【パズドラ】キン肉マンコラボで交換するべきおすすめキャラ
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラのキン肉マンコラボ(略称等)で交換するべきおすすめモンスターを記載しています。交換できるモンスターの詳細や使い道、交換対象モンスターについても記載しているので、パズドラでキン肉マンコラボコラボガチャのキャラを交換する参考にしてください。
開催期間 | |
---|---|
5/20(月)10:00~6/3(月)9:59 | |
関連記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
交換で入手できるガチャ限はキン肉マンのみ
キン肉マンコラボガチャから排出されるモンスターのうち、モンスター交換所で入手できるモンスターは「キン肉マン」のみです。新モンスターの「キン肉マングレート」や「悪魔将軍」「キン肉マンソルジャー」は交換所での入手はできません。
無理に交換して確保しておくべき性能ではない
キン肉マンは、貴重なフェス限モンスターやコラボ限定モンスターを使ってまで交換するほどの性能は持っていません。手持ちに余裕があり、コラボガチャを引いてキン肉マンが引けなければ交換するかどうか検討しましょう。
ミートくんは欠かさずに交換しておく
ミートくんは、モンスター交換所限定で入手ができるコラボモンスターです。キン肉マンコラボダンジョンでドロップするイベントメダルを集めるだけでいいので、ダンジョンを周回してコラボ開催期間中に必ず交換しておきましょう。
また、ミートくんは効果ターンが10ターンの落ちコンなしスキルを持つ初のモンスターです。10階層のダンジョンであれば1回の発動で落ちコンなし状態での攻略/周回ができます。
交換してもいいフェス限モンスター
現状の性能から考察し、モンスター交換に出してもいいフェス限を紹介していきます。前提として、ガチャ限定モンスターは必ず1体は確保しておくことをおすすめします。また交換に必要なモンスターは変わる可能性があります。
最低1~2体持っておけばいいフェス限
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
人次第で複数必要のないフェス限
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
交換しないほうがいいフェス限
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター交換所とは
モンスター交換所とは、指定されたモンスターと対象のモンスターを交換できるシステムです。
交換に必要なモンスターを指定された数集めることで、モンスターと交換できます。
4つのカテゴリのモンスターと交換
モンスター交換所には、「進化」「レア進化」「強化」「イベント」の4カテゴリに分類されています。ダンジョンでドロップする不要なモンスターを進化素材や強化素材と交換して、育成を効率的にできます。
イベントで期間限定モンスターを入手
イベントカテゴリにラインナップされるモンスターは、期間限定で交換可能なモンスターです。コラボや季節イベントのスキル上げモンスターやガチャ限モンスターが期間限定で交換できます。
モンスター関連記事
最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト