【ヴァルコネ】覚醒オーディンの最新評価とおすすめ装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)の覚醒オーディンの最新評価とおすすめ装備をご紹介。強い点や使い道、おすすめ降臨、アクションスキル、リミットバースト、ステータスなど総合的な観点から評価をしています。覚醒オーディン育成の参考にしてください。
| 関連キャラ | |
|---|---|
猛勇オーディン
|
叛逆オーディン
|
覚醒オーディンの評価と使い道
- 9攻撃
- 3防御
- 1回復
- 5バフ
- 1対人性能
- 7デバフ
| アリーナ:A |
| 降臨: A |
| レイド: A |
| スコアタ:A |
活躍の幅が広い最強の光魔法アタッカー
覚醒オーディンは、全キャラの中で最も魔法攻撃力が高く、活躍の幅が広い最強の光魔法アタッカーです。
アクションスキル「ジャッジ・メント」は、敵全体に人間特効の光・魔法攻撃+魔防デバフを与えられるため、アリーナでも降臨でも活躍できます。
強力な新リミットバースト
覚醒オーディンのリミットバースト「ヘヴンズ・ホルグル」は、覚醒機能と同時に実装された強力な新スキルです。敵全体に光・魔法攻撃を与えつつ、全プレイヤーの味方全体に魔攻/魔防バフを付与します。
アリーナでの使い道
覚醒オーディンは全体攻撃+魔防デバフという強力なアクションスキルに加え、専用装備による味方のバフやデバフ解除も行えるため、攻撃とサポートの両面でパーティに貢献できます。
降臨での使い道
覚醒オーディンの全体攻撃スキルは、降臨でもボスへのダメージやクリスタル破壊に役立ちます。また、多段攻撃なのでバリア破壊やブレイクを奪うのにも有効です。
繰り返しデバフを受ける降臨では専用装備のスキルが非常に有効で、攻撃とサポートの両面を高水準で行えるのが最大の強みです。
ステータス
| タイプ | 種族 | 性別 | 空中/地上 |
|---|---|---|---|
|
中距離 |
神 |
男性 |
空中 |
| ストーリー | |||
| 全知全能の最高神。「ラグナロク」、「世界の始まり」の全てを知る唯一の存在だが・・・。 | |||
| CV | 小野大輔 | ||
属性耐性
- 火
- 水
- 木
- 光
- 闇
| 火: 1.8 /4 |
| 水: 1.8 /4 |
| 木: 1.8 /4 |
| 光: 3.4 /4 |
| 闇: 1.2 /4 |
スキル・バースト
| アクションスキル |
|---|
|
ジャッジメント 敵全体 威力30%×5回の光・魔法ダメージ※人間へのダメージ20%アップ 魔法防御力30%ダウン×3ターン |
| アクションスキル【グレードブースト最大時】 |
|
ジャッジメント
敵全体 威力50%×5回の光・魔法ダメージ※人間へのダメージ20%アップ 魔法防御力40%ダウン×3ターン |
| パッシブスキル |
|
[永続]レジストエクリプス 自分に[永続]エクリプスフィールド耐性100%アップ ※エクリプスフィールド耐性は全種族に有効 |
|
【覚醒】[永続]ライフアップ 自分に[永続]HP15%アップ |
|
【覚醒】[永続]マインドアップ 自分に[永続]魔法防御力15%アップ |
|
【覚醒】[永続]マジックアップ 自分に[永続]魔法攻撃力30%アップ |
|
【覚醒】[永続]マジックアップ(ゴッド) 味方の神全体に[永続]魔法攻撃力15%アップ |
| リミットバースト |
|
ヘヴンズ・ホルグル 敵全体に威力20%×15回の光・魔法ダメージ&全プレイヤーの味方全体に魔法攻撃力15%アップ・魔法防御力15%アップ×5ターン |
入手方法
・オーディンを覚醒して入手
覚醒に必要な素材
| 覚醒石 | ||
|---|---|---|
オーディン ×10 |
ロキ 欠片×20 |
スレイプニル 欠片×20 |
| ルーン | ||
力のルーン(光)×20 |
力のルーン(光)[欠片]×50 |
収穫のルーン(光)[欠片]×50 |
おすすめ装備
専用装備
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() グングニル | 味方全体の物理・魔法攻撃を30%アップ&ステータスダウン無効×2ターン |
| 魔法攻撃 : 876 魔法防御 : 206 | |
![]() 風凜の浴衣 | 遠い敵3体に威力140&の光・魔法ダメージ&魔法攻撃の高い味方3体の魔法攻撃を30%アップ×2ターン |
| HP : 3,950 魔法攻撃 : 1,283 魔法防御 : 631 | |
![]() 真グングニル | 味方全体の物理・魔法攻撃を30%アップ&ステータスダウン無効×2ターン |
| 魔法攻撃 : 1,144 魔法防御 : 364 |
おすすめ武器/防具
