【ヴァルコネ】覚醒ユミルの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)の覚醒ユミルの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。覚醒ユミル育成の参考にしてください。
| 関連キャラ | ||
|---|---|---|
ユミル(少年)
|
正月ユミル
|
叛逆ユミル
|
覚醒ユミルの評価と使い道
- 7攻撃
- 7防御
- 1回復
- 4バフ
- 4対人性能
- 1デバフ
| アリーナ:B |
| 降臨: B |
| レイド: B |
| スコアタ:B |
敵全体に闇傷と味方全体に神特効
覚醒ユミルは、覚醒スキルで敵全体に闇傷を与えつつ、味方全体に神特効を付与します。敵全体の闇被ダメージを上げるため、闇属性パーティーと組み合わせることで、相手に大ダメージを与えます。
アリーナの使い道
覚醒ユミルはバリアスキル持ちのキャラに対して活躍します。アリーナでよく見かける「ルカ」や「エトシア」などの壁役に対して、攻撃を吸収されないため便利です。
また、覚醒ユミルは狙いにくい中距離アタッカーに攻撃できるため、アリーナ起用率の高く、闇耐性の低い「ウルド」や「ソール」に対して有用です。
降臨の使い道
覚醒ユミル「フレスベルグ降臨」や「ヨルムンガンド降臨」など光属性降臨で活躍します。パッシブでエクリプスフィールド対策が可能なので、エクリプスフィールドが登場する降臨では優先して編成しましょう。
ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
中距離 |
巨人 |
男性 |
空中 |
| ストーリー | |||
| 始まりの巨人。≪世界の始まり≫に深く関わっている。灼熱と極寒の交錯する地で混沌を纏って生まれたといわれる。 | |||
| CV | 岡本寛志 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 1.8 /4 |
| 水: 1.8 /4 |
| 木: 1.8 /4 |
| 光: 1.2 /4 |
| 闇: 3.4 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
フォウローン・イド 敵全体 威力150%の闇・魔法ダメージ※シールドを無視※バリアを無視 |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストエクリプス 自分に[永続]エクリプスフィールド耐性100%アップ ※エクリプスフィールド耐性は全種族に有効 |
|
【覚醒】[永続]ライフアップ 自分に[永続]HP15%アップ |
|
【覚醒】[永続]ガードアップ 自分に[永続]物理防御力15%アップ |
|
【覚醒】[永続]マインドアップ 自分に[永続]魔法防御力30%アップ |
|
【覚醒】[開幕][永続]ダークオリジン(オール) 敵全体に[開幕]闇傷×5ターン&味方全体に[永続]神へのダメージ30%アップ ※闇傷は全種族に有効 |
| リミットバースト |
|
ミュルク・スンベル 敵全体に威力20%×15回の闇・魔法ダメージ&全プレイヤーの味方全体に魔法攻撃力15%アップ・魔法防御力15%アップ×5ターン |
- 覚醒ユミルが持つ状態異常や支援効果
-
名称 詳細
闇傷 闇属性の被ダメージがアップする
入手方法
・ユミルを覚醒して入手
覚醒に必要な素材
| 覚醒石 | ||
|---|---|---|
ユミル ×10 |
ベルソル 欠片×20 |
ニーズヘッグ 欠片×20 |
| ルーン | ||
警告のルーン(闇)×20 |
収穫のルーン(闇)[欠片]×50 |
力のルーン(闇)欠片×50 |
おすすめ装備
専用装備
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 創生皇の巨鎧 | 最も近い敵1体に威力160%の闇属性ダメージ・魔法ダメージ ※バリアを無視 |
| HP : 3,704 魔法攻撃 : 549 魔法防御 : 569 |
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 虚無の大杖 | 敵全体に威力140%の闇・魔法ダメージ&スロウ×2ターン スロウは全種族に有効 |
| 魔法攻撃 : 1,313 魔法防御 : 482 | |
![]() はじまりの霊杖 | 敵全体に威力140%の木・魔法ダメージ&魔法攻撃30%ダウン×2ターン |
| 魔法攻撃 : 1,488 魔法防御 : 308 | |
![]() 創世皇の魔装 | 近い敵3体に威力160%の闇・魔法ダメージ ※バリアを無視 |
| HP : 5,761 魔法攻撃 : 913 | |
![]() プロセグリモワール | 近い敵グループに威力150%の闇・魔法ダメージ |
| 魔法攻撃 : 1,175 物理防御 : 154 魔法防御 : 195 | |
![]() 英雄の杖 | 最も近い敵1体に威力180%の魔法ダメージ&自分の魔法攻撃を40%アップ×2ターン&自分の魔法防御を20%アップ×2ターン |
| 魔法攻撃 : 1,283 魔法防御 : 257 | |
![]() 冥護のターバン | 自分のHP・回避を30%アップ×2ターン |
| HP : 4,371 魔法防御 : 410 回避 : 503 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 闘神のリング | [開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分の魔法攻撃30%アップ&魔法防御10%アップ |
| HP : 3,848 魔法攻撃 : 1,026 | |
![]() ロウバストストーン | [永続]自分の石化耐性80%アップ&物理防御25%アップ |
| HP : 4,458 物理防御 : 898 | |
![]() 瑞穂の宝玉 | 【永続】自分の物理&魔法防御25%アップ |
| 物理防御 : 610 魔法防御 : 816 | |
![]() 巨人のブレイブバングル | [永続]自分の物理・魔法防御30%アップ |
| HP : 4,207 物理防御 : 528 魔法防御 : 528 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() フレスベルグ |
![]() ヨルムンガンド |
![]() オレオル |
覚醒ユミルに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
覚醒ユミルを使った人の声
【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | アリーナのキャラの起用が変わるほど強い |
|---|---|
| 弱い点 | 相手にヒュウガがいたら厳しいかな〜 |
参考になった
72【プレイヤーレベル】1~10
| 強い点 | 2018/5/21 自PT全体に「神特攻30%」という強烈なバフを入れるキャラ。 覚醒ユミルの登場により、アリーナ防衛においてフレイを編成する事が難しくなっている。 というより、フレイだけでなく闇に弱い「神」は相当に厳しい。 また、高い耐久性による「避雷針」的な役割も担う事が可能。 パッシブが全て耐久力を上げるものであり、「魔法攻撃が高い」相手を狙う編成にした場合、相手に覚醒ユミルが居ると落とし切れない事が多い。 |
|---|---|
| 弱い点 | フレイ対策キャラではあるが、フレイからの誘惑は対策できない。 |
参考になった
87
ヴァルコネ攻略wiki



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











