【メギド72】サーマン攻略のコツとおすすめパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のサーマン(共襲ボス)の攻略方法をご紹介。巫王サーマンのスキルやステータス、攻略のコツ、攻略パーティやおすすめキャラ/オーブなどを記載しています。
| 関連記事 | 共襲イベントの攻略と効率的な進め方 |
|---|
サーマンのステータス
特性と技能
| 特性 |
|
|---|---|
| スキル |
|
| 覚醒 スキル |
|
| 奥義 |
|
ステータス
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 1,100,000 | 1,354 | 825 | 630 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| スナイパー | バースト | 獣人 | 6 |
| 有効な妨害 | |||
| 覚醒減少 | フォトン破壊 | ||
攻略のコツ
|
チェインで大ダメージを狙う
| チェイン持ちキャラ | |||
|---|---|---|---|
ハーゲンティB |
マルコシアスB |
サキュバスB |
マルチネ |
バールゼフォン |
サルガタナス |
ベリトB |
シャックスB |
プルフラスB |
サタナキアB |
オレイ |
アラストールB |
サーマンは、チェイン数に応じて被ダメージが上昇するので、チェインを繋いで大ダメージを狙いましょう。攻撃力昇華や、チェイン数に応じて火力が大幅に上がるマルコシアス(B)、プルフラス(B)を使うとダメージ効率が良いです。
また、サーマンは特性で、毎ターン敵味方全体の覚醒ゲージを+1します。味方全員を覚醒状態にしやすいので、ムルムルやアンドロマリウスの全体フォトン追加の奥義を使って、ロングチェインを繋ぎましょう。
弱体/感電対策を用意
| 弱体/感電対策 | ||||
|---|---|---|---|---|
サキュバスB |
ユフィール |
サルガタナス |
ウァサゴ |
古の狂竜 |
サーマンのスキルは、100%低下・感電でこちらの攻撃が通らなくなるため対策が必要です。サキュバス(バースト)・ユフィール・古の狂竜の状態変化耐性があれば、弱体・感電のどちらも対応できます。
弱体のみであればサルガタナス・ウァサゴのマスエフェクトで対処可能なので、スキルを使用しない場合は、MENUを利用しましょう。
チェイン始動役の素早さを631以上にする
| おすすめ素早さ上昇オーブ | |||
|---|---|---|---|
メイジマーマン |
ゴウギ |
コンダコター |
プロデューサー |
サーマンより素早さが高いキャラでチェインを始動し、スキルを使われる前に攻撃するなら、敵のスキル対策は不要です。攻撃力低下・感電ともに1ターンで解除されるため、次のターンには持ち越されません。
強力な全体攻撃の奥義に注意
バリアで受ける
| おすすめバリア手段 | ||
|---|---|---|
カミハカリ |
ホーリーフェイク |
ウォールバスター |
サーマンは奥義で、積まれているフォトンが多いほど倍率が上がる全体攻撃をしてきます。サーマンが奥義を打つタイミングでフォトンを持っていない状況を作るか、カミハカリやホーリーフェイクなどの無効化バリアで防ぎましょう。
覚醒減少・フォトン破壊で妨害
サーマンには覚醒減少とフォトン破壊が通るので、妨害して奥義を撃たせないなも有効です。ハーゲンティ(バースト)やマルチネは専用霊宝を装備すると、チェイン攻撃しながら妨害できるので、特に刺さります。
- ▼覚醒減少キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
覚醒減少(キャラ)
パイモン
カイム
ハーゲンティB
ウァプラRスキル(単-1) スキル(単-1) - スキル
- (単-1~5)
- Ch数で変化
- スキル(列-1)
- 対象にHボムで奪取
アモンR
プルソン
ブネ
インキュバス覚醒S(単-2) - 覚醒S(列-2)
- MEで減少量+1
- 覚醒S(単-2)
- MEで減少量+1
- 覚醒S(単-3)
- 対象が女性
オロバス
デカラビア
リリムR
ブニ- 奥義(単-2)
- MEで減少量+1
- 奥義(全-2)
- MEで減少量+1
奥義(列-2) - 覚醒S(単-2)
- MEで減少量+1
インキュバスC
ダンタリオンR
オロバスC- - 覚醒S(単-2)
- バレットで奪取
スキル(列-1) - デスギフト
- (単/全-2)
- ※スキル
- 覚醒減少(オーブ)
カラミティ
エッグ
ヘルズブレイン
クリス・マウス
ゴライアス
ボール1ターン(単-2) 2ターン(列-2) 2ターン(単-2) 2ターン(列-2)
ヘルハウンド
マッド
ランパート
ボーデン
ヴォルフ
洞窟ねずみ2ターン(単-1) 2ターン(単-1) 2ターン(単-1) 2ターン(単-1)
月夜の狂獣
ティターン
ウゴロモチ
セリエカスタム3ターン(列-1) 3ターン(列-1) 2ターン(全-1) 2ターン(列-1)
成り損ない
アザゼル幻獣体
ライトフロッグ
ビウィルダイト- 1ターン(単-2)
- 覚醒奪取
2ターン(列-1) 2ターン(単-1) 1ターン(単-1)
ロクス- - - - 2ターン(列-1)
- 覚醒奪取
- - -
- ▼フォトン破壊キャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
フォトン破壊(キャラ)
