーベルングの指輪 |
バーニングアックス | 力のブレイブバングル |
グロースソレイユ | 堅守のブレイブバングル |
英雄の剣 | 戦士の指輪 |
中距離
武器・防具 | アクセサリー |
---|---|
アスガルドキー | ニーベルングの指輪 |
ディオス・クエルノ | 魔力のブレイブバングル |
ヴァルハラの杖 | 堅守のブレイブバングル |
英雄の杖 | ソーサリーリング |
遠距離:物理
武器・防具 | アクセサリー |
---|---|
至高の天弓 | ニーベルングの指輪 |
英雄の弓 | 力のブレイブバングル |
フィニクスアーロ | 堅守のブレイブバングル |
ドラグーンボウ | 戦士の指輪 |
遠距離:魔法
武器・防具 | アクセサリー |
---|---|
英雄の銃 | ニーベルングの指輪 |
グロウバレル | スナイパーリング |
ヴァルハラの銃 | 魔力のブレイブバングル |
ダークフェザー・マント | 堅守のブレイブバングル |
攻略のおすすめキャラ
近距離 | 詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
中距離 | 詳細 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
遠距離 | 詳細 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
攻略のおすすめ装備
武器 | 詳細 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
防具 | 詳細 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
アクセサリ | 詳細 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
万福ガルム降臨で特におすすめの装備を選出しています。基本的な装備がわからない場合は「距離タイプ別おすすめ基本装備」で確認しましょう。
万福ガルム降臨の獲得アイテム
アイテム | 入手方法 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
攻略パーティ投稿一覧
パーティの投稿はまだありません。
攻略パーティ投稿フォーム
名を入力すると、のアイコンが出てくるので、クリックして追加してください。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト