【パズドラ】 ゼブン降臨のソロノーコン攻略と周回パーティ
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・銀翼チャレンジ
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)

パズドラのゼブン降臨(壊滅級)の攻略と周回パーティを記載。ソロノーコン攻略おすすめパーティはもちろん、攻略のポイントやゼブンの倒し方、おすすめ周回編成やダンジョンデータも紹介しています。
| おすすめ周回編成 |
|---|
![]() ![]() シェアト×マシンノア |
目次
ゼブン降臨(壊滅級)の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 3 |
| 入手コイン | 218,000 |
| 経験値 | 103,595 |
| ボス | ゼブン |
ゼブン降臨(壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
バインド |
スキル封印 |
|
| 余裕があれば対策 | ||
爆弾 |
- | |
サブはバインド対策が必須
ゼブン降臨は、1Fでサブバインドとスキル封印を受けます。サブがバインドされるとスキル封印を受けやすくなってしまうので、サブに編成するキャラはバインド耐性を持つキャラにしましょう。
根性対策も忘れない
| 対策モンスター一覧 | |
|---|---|
| 追加攻撃 | 固定追撃リーダー |
| 遅延 | 毒 |
1Fに出現する火サムライトロールは根性持ちモンスターです。追加攻撃持ちや固定追撃リーダーで対策しましょう。また、先制で状態異常無効を使わないので、遅延や毒スキルも有効です。
操作延長スキルが欲しい
| おすすめの操作時間延長スキル持ち | ||
|---|---|---|
超転生ホルス |
ノルザ |
ハロウィンバステト |
2Fのカミヌエは、先制で操作時間半減を使用します。まともにパズルが組めなくなるので、操作時間延長スキルで上書きしましょう。
属性吸収無効スキルを用意
| おすすめの属性吸収無効スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
孫悟空金時 |
エリザベス |
究極ナツ |
カミヌエは操作時間減少に加えて、5ターンの属性吸収を先制で使用してきます。吸収属性が火/水/木と多いため、対策をしていない場合は耐久を強いられます。
耐久力が低いとやられる可能性もあるため、光/闇属性のみのパーティで挑むか、属性吸収無効スキルを編成しましょう。
ゼブンの倒し方
毒目覚め対策をすると楽
ボスのゼブンは、先制で猛毒目覚め、初回行動で20ターンの毒目覚めを使用します。盤面を大きく荒らされるので、毒目覚めを対策しておくと攻略が楽になります。
毒目覚め耐性が有効

毒目覚め耐性を使うのが最もおすすめの対策法です。先制も初回行動も気にする必要がないので、所持しているなら使いましょう。
スキルで上書きしてもいい
| 毒目覚めを上書きできるスキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
極醒ヴィズ |
梅宮竜之介装備 |
ガスロ装備 |
カボデビ |
アギダイン |
ヴァルキリーカード |
毒目覚め耐性を持っていないなら、スキルで上書きしましょう。ただし、先制の猛毒目覚めは1ターンだけなので、0コンボでやり過ごせます。上書きするのは初回行動の毒目覚めにしましょう。
ダメージ無効貫通持ちを編成したい
| おすすめの無効貫通持ちモンスター | ||
|---|---|---|
![]() バージル |
![]() 超転生トール |
![]() 転生ねね |
ゼブンは6,000万以上のダメージ無効を先制で使用してきます。ダメージ無効貫通持ちを編成すれば、効率良くダメージを与えられるので、無効貫通アタッカーを編成しましょう。
また、ゼブンは根性やコンボ吸収などの厄介なギミックを持っていません。キラーやエンハンスなどを生かせば、ワンパン可能です。
殴り合うなら毒耐性を100%にする
ゼブンは通常行動で毒生成を頻繁に使用します。毒目覚めを上書きしても盤面を荒らされるので、殴り合うなら耐性を100%にすると安心です。
周回おすすめパーティ
| モンスター | 特徴 |
|---|---|
![]() ![]() シェアト×マシンノア |
|
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
バレイデアル |
|
バージル |
|
ファスカ |
|
ゼブンはスキル上げするべきか?
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
ゼブン |
|
装備は持っていてもいい
ゼブン装備は、貴重なアシストできる毒スキルを持っています。ランダンや周回で使う可能性があるので、手持ちで代用キャラを持っていないなら所持しておきましょう。
本体は育成しなくてい
ゼブン本体は確保しなくていいです。操作時間4秒固定のL字リーダーのため扱いづらく、耐久力も低いため運用する機会がないです。
みんなのゼブン降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ゼブン降臨クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
| - | - | - | - | - | - |
| アシスト | |||||
|
|
- | - |
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - | - | - | - | - | - |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
(バッジ:封印耐性) 1F マンティコア→ヨグ 2F 間桐桜→アヴァロン 3F サレーネ→ユージオ |
|||||
ダンジョンデータ
1F

炎氷刃・サムライトロール
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 195,000,000 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP50%以上で、HPが0になる攻撃を受けてもHPが1残る |
| 【先制】 強者の貫禄 | サブモンスターを10ターンバインド |
| 【先制】 力の抑制 | 10ターンの間、スキル封印 |
2F

ヤマツカミノミコ・カミヌエ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 210,000,000 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 大地の実り | 5ターンの間、火/水/木属性攻撃を吸収 |
| 【先制】 限られた時の秒針 | 10ターンの間、操作時間を半減 |
3F

魔皇子・ゼブン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 600,000,000 | 0 | 0 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 闇属性軽減 | 闇属性からのダメージを50%軽減 |
| 【先制】 魔皇子の威厳 | 999ターンの間、状態異常を無効化する |
| 【先制】 狂皇の血族 | 999ターンの間、6,000万以上のダメージ無効化する |
| 【先制】 猛毒の雨 | 1ターンの間、猛毒ドロップが高確率で落ちてくる |
| ドロップ | |

パズドラ攻略wiki


ゼブン

超転生ホルス
ノルザ
ハロウィンバステト
孫悟空金時
エリザベス
究極ナツ
極醒ヴィズ
梅宮竜之介装備
ガスロ装備
カボデビ
アギダイン
ヴァルキリーカード


バレイデアル
ファスカ



























裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨




暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










