【FFタクティクス】城塞都市ザランダの攻略|チャプター2-4
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFタクティクス(FFTリマスター)の城塞都市ザランダ(チャプター2-4)の攻略のポイントをご紹介。城塞都市ザランダのマップ情報や出現する敵、攻略のコツについても記載しています。
※本記事は過去作品の情報を元に作成しています。リメイク版では内容が変更される可能性もあるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
城塞都市ザランダの攻略ポイント
攻略のポイント
- 挑戦前にショップで装備を整える
- 開始時の選択肢で勝利条件とBraveが変化
- Jump4以上を用意して遠回りを避ける
- 黒魔道士を最速で倒す
- 魔法と遠距離攻撃は壁の裏から攻撃可能
- ナイトの彫塑に注意
挑戦前にショップで装備を整える
城塞都市ザランダ挑戦前に、貿易都市ドーターなどのショップで装備を整えましょう。ゼイレキレの滝クリア後にショップに新商品が追加されるため、装備を更新してから城塞都市ザランダに挑戦すると戦闘が比較的楽になります。
開始時の選択肢で勝利条件とBraveが変化
選択肢 | 影響 |
---|---|
関わりたくはないが…。 | ・味方ユニットのBrave+5 ・勝利条件:すべての敵を倒せ |
放っておけないな! | ・味方ユニットのBrave+10 ・勝利条件:機工士ムスタディオを救助せよ |
城塞都市ザランダは、戦闘開始前の選択肢によって勝利条件とBraveが変動します。「放っておけないな!」を選択すると味方のBraveが+10されますが、ムスタディオが倒された時点でゲームオーバーのため注意が必要です。
「関わりたくはないが…。」を選択しても味方のBraveは少し上昇するため、どうしてもBraveを+10したい場合以外は上の選択肢で戦闘を開始しましょう。
Jump4以上を用意して遠回りを避ける
城塞都市ザランダは、各ユニットJump4以上がおすすめです。高低差があるマップのため、Jump3以下のユニットはスタート地点から遠回りしないと壁の中へ入れません。Jump4以上であれば壁を直接登れるため遠回りを回避できます。
シーフやモンクなどのJumpが高いジョブを選択するか、スパイクシューズや「Jump+1」のアビリティを活用してユニットのJump4以上を目指しましょう。
敵の黒魔道士は最速で倒す
城塞都市ザランダでは、敵の黒魔道士を最速で倒しましょう。敵の黒魔道士は属性ロッドで強化された魔法やラ系の魔法を使用するため、非常に火力が高いです。
黒魔導士を後回しにすると強力な黒魔法でパーティが壊滅する恐れがあるため、黒魔道士2人は最速で倒しましょう。
魔法と遠距離攻撃は壁の裏から攻撃可能
城塞都市ザランダでは、魔法と遠距離攻撃で壁の裏から敵を攻撃できます。敵の黒魔道士も壁の中から攻撃してきますが、密集して魔法を撃ってくるため、より大人数に魔法や攻撃が当たるように立ち回ると、敵を倒しつつ安全に戦えます。
ナイトの石化攻撃に注意
城塞都市ザランダでは、ナイトが使用する「彫塑」に注意しましょう。彫塑は、射程が長く、当たると石化を付与されるため非常に強力です。
極稀にしか使用してきませんが、石化を付与されるとエスナなどで治療しない限り行動できないため、念のため金の針やエスナなどの石化対策を用意しましょう。エスナは白魔道士のアビリティ、金の針はショップで入手可能です。
城塞都市ザランダのマップデータ
敵ジョブ | 初期位置 |
---|---|
黒魔道士(男) | 青1(F-7) |
黒魔道士(男) | 青2(H-7) |
ナイト(男) | 青3(G-6) |
ナイト(男) | 青4(G-2) |
弓使い(女) | 青5(F-2) |
弓使い(女) | 青6(B-3) |
出撃可能人数とおすすめ
出撃可能人数 | 4人 |
---|---|
ゲストユニット | アグリアス(赤1)、ムスタディオ(赤2) |
おすすめジョブ | ・黒魔道士 ・黒魔道士 ・モンク ・モンクor竜騎士or弓使い |
トレジャーアイテム
アイテム位置 | 入手アイテム(通常) | 入手アイテム(レア) |
---|---|---|
★1 | ポーション | 蛇の杖 |
★2 | ハイポーション | サイプレスパイル |
★3 | やまびこ草 | ミスリルヘルム |
★4 | エーテル | ミスリルシールド |
城塞都市ザランダの勝利条件と報酬
勝利条件 | 【関わりたくはないが…】 すべての敵を倒せ! |
---|---|
【放っておけないな!】 機工士ムスタディオを救助せよ! |
|
クリア報酬 | ・700ギル ・2,000ギル ・ミスリルソード ・ハイポーション |
勝利条件は2種類
城塞都市ザランダでは、戦闘開始前の選択肢によって勝利条件とBraveが変化します。ムスタディオはオート操作で倒される可能性が高いユニットのため、敵の全滅がクリア条件になる「関わりたくはないが…。」の選択がおすすめです。
クリア後に城塞都市ザランダが解放
城塞都市ザランダクリア後は、城塞都市ザランダの酒場やショップなどが解放されます。城塞都市ザランダのショップでは「ポイズンロッド」や「サイプレスパイル」など魔法ジョブ用の武器が販売されています。
ムスタディオが加入
城塞都市ザランダクリア後は、機工士ムスタディオが加入します。ムスタディオはドンアクトやドンムーブなど敵の動きを制限するアビリティを習得する他、銃で遠距離攻撃ができるユニットです。
ムスタディオは、4章のあるイベントの発生に必要なユニットです。除名してしまうとイベントが発生しないため、できる限り除名は避けましょう。
関連記事
ストーリー攻略まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター別マップ攻略情報
チャプター1 持たざる者の攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター2 利用する者される者の攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
チャプター3 偽らざる者 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
チャプター4 愛にすべてを | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディープダンジョン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
サブイベント
![]() 炭坑の亡霊 |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト