【FFタクティクス】ドグーラ峠の攻略|チャプター4-1
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFタクティクス(FFTリマスター)のドグーラ峠(チャプター4-1)の攻略のポイントをご紹介。ドグーラ峠のマップ情報や出現する敵、攻略のコツについても記載しています。
※本記事は過去作品の情報を元に作成しています。リメイク版では内容が変更される可能性もあるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
ドグーラ峠の攻略ポイント
攻略のポイント
- 高台にいる黒魔道士と弓使いから倒す
- 女性キャラやモンスターは竜騎士に近づかない
- 挑戦前にサブイベントで仲間を集めることも可能
高台にいる黒魔道士と弓使いから倒す
ドグーラ峠では、高台にいる黒魔道士と弓使いから倒しましょう。竜騎士とナイトは盾による回避率の上昇で倒すのに時間がかかるため、竜騎士とナイトは最後に残して、遠距離攻撃を使用する黒魔道士と弓使いから倒します。
女性キャラやモンスターは竜騎士に近づかない
チャーム状態 |
|
---|
ドグーラ峠では、竜騎士(男)がチャーム状態にしてくるため、女性キャラやモンスターは竜騎士に近づかないようにしましょう。チャーム状態になると味方を攻撃するため、チャーム状態になったら味方に攻撃してもらって治す必要があります。
挑戦前にサブイベントで仲間を集めることも可能
チャプター4が開始すると、サブイベントで固有ジョブを持つキャラを仲間にできます。ただし、現段階では、サブイベントの戦闘の難易度が高いため、ストーリーを進めてからサブイベントを進めるのがおすすめです。
ドグーラ峠のマップデータ
敵ジョブ | 初期位置 |
---|---|
黒魔道士(男) | 青1(H-1) |
弓使い(男) | 青2(I-2) |
黒魔道士(男) | 青3(J-3) |
竜騎士(男) | 青4(I-4) |
ナイト(男) | 青5(H-5) |
竜騎士(男) | 青6(I-6) |
出撃可能人数とおすすめ
出撃可能人数 | 5人 |
---|---|
おすすめジョブ | 黒魔道士・ホーリーナイト(アグリアス) |
トレジャーアイテム
アイテム位置 | 入手アイテム(通常) | 入手アイテム(レア) |
---|---|---|
★1 | エーテル | ダイヤソード |
★2 | 万能薬 | ウィザードロッド |
★3 | フェニックスの尾 | 風斬りの弓 |
★4 | 乙女のキッス | ゴールドスタッフ |
ドグーラ峠の勝利条件と報酬
全ての敵を倒すとステージクリア
勝利条件 | すべての敵を倒せ! |
---|---|
クリア報酬 | 18,600ギル |
ドグーラ峠は、全ての敵を倒すと勝利します。ボスキャラは登場しないため、ステージの難易度は低いです。
関連記事
ストーリー攻略まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター別マップ攻略情報
チャプター1 持たざる者の攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター2 利用する者される者の攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
チャプター3 偽らざる者 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
チャプター4 愛にすべてを | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディープダンジョン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
サブイベント
![]() 炭坑の亡霊 |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト