【FFタクティクス】最強キャラランキング
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFタクティクス(FFTリマスター)の最強キャラをランキング(Tier)形式でご紹介。ストーリー上で仲間になる固有キャラは誰が強いのか、性能や評価基準、ストーリー進行度別の加入タイミングを記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強ジョブランキング | 最強パーティ |
最強装備 | 最強アビリティ |
※本記事は過去作品の情報を元に作成しています。リメイク版では内容が変更される可能性もあるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
最強キャラランキング
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最強キャラランキングの評価基準
- ・キャラの単体性能の高さを評価
- ・習得できるアビリティの使いやすさを評価
- ・ストーリー終盤での強さで評価
- ・ゲスト加入する仲間は評価の対象外
- ・汎用ジョブは性能が異なるので1つの枠として記載
- ▼ランキングの詳しい評価基準はこちら
FFタクティクスの最強キャラは、オルランドゥです。オルランドゥは、聖剣技・暗黒剣・剛剣全ての剣技を扱える上にステータスが高いため、全ての物理ジョブの中で頂点に位置する性能を誇ります。
また、レベルアップ時のステータス上昇率も高く、加入後は他のジョブを経験せずとも即戦力としてエンディングまで一線級の活躍が見込めるキャラです。
みんなが考える最強キャラはどれ?
-
最強キャラアンケート
- ・最強だと思うキャラに投票をお願いします
- ・投票は最大3回まで投票できます
最強キャラランキングの性能解説
タップで移動 | ||||
---|---|---|---|---|
▼SSランク | ▼Sランク | ▼Aランク | ▼Bランク | ▼Cランク |
SSランク(Teir1)
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
chapter4-7 ベスラ要塞水門前クリア
|
Sランク(Teir2)
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
ゲーム開始時
|
![]() |
サブイベント「ネルベスカ神殿」クリア ※ホワイトドラゴンからジョブチェンジ
|
Aランク(Teir3)
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
サブイベント「炭坑の亡霊」の4連戦
|
![]() |
chapter2-8 バリアスの谷クリア
|
Bランク(Teir4)
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
chapter4-12 ランベリー城地下墓地クリア
|
![]() |
chapter2-7 機工都市ゴーグクリア
|
![]() |
サブイベント「炭坑の亡霊」クリア
|
Cランク(Teir5)
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
最初から加入可能
|
![]() |
サブイベント「呪われた島ネルベスカ」
|
![]() |
chapter4開始時
|
![]() |
chapter4開始時
|
![]() |
ディープダンジョン10層クリア
|
最強キャラランキングの評価基準
最強キャラランキングの評価基準
- ・キャラの単体性能の高さを評価
- ・習得できるアビリティの使いやすさを評価
- ・ストーリー終盤での強さで評価
- ・ゲスト加入する仲間は評価の対象外
- ・汎用ジョブは性能が異なるので1つの枠として記載
キャラ単体性能の高さを評価
最強キャラランキングでは、各キャラの性能や強みを高く評価しています。それぞれのキャラ特有のジョブの性能や、レベルアップ時のステータス成長率が高いキャラほど、レベルを上げた際に戦闘で貢献できるからです。
習得できるアビリティの使いやすさを評価
固有ジョブで習得できるアビリティの性能は、特に高い評価ポイントです。固有ジョブでしか扱えないアビリティもあるので、特殊なアビリティを持っているキャラほど評価しています。
例えば、オルランドゥの「全剣技」は、1人でダークナイトとホーリーナイト、ディバインナイト3人分の剣技を使えます。1人で3役こなせるため、敵や戦闘状況でアビリティを使い分けられるのが評価ポイントです。
ストーリー終盤での強さで評価
各キャラの評価は、装備やアビリティが揃ったゲーム終盤での性能を想定しています。固有ジョブだけでは強みを発揮しにくいキャラも、他のジョブのアビリティを習得することで強くなる場合は高評価です。
ゲスト加入する仲間は評価の対象外
オーランやアルマなど、一時加入だけで正式に加入しないキャラは評価対象外です。チャプター2以降のゲストキャラは性能が良いので、ゲスト加入する戦闘では存分に活躍してもらいましょう。
汎用ジョブは性能が異なるので評価軸が変わる
汎用ジョブは、ジョブごとで性能が大きく異なるため、キャラランキングには「見習い戦士」を例に評価しています。星座の相性や育成方法次第では、固有ジョブを使用せずともストーリークリアも狙えるため、侮れない存在です。
ストーリー進行度別のキャラ加入タイミング
チャプター1で加入するキャラ
チャプター1は本編の1年前のストーリーであり、ゲスト加入キャラは1章終了までに全員離脱するため加入キャラはいません。ディリータとアルガスは一時加入するので、ゲストユニットの使い方に慣れておきましょう。
ただし最初から6人の仲間キャラが加わっている他、戦士斡旋所で汎用キャラをいくらでも雇えます。チャプター1は汎用キャラを軸に進めましょう。
チャプター2で加入するキャラ
仲間加入キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター2で、初めて固有ジョブが仲間になります。ムスタディオは敵の無力化、アグリアスは高威力範囲攻撃を使える強力なキャラなので、仲間になったら積極的に育成を進めましょう。
ラッド・ラヴィアン・アリシアは仲間になるものの、汎用ジョブと同じで特別な能力はありません。チャプター1でメンバーが戦死して戦力不足の場合などに活用しましょう。
チャプター3で加入するキャラ
チャプター3はゲスト加入するキャラが多いものの、正式加入するキャラはいません。チャプター1やチャプター2で育成した既存のメンバーで戦い抜きましょう。
PSP版やスマホ版FFタクティクス獅子戦争ではルッソが仲間になりましたが、原作準拠のFFTリマスターでは仲間になりません。
チャプター4で加入するキャラ
仲間加入キャラ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター4ではオルランドゥやメリアドールをはじめ多くのキャラが仲間になります。ベイオウーフ・レーゼ・クラウド・労働八号の4人はサブイベントを発生させる必要があるため、仲間にしたい場合は早めにイベントを進めましょう。
関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト