【FFタクティクス】JP(ジョブポイント)の効率的な稼ぎ方|オートJP稼ぎ
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFタクティクス(FFTリマスター)のJPの効率的な稼ぎ方をご紹介。ジョブポイントを稼ぐコツはもちろん、オートでJPを稼ぐ方法やおすすめアビリティ、JPが獲得できる条件を記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ジョブ一覧 | ジョブチェンジのやり方 |
ジョブチェンジルート | おすすめアビリティ |
JPの効率的な稼ぎ方
JPの効率的な稼ぎ方
- 取得JPUPのサポートアビリティをセット
- バフや回復を繰り返し行う
- 味方を攻撃してジョブポイントを稼ぐ
- トードを使って攻撃力を下げる
取得JPUPのサポートアビリティをセット
汎用ジョブ | 見習い戦士で250JPを集めて習得 |
---|---|
固有ジョブ | 固有ジョブで250JPを集めて習得 |
JPを効率良く集めるなら、サポートアビリティ「取得JPUP」をセットしましょう。取得JPUPをセットしたキャラは、行動後に獲得できるジョブポイントの量が1.5倍に増えます。
ジョブポイントは、アビリティの習得に必要不可欠です。ボス戦など強力な敵との戦闘以外では常にパーティ全員にセットしておき、様々なアビリティの習得を目指しましょう。
バフや回復を繰り返し行う
汎用ジョブ | 見習い戦士で300JPを集めて「ためる」習得 戦闘時に「ためる」で自身の物理AT上昇 |
---|---|
ラムザ | 見習い戦士で200JPを集めて「エール」習得 戦闘時に「エール」で対象のスピード上昇 |
JPを大量に稼ぎたいなら、味方同士でバフや回復を繰り返し行いましょう。JPは、攻撃以外にも能力値が変化したり、HPが変化する行動でも獲得できるからです。ただし、体力が満タンのキャラを回復しても、JPは獲得できません。
味方を攻撃してジョブポイントを稼ぐ
攻撃でJPを稼ぐ方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | アイテム士で400JPを集めて「オートポーション」習得 | ||||||||
2 | 攻撃するキャラにオートポーションをセット | ||||||||
3 | ショップで回復アイテムを購入 回復量の多い「エクスポーション」がおすすめ |
||||||||
4 | エクスポーションが尽きるまでひたすら攻撃し続ける |
JPは、味方を攻撃しても稼げます。バフや回復手段を持っていないキャラで、敵に攻撃できない場合の行動手段としておすすめです。移動するだけでは行動判定にならないので、味方の残りHPを確認して攻撃しましょう。
トードを使って攻撃力を下げる
トードを使ってJPを稼ぐ方法 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 黒魔道士で500JPを集めて「トード」習得 | ||||||||
2 | 戦闘開始後、敵を1人まで減らす | ||||||||
3 | 敵1人とJPを稼ぎたいキャラにトードでカエル状態にする | ||||||||
4 | 敵が移動しないように周囲を囲んで攻撃し続ける |
JPは、トードを使って攻撃力を下げて攻撃する手段もおすすめです。トードを受けたキャラはカエル状態になり、攻撃力が10程度まで減少するので、回復なしでも攻撃回数を確保できます。
オートJP稼ぎのやり方
オートJP稼ぎで準備するもの
オートJP稼ぎで準備するもの
- 黒魔法「トード」を習得したジョブ
- カエル状態を付与して与ダメージを激減させる
- 陰陽術「勇猛狂符」を習得したジョブ
- バーサーク状態を付与して自動的に通常攻撃させる
オートで効率良くキャラのレベルを上げるなら、黒魔法「トード」と陰陽術「勇猛狂符」を習得したジョブを用意しましょう。2つのスキルがあれば、レベルを上げたいキャラの攻撃力を大幅に減少させて自動で攻撃を続けてくれます。
オートJP稼ぎのやり方
オートJP稼ぎのやり方 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | JPを稼ぎたいジョブにジョブチェンジする | ||||||||
2 | 平坦なマップ(マンダリア平原など)でバトルを発生 | ||||||||
3 | 敵1体残して他の敵を全員倒す | ||||||||
4 | パワーブレイクやスピードブレイクで敵を弱体化 | ||||||||
5 | 敵と育てたいキャラにトードでカエル状態を付与 | ||||||||
6 | 育てたいキャラを勇猛狂符でバーサク状態を付与 | ||||||||
7 | 攻撃に参加しない味方を碑封印で石化状態を付与 | ||||||||
8 | 戦闘が終わるまで放置し続ける |
オートでJPを稼ぐやり方の1例です。カエル状態でひたすら敵を攻撃し続けるので、敵のHPが0になるまで自動でEXPやJPを稼げます。サポートするキャラを石化させずに回復に専念させれば、半永久的に戦闘回数を増やせるのも魅力的です。
オートJP稼ぎに有効なアビリティ
アビリティ | 習得ジョブと特徴 |
---|---|
トード | 【黒魔道士】JP 500 ・単体をカエル状態に変える ・与ダメージが激減して長く攻撃できる |
勇猛狂符 | 【陰陽士】 JP400 ・単体をバーサク状態にする ・自動で敵に突撃して攻撃してくれる |
パワーブレイク | 【ナイト】 JP250 ・単体の物理ATを減少させる ・敵からの被ダメージを大きく減らす |
スピードブレイク | 【ナイト】 JP250 ・単体のスピードを減少させる ・敵にターンが回る頻度を減らす |
碑封印 | 【陰陽士】 JP600 ・単体を石化状態にする ・不要なキャラを放置するのに便利 |
オートJP稼ぎに有効な、アビリティの一例です。与ダメージを激減させる「トード」と、コマンド入力をしなくて済む「勇猛狂符」はオート育成で特に役に立ちます。
「いやしの杖」を装備したキャラを1人編成しておくと、攻撃した敵のHPを意図的に回復させることも可能です。ただし永遠に終わらない可能性があるので、「いやしの杖」を装備して対応する場合はバーサクは使わないようにしましょう。
JPが入る条件
戦闘中の行動によって何かしらの変化が起きる
JPが入る状況の例 |
---|
・攻撃してダメージを与えた ・HPが減っているキャラを回復した ・補助魔法を成功させた |
JPが入らない状況の例 |
・攻撃が回避され、HPが減らなかった ・HPが満タンのキャラを回復した ・使用した魔法がミスや耐性で失敗に終わった |
JPは、キャラが「変化のある行動」をした際に獲得できます。攻撃が回避されたり魔法が失敗した場合は、攻撃判定にならずJPを獲得できません。
おこぼれJPを戦闘時に獲得する
ジョブポイント稼ぎたいキャラは、部隊に編成して出撃しましょう。出撃したキャラは、仲間キャラが獲得したジョブポイントの25%を獲得できます。
例えば、ラムザのジョブが「ナイト」で、仲間キャラが「黒魔道士」の時、黒魔導士が行動してジョブポイントを24獲得したら、ラムザも黒魔導士のジョブポイントを6獲得できます。
儲け話に派遣する
ジョブポイントは、チャプター2から解禁される「儲け話」に派遣しても稼げます。儲け話に成功すると、戦闘を行わずに大量のJPを獲得できます。
ただし、儲け話に行けるのは汎用キャラのみです。オルランドゥやアグリアスなど、固有ジョブを持つキャラは戦闘中に稼ぐしかありません。
関連記事
初心者お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知ってると便利な情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲーム開始前に知りたい内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト