FFTの評価レビュー|メタスコアは88点
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
- ・ラムザのおすすめ誕生日と変更方法
FFタクティクス(FFTリメイク)の評価評判についてご紹介。FFTリマスターをプレイした感想はもちろん、ファイナルファンタジータクティクスの良い評判や悪い評判、海外メタスコアについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
過去作との違い | ラムザのおすすめ育成方法 |
取り返しのつかない要素 | 難易度の違いと変更方法 |
FFTリメイクの評価
FFタクティクスの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
8.0点 / 10点 | ||
ゲーム難易度 | システム | グラフィック |
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
サウンド | ボリューム | - |
★★★★★ | ★★★★★ | - |
FFタクティクスの評価は、10点満点中の8.0点です。ユーザーからの評価が高いのはもちろん、原作を基準にゲームバランスが見直され、プレイヤー自身で難易度を選択できるように調整されており、原作よりも遥かに遊びやすくなっています。
一方、ゲームボリュームは評価を下げています。PS5やSwitch2など最新ハードで遊べるものの、オリジナル版と同じボリュームで、獅子戦争で追加されたシナリオや新しいステージの追加などがないため、一ファンとしては物足りなさを感じました。
FFタクティクスのみんなの評価
FFタクティクスの良いレビュー・評判
- ○良い評判
- ・フルボイスでストーリーの没入感が増した
- ・イメージ通りのボイスでキャラに惹き込まれた
- ・当時の雰囲気を損なわないデザインになっている
- ・行動順がわかりやすくより高度な戦術を楽しめる
- ・コスパがよく初めてでも買いやすい
FFタクティクスリマスターの良いレビューは、フルボイスになったことや原作の雰囲気を尊重した作りになっている点に対する口コミが多く見られました。
リマスターに伴いボイスが追加
FFタクティクスリマスター最大の目玉は、各登場人物にボイスが付いた点です。仲間になるキャラは全てのアビリティの詠唱を収録しているので、様々なアビリティを使ってみましょう。
同じセリフでも戦闘の展開によってキャラの喋り方が変わるなど、キャラの心情が伝わりやすく物語に没入しやすい内容になっています。全てのセリフを聞くために、なるべく固有キャラを編成してプレイしたくなりました。
原作再現度の高さも評価点
FFタクティクスリマスターは、原作再現度の高さも評価されています。もしリマスター版による変更点が気になってしまう場合でも、原作のグラフィックやセリフをそのままに残したクラシックバージョンをプレイ可能です。
戦況を把握しやすく高度な戦術も試しやすい
FFタクティクスリマスターは常にキャラの行動順が表示されるようになり、戦況を把握しやすく調整されました。高所からの見下ろし視点も追加されたので、原作よりもキャラを動かしやすく高度な戦術を組めます。
コスパがよく初めてでも購入しやすい
FFタクティクスリマスターは通常版なら5,800円と、一本の作品としては比較的安価です。DLCなどがなく全てのコンテンツを最後までプレイできるため、コストパフォーマンスに優れます。
FFタクティクスの悪いレビュー・評判
- ×悪い評判
- ・原作から多くのセリフが改変された
- ・一部のマップで難易度が変更された
- ・獅子戦争の追加要素がない
- ・新マップや裏ボスが追加されていない
- ・早送り時に常にボタンを押している必要がある
FFタクティクスの悪い評価は、フルボイス化にあたってほとんどのセリフが改変された点に多く見られます。文字として読むのではなくセリフとして喋る必要があるので仕方ない部分はありますが、違和感を持つ人は多いようです。
獅子戦争バージョンの追加要素が削除
FFタクティクスリマスターでは、PSP版で追加されたキャラやジョブが削除されています。あくまで原作のリマスターであるため、暗黒騎士やたまねぎ剣士、バルフレアなどを使ってプレイしたかったという方は物足りなさを抱くかもしれません。
新マップや裏ボスの追加はなし
FFタクティクスリマスターは、新マップや裏ボスの追加はありませんでした。ラスボスを倒せば終わりであり、やり込みをする人からはもっと強い敵と戦いたかったという声も散見されました。
早送り時にボタンを長押しするのが不便
FFタクティクスリマスターでは、戦闘中の演出が早送りになる機能が実装されています。しかし常にRボタン(PS5/Switchの場合)を押し続ける必要があり、常時早送り状態を設定できないことは多くの不満の声が上がりました。
FFTのメタスコア
メタスコアは88点
FFタクティクスリマスターのPS5版メタスコアは88点です。Steam版は87点、Switch版は88点と、いずれも高評価を記録しています。
※出典:https://www.metacritic.com/game/final-fantasy-tactics-the-ivalice-chronicles/
類似作とのメタスコアの比較
タイトル | 点数 | 発売日 |
---|---|---|
FF9 | 94 | 2000/7/7 |
FF7R2 | 92 | 2024/2/29 |
FFTリマスター | 88 | 2025/9/30 |
FF7R | 87 | 2020/4/10 |
FFタクティクスリマスターは、ファイナルファンタジーシリーズのナンバリング作品と肩を並べるほどの評価を受けています。既存作のリマスターながら、フルリメイクのFF7R以上のメタスコアを獲得しました。
関連記事
初心者お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知ってると便利な情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲーム開始前に知りたい内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト