【メメントモリ】ベルガチャは引くべきか

- 攻略班おすすめの記事!
- ・ケルベロス(冥)の最新評価はこちら
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・ケルベロス(冥)ガチャシミュレーター / フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
※メメントモリ(メメモリ)のベルピックアップガチャを引くべきか考察しています。ベルの評価や性能、ベルガチャの天井などの詳細について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ベルの評価 | ベルガチャシミュレーター | 
| ガチャはどれを引くべきか | リセマラ当たりランキング | 
ベルピックアップガチャは引くべき?
敵単体を狙うアタッカーが欲しいなら引く
ベルガチャは、敵単体を狙って攻撃できるアタッカーが欲しいなら引きましょう。ベルは敵アタッカーを狙う攻撃スキルを持つため敵アタッカーを優先して処理しやすく、味方の生存率を高めて数の優位性を作り出せます。
バトルリーグでは、同じく優秀なアタッカーである「コルディ」や「フローレンス」などの対策にも有効なので、バトルリーグで上位を狙いたい方にもおすすめです。
メインアタッカーで運用したいなら凸(進化)を狙う
ベルの火力を上げてメインアタッカーとして運用したいなら、凸(進化)を狙ってガチャを引きましょう。凸(進化)によるステータス上昇でベルの火力が上がれば、敵アタッカーを素早く倒しやすくなります。
同じ紅属性の中では、ベルの凸(優先度)は最も高いです。紅属性の凸(進化)素材が余っていてベルを複数体引けた場合は、優先的に凸(進化)を進めましょう。
新規アルカナ狙いで引くのもおすすめ
| レベル | 効果 | 
|---|---|
| レベル1 | 
 | 
| レベル2 | 
 | 
| レベル3 | 
 | 
| レベル4 | 
 | 
ベルガチャは、新規で追加されたアルカナ「アルファルドの猛火」狙いで引くのもおすすめです。アルファルドの猛火は、キャラの攻撃力やクリティカルを上げる効果なので、メインクエストとPvP両方で大きな恩恵があります。
アタッカーが豊富ならダイヤの温存を検討する
| 高火力アタッカー | |
|---|---|
|  フローレンス |  コルディ | 
ベルガチャは、コルディやフローレンスなどの高火力アタッカーを十分に育成済なら引かなくても大丈夫です。スキル火力はフローレンスやコルディに劣るので、バトルリーグで上位を狙いたい方以外はダイヤの温存を検討しましょう。
ベルピックアップガチャの概要
| 開催期間 | 2023/4/21(金)14:30~5/8(月)14:29 | 
|---|---|
| 復刻キャラ |  ベル | 
| PU排出確率 | 1.37% | 
ベルガチャは、「ベル」がピックアップされた期間限定ガチャです。ベルガチャでは、ピックアップ対象のベルの排出確率が通常より高く設定されています。
また、現状ベルの入手方法はベルガチャのみなので、入手したい方はガチャを引いておきましょう。一定期間の間はピックアップガチャからのみ排出され、魔女の招待状からも対象外です。
100回目でベルが確定排出
ガチャを引いた際、99回以内でベルを入手できなかった場合、100回目でベル1体が確定で排出します。ベルを確実に入手したい場合は、ガチャ100回分のダイヤ「30,000個」を確保しましょう。
魔女の贈り物が同時開催
ベルピックアップガチャ開催中は、期間限定のバフやパックが利用できる「魔女の贈り物」が開催されます。ベルのレアリティによって、バフやパックの内容が変化します。
販売されるパックでは、ガチャチケットやダイヤ、魔女の手紙(R・紅)、VIPレベル上げ目的で購入するのもおすすめです。また、ダイヤは有償なので、VIPレベルを上げられます。
ベルの評価と性能

| 総合評価 | 専用武器なし評価 | ||
|---|---|---|---|
| 9.0点 | 8.5点 | ||
| PvE | PvP | ||
|  |  | ||
| 属性 | 職業 | 役割 | 初期レア度 | 
|  紅 |  ソーサラー | アタッカー |  SR | 
- ▼ベルのスキル性能はこちら(タップで開閉)
- 
アクティブスキル 効果  バーストエンド バーストエンド【Lv.1】解放レベル:- 
 強い奴から焼き尽くす。杖から噴き出した激しい炎が、攻撃力が最も高い敵に4回攻撃力×340%の魔法攻撃を行う。
 【Lv.2】解放レベル:81
 さらに対象のHP割合が50%より大きい場合、2ターンの間『出血』を付与する。毎ターン行動開始時に自身の攻撃力×10%のダメージを与える。対象のHP割合が50%以下の場合、バフを1つ解除する。
 【Lv.3】解放レベル:161
 魔法攻撃のダメージが攻撃力×420%になる。 炎龍の逆鱗 炎龍の逆鱗【Lv.1】解放レベル:- 
 龍の轟きが如く猛き炎が狙った相手を焼き尽くす。HP割合が最も低い敵に5回攻撃力×280%の魔法攻撃を与える。この攻撃は必ず命中する。
 【Lv.2】解放レベル:21
 さらにこのスキルで敵を戦闘不能にした場合、魔法攻撃の回数が1回増加する。敵を戦闘不能にするたび回数が1回多くなる。
 【Lv.3】解放レベル:101
 最初の魔法攻撃の回数が6回になる。
 【Lv.4】解放レベル:181
 さらにこのスキルで敵を2体戦闘不能にした場合、増加する回数が2回になる。パッシブスキル 効果  気炎万丈 気炎万丈【Lv.1】解放レベル:- 
 今度はオレが護る。その決意が、自身の通常攻撃を強化する(解除不可)。通常攻撃時、クリティカルヒットした場合、自身の攻撃力を3ターンの間5%増加させる。(最大3回まで)
 【Lv.2】解放レベル:121
 攻撃力の増加量10%になる。
 【Lv.3】解放レベル:201
 攻撃力の増加のターン数が5ターン、スタック数が最大5回になる。 報穣の焔 報穣の焔【Lv.1】解放レベル:- 
 死の気配がした時、報復の炎はより強く燃え上がる。その熱は痛みすら焼き消す。自身のHP割合が50%未満で、攻撃を受けた場合、ダメージが自身の最大HPの30%を超えない。
 【Lv.2】解放レベル:141
 さらに自身が攻撃を受けて、HP割合が50%未満になった場合、2ターンの間自身に自身の最大HP×30%を超えたダメージ×100%の「シールド」を付与する
 【Lv.3】解放レベル:221
 ダメージの上限が最大HPの20%になり、『シールド』の大きさが自身の最大HP×20%を超えたダメージ×100%になる。
敵のアタッカーを狙って攻撃可能
ベルは攻撃力が最も高い敵に魔法攻撃を行うアクティブスキルを持つため、敵のアタッカーを狙って攻撃できるアタッカーです。魔法攻撃は初期でも倍率が高く、アタッカーに大ダメージを与えられます。
アクティブスキル2ではHP割合が最も低い敵に5回280%の魔法攻撃ができるので、アクティブスキル1と合わせると敵アタッカーを戦闘不能にしやすいです。また戦闘不能にするたびに攻撃回数が増え、他の敵も倒しやすくなります。
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

 メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略wiki
                 メメントモリ攻略班
メメントモリ攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord カゲマス
カゲマス ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