| 装備 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() アスガルドキー | 近い敵グループに威力150%の光・魔法ダメージ |
| 魔法攻撃 : 1,226 物理防御 : 149 魔法防御 : 149 | |
![]() ディオス・クエルノ | 魔法攻撃力が高い敵1体に威力150%の光・魔法ダメージ&自分の魔法攻撃25%アップ×2ターン |
| 魔法攻撃 : 1,011 素早さ : 364 | |
![]() ヴァルハラの杖 | 魔法攻撃力が高い敵1体に威力180%の魔法ダメージ&石化×2ターン ※石化は全種族に有効 |
| 魔法攻撃 : 1,436 魔法防御 : 103 | |
![]() 神託のローブ | 最も物理攻撃が高い敵1体の物理攻撃・防御を20%ダウン×2ターン |
| HP : 5,889 魔法防御 : 739 回避 : 200 | |
![]() 清流のマント | 自分に魔法反射バリア ※3ターン経過または最大HP30%相当のダメージで消失 |
| HP : 5,387 魔法防御 : 385 素早さ : 282 回避 : 303 |
おすすめアクセサリー
| アクセサリー | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() 闘神のリング | [開幕]自分のスキルゲージ20%アップ&[永続]自分の魔法攻撃30%アップ&魔法防御10%アップ |
| HP : 3,848 魔法攻撃 : 1,026 | |
![]() ドラウプニルの腕輪 | [開幕]魔法攻撃の高い味方3体の魔法攻撃30%アップ×5ターン&[永続]自分の魔法攻撃10%アップ ※人間へのダメージ20%アップ |
| 魔法攻撃 : 1,016 魔法防御 : 287 命中 : 492 | |
![]() ニーベルングの指輪 | [永続]自分のHP25%アップ |
| HP : 5,125 物理防御 : 508 魔法防御 : 508 | |
![]() 堅守のブレイブバングル | 【永続】自身の物理防御力25%アップ&HP10%アップ ※スキルlvによる成長は物理防御力アップのみ |
| HP : 3,806 物理防御 : 785 |
専用神器
| 神器 | スキル効果/ステータス |
|---|---|
![]() オーディンの解放されし力 | 自分に[開幕]魔法攻撃力30%アップ×5ターン&[開幕]光属性攻撃力30%アップ×5ターン&[永続]人間へのダメージ12%アップ |
| HP : 5,100 魔法攻撃 : 1,020 魔法防御 : 1,020 |
おすすめ降臨
| 降臨クエスト | ||
|---|---|---|
![]() アングルボザ |
![]() ティアチ |
![]() ニーズヘッグ |
![]() フルングニル |
![]() スルト |
![]() メルマーレ |
![]() スレイプニル |
![]() ヘイズルーン |
![]() ラグナロク |
![]() ネヴィリア |
![]() リヴァーチュ |
![]() パルボ |
![]() 天醒ヘイズルーン降臨 | ||
覚醒オーディンに対するみんなの評価
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1人![]() |
| 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 |
※評価人数は使った人の声や独自の調査で集計した人数です。
覚醒オーディンを使った人の声
【プレイヤーレベル】61~70
| 強い点 | 降臨においてヒーラーに次ぐ最も汎用性があるキャラの一人と言って差し支えないと思います。覚醒によって闇降臨には連れて行きづらくなりましたが、装備が揃っていれば問題なく編成でき、火耐性が上がったことによりボザ等の火降臨にも連れて行けるようになり汎用性がより上がったと思います。適正外の降臨でも神禁止以外だと専用2本刺しとASでバフ、デバフ両方を一人でやってのけてくれます。闇のクリスタルアタックでも間違いなくこの先もエース格として頑張ってくれますし、アリーナにおいても殲滅重視のパテでは全然使えます。耐久面だけ不安が残るのでそこを補ってあげれば随所で役立ってくれる超便利キャラだと思っています。 |
|---|---|
| 弱い点 | 上記したように耐久面が課題で、ある程度の装備が揃ってないとアリーナ、降臨共に簡単に落ちてしまうことも…。パッシブのおかげでフル覚醒すればかなり耐久を上げることができるので、覚醒させるなら最後までさせることをおすすめします。初期に近いキャラなのにいまだに一軍でスタメンを張れる数少ないキャラだと思います。 |
参考になった
121
ヴァルコネ攻略wiki
猛勇オーディン 


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