アンドレアルフス
グレモリー
アリトン
クロケルRスキル(単) スキル(単) スキル(単) スキル(単)
大協奏時
アガリアレプト
ナベリウス
ロノウェ
カイム覚醒スキル(単)
6ターン以降覚醒スキル(単) 覚醒スキル(単) 覚醒スキル(単)
レラジェ
マルバスR
ハーゲンティ
マルコシアス覚醒スキル(単) 覚醒スキル(全) 覚醒スキル(全) 奥義(単)
ブネB
マルチネ
グラシャ
ラボラスC
コルソンR奥義(単) - チェイン中
- スキル(単)
奥義(単) - シフト2
- 覚醒スキル(列)
- 1回目のみ
アマイモンR
ボティスR- - - スキル
- (バレット効果)
覚醒スキル(単) - - フォトン破壊(オーブ)
ゴースト
ウィリー
アンダイン
プロトアバドン2ターン(単) 2ターン(単) 3ターン(列) 3ターン(列)
エージェント
イコア
デストイ- 2ターン(列) 3ターン(列) 2ターン(単)
攻略パーティ
プルソン(バースト)PT
ベリトB |
プルソンB |
シャックスB |
フォラス |
ウァサゴB |
竜骨王イルベガン |
メローフロー |
メイジマーマン |
ボーパルバニー |
メイジマーマン |
| - | - | 早+23以上 | - | 早+42以上 |
プルソン(バースト)奥義の特効とチェインで大ダメージを狙うパーティです。素早さがウァサゴ>シャックス(631以上)、プルソン>ベリトになるように霊宝とオーブで調整しましょう。
1ターン目にフォラスのスキルとオーブ、プルソンとシャックスの覚醒+1以上で準備を整えます。2ターン目にベリト・シャックスにスキル、ウァサゴにアタック、必要ならボーパルバニーで、プルソンの特効最大奥義がCh3で発動します。
マルチネ(専用霊宝)PT
ハーゲンティB |
マルチネ |
サタナキアB |
FREE | FREE |
| FREE | メローフロー |
メイジマーマン |
FREE | FREE |
マルチネ(専用霊宝)の自身チェインを活かして攻撃する編成です。サタナキアのアタックを起点に、マルチネ・ハーゲンティ(専用霊宝)のスキルにチェインし、妨害しながら攻撃しましょう。
マルコシアス(バースト)PT
マルコシアスB |
ブエル |
サルガタナス |
ハーゲンティB |
バールゼフォン |
ミド |
FREE | ジャガー |
FREE | マーマン |
チェインを繋げてマルコシアス(バースト)の奥義で大ダメージを狙うパーティです。敵の特性を利用しつつ、ブエルで後列の覚醒ゲージをためましょう。
チェインキャラが覚醒状態になったら、バールゼフォン(チャージorスキル)→ジャガーノート→サルガタナス奥義→ハーゲンティ(スキルorアタック)→マルコシアス奥義の流れで攻撃しましょう。
ニバス連撃PT
ニバス |
ユフィール |
サルガタナス |
リリム |
フォラス |
インサニ |
FREE | ジャガー |
ラット |
FREE |
マジックラットで強化したニバスのスキルで攻略するパーティです。サーマンはスキルで全体感電+攻撃力低下をしてくるので、ユフィールで味方列に状態異常耐性を付与しましょう。
滞水シトリー+チェインPT
シトリー |
ハーゲンティB |
サルガタナス |
サキュバスB |
ムルムル |
青竜号 |
レッドウィング |
ジャガーノート |
ボーパルバニー |
エンキドゥ |
チェインを繋げて滞水+シトリーの奥義で大ダメージを与える編成です。1~2ターン目で敵の特性のゲージ上昇分も入れて、サルガタナス以外が覚醒状態になるようフォトンを振りましょう。
2ターン目はサルガタナス以外はオーブを使用し、滞水とバフで準備を整えます。3ターン目にターゲティングを外して、サルガタナスがオーブ、ムルムルが奥義を使用すると、シトリーの奥義を4チェインで発動できます。
バーサークPT
ティアマト |
カスピエル |
イポス |
ベレト |
サキュバス |
ホリフェ |
クルル |
キャタピラ |
ホリフェ |
マーマン |
イポスの怒闘と加勢を活かしたバーサークパーティです。サキュバスの状態異常耐性や、ホーリーフェイクの無効化バリアでパーティを守りつつ、イポス奥義で味方をバーサーク化して攻めましょう。
みんなの攻略パーティ
投稿はこちら
| キャラ | ||||
|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
| オーブ | ||||
|
|
|
|
|
| おすすめ理由や立ち回り | ||||
※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。
| 検索結果 |
|---|
| 検索結果 |
|---|
おすすめキャラ
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
ハーゲンティB |
|
シャックスB |
|
マルコシアスB |
|
マルチネ |
|
ベリトB |
|
サタナキアB |
|
サルガタナス |
|
バールゼフォン |
|
アラストールB |
|
サキュバスB |
|
ユフィール |
|
おすすめオーブ
| オーブ | 特性/技 |
|---|---|
メローフロー |
|
炎竜人 |
|
カミハカリ |
|
ホーリーフェイク |
|
ウォールバスター |
|
ジャガーノート |
|
※詳細の数値はレベル1のデータです
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









