【パズドラ】協力闘技場の攻略と周回パーティ【3人でワイワイ】

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラの協力極限の闘技場(神格の表裏/ワイワイ闘技場)の攻略方法と周回パーティを記載。出現モンスターの一覧もまとめて紹介しているので、3人マルチで闘技場を周回する際の参考にしてください。
| 敵の行動パターン | ||
|---|---|---|
| 1~11F | 12~17F | 18~23F |
基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 神格の表裏 |
|---|---|
| スタミナ | 55 |
| バトル数 | 22 |
| 経験値 | 約14万 |
| 入手コイン | 約15万 |
| 特殊 | 3人マルチ |
| ドロップ |
攻略のコツ
22Fは光or闇メタトロン
22Fに出現するモンスターは闘技場でおなじみのカーリーではなく、光・闇のメタトロンとなります。どちらも非常に強力なので対策が必要です。
共通して言えることは、遅延や防御力減少などの状態異常スキルが有効であることと、高防御の2点となります。
光メタトロン対策

| HP | 防御力 |
|---|---|
| 104,500,000 | 20,000,000 |
光メタトロンは先制でこちら側の回復力半減と5コンボ以下吸収を使用します。
防御力減少スキルやエンハンス、神/回復キラーを駆使して高火力を出すことができれば、一撃で突破することが可能です。
闇メタトロン対策

| HP | 防御力 |
|---|---|
| 101,200,000 | 20,000,000 |
闇メタトロンは先制で全ドロップロックと4コンボ以下吸収を使用します。遅延スキルを発動してから落ち着いてロックドロップの処理と盤面整理をしましょう。
こちらも光メタトロン同様に防御力減少、エンハンス、神/攻撃キラーを駆使した高火力で押し切る必要があります。
防御力減少スキルがあると楽
| おすすめの防御力減少スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
両メタトロンは状態異常無効を持たないため、防御力減少スキルが有効です。特に、敵の防御力を0にするスキルは、両メタトロンのHP分の火力を出すだけで突破ができるようになります。
また、味方が既に防御力減少スキルを編成している場合は、11Fのぷれドラを貫通する際にも使うことができます。
吸収無効スキルの編成がおすすめ
| おすすめの吸収無効化スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
協力闘技場において厄介な敵として有名なソティス・パール・ヴィシュヌ対策に、ダメージ吸収無効化スキルを1体は編成しておきましょう。
吸収ラインを超えないように攻撃を与えることでも突破できますが、3人マルチはランダムマッチングのため、火力調整ができないパーティの味方がいた場合、突破が困難になってしまいます。
また、吸収無効化スキルはどのスキルもターン数が重いので、アシストではなく直接サブモンスターとして編成することで、スキルを発動しやすくなります。
スキルブーストの数に注意
| おすすめのスキブ持ちアシスト装備 | ||
|---|---|---|
3人マルチは、2人マルチと違いスキルブーストの数が共有されません。そのため陣スキルや吸収無効などのスキルターンが重いスキルを編成すると、使用するタイミングまでにたまらない可能性が高いです。
そのため必ずパーティ内のスキブの数を把握して編成するスキルを選びましょう。スキルブーストを付与できるアシスト装備は、スキブ確保+遅延対策として利用できるためおすすめです。
封印耐性は必ず100%にする
| 封印耐性持ちのアシスト装備 | ||
|---|---|---|
3人マルチでは、スキルを封印されると他のプレイヤーにも封印の効果が持ち越されます。肝心な時にスキルが使用できず負けてしまうこともあるので、必ず封印耐性は100%にしましょう。
封印耐性が足りず、複数持ちを編成できない場合はアシスト装備で補うことができます。
毒耐性100%が理想
| おすすめの毒耐性持ちアシスト装備 | ||
|---|---|---|
協力闘技場では、21Fに先制で毒花火を使用するベルゼブブが出現します。自分が毒花火を受けると、次のプレイヤーに毒花火が持ち越されるため、陣スキルやパスが使えないと詰んでしまう可能性があります。
3人マルチには思いやりも必要なので、パーティ内の毒耐性はなるべく100%に近づけましょう。スキルの重いモンスターにレイア装備などの毒耐性を複数持つ装備をアシストするのがおすすめです。
おすすめ周回パーティ
| リーダー | おすすめ理由 |
|---|---|
| ・最大10倍の攻撃倍率 ・追加攻撃の編成不要 ・フレンドは究極風神がおすすめ ▶究極大威徳明王パのテンプレ |
|
| ・LF最大256倍の高火力 ・2種の吸収無効スキル持ち ・操作時間が豊富 ▶究極リーチェパのテンプレ |
|
| ・サブの自由度が高い ・攻撃倍率が出しやすい ・ダメージ軽減で耐久力に優れる ▶エドワードパのテンプレ ▶エドワードの協力闘技場攻略編成 |
|
| ・6種類のキラー持ち ・ボスに有効な防御0スキル持ち ・HP2倍で高耐久 ▶バーバラ&ジュリパのテンプレ |
|
| ・ダメージ吸収無効スキル持ち ・ダメージ軽減で耐久力に優れる ・操作時間が豊富 ▶究極風神パのテンプレ |
|
| ・全パラ1.5倍で高耐久 ・ダメージ吸収無効スキル持ち ・LF324倍の高火力 ▶リクウ神威パのテンプレ ▶リクウ神威の協力闘技場攻略編成 |
|
(原作版) |
・追加攻撃の編成が不要 ・高HPでヘラの先制を受けやすい ・自身のスキルが優秀 ▶うしおととら(原作版)パのテンプレ |
| ・LF156倍の高火力 ・キラー持ちの編成がおすすめ ・火/闇の1コンボで倍率発動 ▶闇志々雄パのテンプレ |
|
| ・メタトロンに有効な防御減スキル持ち ・ダメージ軽減で耐久力に優れる ・操作時間が豊富 ▶リクウパのテンプレ ▶リクウの協力闘技場攻略編成 |
出現モンスター
| 敵の行動パターン | ||
|---|---|---|
| 1~10F | 11~16F | 17~22F |
| 出現モンスター | |
|---|---|
| 1F | ランダム2体が出現 |
| 2F | |
| 3F | |
| 4F | ランダム2体が出現 |
| 5F | |
| 6F | ランダム3体が出現 |
| 7F | ランダム1体が出現 |
| 8F | |
| 9F | |
| 10F | ランダム2体が出現 |
| 11F | |
| 12F | ぷれドラがランダム2体出現する |
| 13F | |
| 14F | |
| 15F | |
| 16F | |
| 17F | |
| 18F | |
| 19F | |
| 20F | |
| 21F | |
| 22F | |
| 23F | ランダム3体が出現 |
22F:メタトロンの行動パターン詳細
神書の管理者・メタトロン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 通常攻撃 |
| 104,500,000 | 20,000,000 | 11,253 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 神聖の白翼 | 【先制】 10ターンの間、回復力が半減 |
| 天上の試練 | 【先制】 999ターンの間、5コンボ以下の攻撃を吸収 |
| 神の力により行動ターンが変化した | 【特性】 HP70%以下で、敵の行動ターンが1に変化する |
| あなたにはまだ早かったようね | 【HP71%以上】 112,530ダメージ |
| HP70%以下で下記のスキルを使用 | |
| 神格の玉座&プリディクション | 【HP50%以下/1度のみ】 999ターンの間、攻撃力が1.5倍に上昇 +3ターンの間、覚醒スキル無効 |
| 神命の筆跡 | 22,506ダメージ(1.5倍時:33,759ダメージ) +1ターンの間、盤面が雲に覆われて見えなくなる |
| HP10%以下で下記のスキルを使用 | |
| メーテリオン・ケッシュ | 3,375,900ダメージ(1.5倍時:5,063,850ダメージ/10連続攻撃) |
神罰の審理者・メタトロン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 通常攻撃 |
| 101,200,000 | 20,000,000 | 12,771 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 神罰の黒翼 | 【先制】 全ドロップをロック状態にする |
| 天上の試練 | 【先制】 999ターンの間、4コンボ以下の攻撃を吸収 |
| 神の力により行動ターンが変化した | 【特性】 HP70%以下で、敵の行動ターンが1に変化する |
| 残念だ、期待していたんだがね | 【HP71%以上】 127,710ダメージ |
| HP70%以下で下記のスキルを使用 | |
| 神格の玉座&サーベイランス | 【HP50%以下/1度のみ】 999ターンの間、攻撃力が1.5倍に上昇 +全ドロップをロック状態にする |
| 断罪の神剣 | 25,542ダメージ(1.5倍時:38,313ダメージ) +1ターンの間、ランダムで1列が超暗闇状態になる |
| HP10%以下で下記のスキルを使用 | |
| エルダージ・ボルトロ | 3,831,300ダメージ(1.5倍時:5,746,950ダメージ/10連続攻撃) |
ダンジョン関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











