【FFタクティクス】儲け話のメリットと成功させるコツ
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFタクティクス(FFTリマスター)の儲け話についてご紹介。儲け話の依頼を受けるメリットや報酬、成功させるコツについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ストーリー攻略チャート | 最強キャラランキング |
Jpの稼ぎ方 | トレハンレベルの上げ方 |
儲け話を受けるメリット
財宝を入手できる
儲け話を受けると、クリア時に財宝を入手できる場合があります。財宝は全部で31種類あるため、積極的に儲け話を受注して財宝のコンプリートを目指しましょう。
また、財宝を発見した数に応じてトレジャーレベルが上昇します。やり込み要素なのでレベルを上げるメリットはありませんが、トレジャーレベルは8まで上昇するため、やり込む場合は時間がある際に財宝を集めましょう。
JPやギルを稼げる
儲け話を受けると、報酬としてJpやギルを獲得できます。戦闘に参加させなくてもJpを獲得できるため、戦士斡旋所で仲間にしたばかりのユニットなど、育成に時間が掛かりそうな場合に活用しましょう。
儲け話を成功させるコツ
見習い戦士を3人派遣する
儲け話の大成功を狙う場合は、見習い戦士を3人派遣が最もおすすめです。見習い戦士を3人派遣すると大体の依頼で大成功を獲得できるため、財宝収集だけしたい場合など、儲け話のクリアが目的の場合は見習い戦士3人を派遣しましょう。
派遣できるユニットが不足する場合は、戦士斡旋所から見習い戦士を仲間にしましょう。仲間にした直後のユニットはレベル1の状態ですが、3人派遣すれば大成功の確率が非常に高いため、レベルを気にせず派遣できます。
1人での派遣は避ける
儲け話で派遣を行う場合、1人での派遣は避けましょう。1人だけで派遣を行うと失敗になる確率が非常に高いうえ、報酬も少量しか獲得できません。できるだけ最大人数での派遣がおすすめです。
有効なジョブを派遣する
儲け話を成功させるには、有効なジョブを派遣しましょう。儲け話には有効なジョブが設定されている場合があり、有効なジョブを派遣できれば成功率が上昇します。
ジョブレベルが高いとさらに成功率が上昇するため、派遣する際はよりジョブレベルが高い有効ジョブのユニットを派遣しましょう。
マスターのセリフに注目する
儲け話を受注する際の有効ジョブは、依頼内容やマスターの台詞から推察できます。依頼を開き、受注せずに一覧へ戻る動作を繰り返すとマスターの台詞が変化するため、有効ジョブの有無やジョブを確認したい場合は活用しましょう。
成功しなかった場合は日を開けて挑戦可能
儲け話を失敗した場合は、日を開けて再度酒場を訪れましょう。失敗した依頼は直ぐには復活しませんが、一度ワールドマップに戻り、日を開けて酒場を訪れると依頼が復活します。
攻略班が試した際は約10日程経過したタイミングで依頼が復活しました。また、失敗した依頼だけでなく、成功判定の依頼も復活するため、大成功を目指したい場合は失敗した時と同様に日を開けて酒場に向かいましょう。
儲け話とは
チャプター2以降に酒場で受けられる依頼
儲け話は、チャプター2以降に酒場の「儲け話」から受注できる依頼です。ストーリーを進行するほど受注できる依頼も増加し、一度出現した依頼は大成功するまで消滅しないため、まとめてクリアを目指す場合は先にストーリーを進行しましょう。
固有キャラは挑戦できない
儲け話では、固有キャラは派遣できません。一覧にも出てこないため誤って派遣させる恐れはありませんが、儲け話を利用したJp稼ぎは行えないため注意しましょう。
派遣中はバトルで使用できない
儲け話に派遣中のユニットは、バトルで使用できません。レベルの高いユニットを派遣中にストーリーバトルに進んでしまうなどの事故が起こらないように、派遣中のユニットは把握しておきましょう。
受注した依頼はブレイブストーリーから確認可能
受注した依頼は、ブレイブストーリーから確認できます。派遣したユニットや残り日数だけでなく、依頼の受注場所も確認できるため、ユニットをどこの酒場から派遣したか分からなくなった際に活用しましょう。
受注した依頼の確認は、ワールドマップメニュー>ブレイブストーリー>仕事>進行中から確認できます。また、過去に受注した依頼の確認も行えるため、依頼書を確認したい場合はブレイブストーリーを開きましょう。
関連記事
初心者お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知ってると便利な情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲーム開始前に知りたい内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト