【ヴァルコネ】ストーリークエスト23章の攻略

- 新規記事一覧
 - ・ハロウィンフィーニスの評価 / ハロウィンジュノーの評価
 - ・11月のハロウィンイベントまとめ
 - ・グランドフェス当たりランキング
 - 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
 
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)のストーリークエスト23章の攻略方法をまとめました。敵の情報や、おすすめのキャラを記載しているので、ストーリークエスト23章を攻略する参考にして下さい。
| 前後のストーリー | |
|---|---|
| 22章の攻略 | 24章の攻略 | 
| 関連記事 | 
|---|
| 武器・防具評価一覧 | 
| 推奨戦闘力 | 100,000~ | 
|---|
23-1:辺境の住処

クエスト情報
Battle1
| 近距離1・2・3・4 | |||
|---|---|---|---|
 巨人 | 
 人間 | 
 人間 | 
 人間 | 
Battle2
| 近距離1 | 中距離1・2 | 遠距離1 | |
|---|---|---|---|
 巨人 | 
 人間 | 
 人間 | 
 人間 | 
Battle3
| 近距離1 | 中距離1・2・3・4 | |||
|---|---|---|---|---|
 巨人 | 
 人間 | 
 人間 | 
 人間 | 
 神獣 | 
攻略のポイント
- ・「男性キャラ」のみ出現
 - ・「光・無属性」が有効
 - ・「回復キャラ」が出現
 
Battle1は特筆すべき点はありません。Battle2は前から3体と最後尾のキャラが狙われるので、特に最後尾のキャラの耐久力には注意しましょう。
Battle3は回復キャラのフィルシーが厄介なので、範囲攻撃や最後尾を狙えるスキルで先に処理すると攻略が安定します。敵の主な攻撃は、ランダム1体への闇・魔法攻撃なので、全体的に多少の耐久力が必要です。
攻略のおすすめパーティ
| 壁 | |||
|---|---|---|---|
![]() ルカ  | 
|||
| 火力・回復 | |||
![]() ノージア  | 
![]() ノア  | 
![]() オーディン  | 
![]() トール  | 
壁役はどのキャラでも問題無いですが、敵のランダム攻撃が偏った場合に備えて、HPが半分以下の味方をかばえる「ルカ」がおすすめです。ヒーラーも編成して万全な状態で挑みましょう。
スケルトンが多く出現するため、光の全体攻撃持ちのキャラを優先して編成しましょう。力のゴーレムが出現しますが、複数体出現するわけではないので物理・魔法を気にする必要はありません。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 | 
|---|---|
 グロースソレイユ  | 
  | 
 ディオスクエルノ  | 
  | 
 フィニクスアーロ  | 
  | 
 レヴィアボウ  | 
  | 
 至高の天弓 | 
  | 
23-2:図書館の異変

ボスの種族・属性耐性・スキル
| フェンリル | |
|---|---|
 近距離・神獣・男性 | 
![]()  | 
| 【アイシクルヴェルフェン】 近い敵グループに威力40%×3回の水・物理ダメージ&凍結×3ターン ※凍結は神・人間・亜人・巨人に有効  | 
|
| ヨルムンガンド | |
 中距離・神獣・男性 | 
![]()  | 
| 【グアマンド・ラブーズ】 遠い敵グループに威力150%の光・魔法ダメージ ※地上の敵へのダメージ20%アップ  | 
|
クエスト情報
Battle1
| 近距離1・2・3・4・5 | ||||
|---|---|---|---|---|
 人間 | 
 人間 | 
 人間 | 
 人間 | 
 巨人 | 
Battle2
| 近距離1・2 | 中距離1・2・3 | |||
|---|---|---|---|---|
 巨人 | 
 巨人 | 
 人間 | 
 人間 | 
 人間 | 
Battle3
| 近距離1 | 中距離1・2・3 | ||
|---|---|---|---|
 神獣 | 
 神獣 | 
 神獣 | 
 神獣 | 
攻略のポイント
- ・「男性キャラ」のみ出現
 - ・「回復キャラ」が出現
 - ・「無属性」が有効
 
Battle1と2で出現する魔のゴーレムには無属性・物理攻撃が有効であること念頭に置いてパーティ編成しましょう。Battle2では前から3体が闇・魔法攻撃を受けるため、魔法防御と闇耐性に注意しましょう。
鬼門となるBattle3では「神獣キャラ」のみ出現するため、神獣に対してダメージが増加するスキルや、状態異常を付与できるスキルで対処しましょう。範囲攻撃などで回復キャラのフィルシーを先に処理すると攻略が安定します。
攻略のおすすめパーティ
| 壁・火力 | |||
|---|---|---|---|
![]() フェンリル  | 
|||
| 火力・回復 | |||
![]() ランコ  | 
![]() サラ  | 
![]() ノア  | 
![]() ソアラ  | 
壁役には水耐性と闇耐性が高いフェンリルがおすすめです。フェンリルであれば、敵の攻撃を受けきれるだけでなく、敵のフェンリルの凍結の対象にならないので安心です。
一番後ろのグループは、ヨルムンガンドから地上特効の光魔攻を受けるため、光耐性が高い遠距離キャラを編成しましょう。強力な神獣特効スキルを持つ「サラ」「アルナー」がいない場合は遠距離キャラは1体だけで十分です。
アタッカーは、物理キャラがおすすめですが、近距離キャラの場合は神・人間・亜人・巨人は極力避けて編成しましょう。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 | 
|---|---|
 バーニングアックス  | 
  | 
 疾風の鎖鎌 | 
  | 
 ミスリルハチェット  | 
  | 
 炎魔の大杖 | 
  | 
 ワイバーンボウ  | 
  | 
23-3:賢人へのお返し

クエスト情報
Battle1
| 近距離1・2・3 | 遠距離1・2 | |||
|---|---|---|---|---|
 人間 | 
 人間 | 
 巨人 | 
 人間 | 
 人間 | 
Battle2
| 近距離1・2 | 遠距離1・2 | ||
|---|---|---|---|
 巨人 | 
 巨人 | 
 人間 | 
 人間 | 
Battle3
| 近距離1 | 遠距離1・2・3・4 | |||
|---|---|---|---|---|
 巨人 | 
 人間 | 
 人間 | 
 人間 | 
 人間 | 
攻略のポイント
- ・「男性キャラ」のみ出現
 - ・「光・無属性」が有効
 - ・「物理攻撃キャラ」のみ出現
 
Battle1~3通して、魔のゴーレムとスケルトンアーチャーが出現するため、光と無属性の物理攻撃が効果的です。スケルトンアーチャーの最後尾を狙った闇・物理攻撃が厄介なので、最後尾には闇耐性が高いキャラを選び、物理防御を上げて編成しましょう。
攻略のおすすめパーティ
| 壁 | |||
|---|---|---|---|
![]() ルカ  | 
|||
| 火力 | |||
![]() ヴォルフガング  | 
![]() オーディン  | 
![]() トール  | 
![]() スクルド  | 
パーティの一番後ろに闇耐性が高いヴォルフガングを編成し、万が一に備えてルカのスキルで守ります。パーティの一番後ろと壁役以外は全くダメージを受けないので、ヒーラーを編成する必要はありません。
アタッカーは光の全体攻撃ができるキャラを編成し、スケルトンを先に倒して安全を確保しましょう。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 | 
|---|---|
 グロースソレイユ  | 
  | 
 ディオスクエルノ  | 
  | 
 至高の天弓 | 
  | 
 エールフュジ | 
  | 
 スカルドレッド  | 
  | 
23-4:知恵の代償

敵の種族・属性耐性・スキル
| アルヴィース | |
|---|---|
 中距離・ドワーフ・男性 | 
![]()  | 
| 【インヴォークメテオ】 ランダムな敵3体に威力140%の闇・魔法ダメージ ※神へのダメージ20%アップ  | 
|
クエスト情報
BossBattle
| Boss | 
|---|
 ドワーフ | 
攻略のポイント
- ・「BossBattle」のみ発生
 - ・「男性キャラ」のみ出現
 - ・「水属性」が有効
 
アルヴィースはランダムな3体に威力140%の闇属性魔法攻撃をしてきます。さらに神族に対しては威力が20%上昇するので、闇耐性の低い神キャラは編成を控えましょう。
アルヴィースの弱点を突ける水の物理アタッカーがおすすめです。ドワーフは状態異常の対象にし辛いため、火力で押し切りましょう。
攻略のおすすめパーティ
| 壁 | |||
|---|---|---|---|
![]() ヘイムダル  | 
|||
| 火力・回復 | |||
![]() ヴォルフガング  | 
![]() ノア  | 
![]() シルヴァ  | 
![]() フェンリル  | 
敵のランダム3体への闇魔法攻撃を耐えるために、闇耐性が高いキャラを優先的に編成しましょう。壁役は味方全体にダメージ無効バリアが張れるヘイムダルがおすすめです。被ダメージが大きいので、装備で耐久力を上げましょう。
アタッカーは水属性の攻撃スキルを持ったキャラを編成しましょう。特に、シルヴァはドワーフ特効の水魔法ダメージを与えるだけでなく、凍結&凍傷状態が狙える強力なスキルを持つおすすめのキャラです。
攻略のおすすめ装備
| 装備 | 理由 | 
|---|---|
 ヴィーグリーズ  | 
  | 
 水鏡の太刀 | 
  | 
 アイシクルロッド  | 
  | 
 魔弓ヨルムンガンド  | 
  | 
 アイシクルボウ  | 
  | 
23章で登場するザコ一覧
| 力のゴーレム | |
|---|---|
 近距離・巨人・男性 | 
![]()  | 
| 魔のゴーレム | |
 近距離・巨人・男性 | 
![]()  | 
| スケルトン | |
 近距離・人間・男性 | 
![]()  | 
| スケルトンソルジャー | |
 近距離・人間・男性 | 
![]()  | 
| スケルトンウィザード | |
 中距離・人間・男性 | 
![]()  | 
| フィルシー | |
 中距離・神獣・男性 | 
![]()  | 
| スケルトンアーチャー | |
 遠距離・人間・男性 | 
![]()  | 
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト

ヴァルコネ攻略wiki
                
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











