【FFタクティクス】白魔道士のおすすめアビリティと強い点
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFタクティクス(FFTリマスター)の白魔道士のおすすめアビリティと強い点をご紹介。白魔道士が習得できるアビリティをはじめ、ジョブ性能や派生先についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ジョブ一覧と派生条件 | ジョブチェンジおすすめルート |
ジョブチェンジのやり方と条件 | ジョブポイントの稼ぎ方 |
※本記事は過去作品の情報を元に作成しています。リメイク版では内容が変更される可能性もあるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
白魔道士のジョブ性能と強さ
ジョブチェンジ条件 | アイテム士(Lv.2) |
---|---|
ステータス | 移動3、跳躍3、回避率5 |
ジョブアビリティ | 白魔法 |
武器 | 杖 |
防具 | 帽子、服、ローブ |
派生ジョブ | 陰陽士(Lv.3) 算術士(Lv.5) |
味方の回復を得意とする支援ジョブ
白魔道士は、味方の回復やサポートを行える白魔法を習得できるジョブです。HP回復から蘇生、状態異常回復など様々な白魔法を習得するため、序盤から活躍できます。
また、唯一の攻撃白魔法であるホーリーは超高威力を誇る魔法です。MP消費が多いものの発動までの時間がそこそこ早く、超高火力で敵が一撃で倒れ、終盤は算術士と組み合わせると圧倒的な力を出せます。
算術用のアビリティを揃える
白魔道士の目的は、将来的に算術で使うための白魔法を習得することにあります。ホーリー・アレイズ・ケアルガなどを算術で全体がけできるように、しっかり習得してからジョブチェンジしましょう。
算術対象にならないケアルジャやプロテジャは、MP消費が重くCTも長いので無理に覚える必要はありません。
白魔道士の習得おすすめアビリティ
アビリティ | おすすめ度 |
---|---|
レイズ |
|
ホーリー |
|
ケアル ケアルラ ケアルガ |
|
リレイズ |
|
レイズで遠距離の味方も復活可能
白魔道士は、戦闘不能のユニットを復活させるレイズを習得可能です。レイズは遠距離のユニットでもMPさえあれば使用できるため、高低差に弱い「フェニックスの尾」や射程1の「蘇生」よりも気軽に使用できます。
蘇生成功時にはHPが最大HPの50%回復した状態で復活するため、他の蘇生手段でよくある「起き上がった瞬間に倒される」が発生しにくいのもメリットの1つです。
ホーリーで特大ダメージを狙える
白魔道士は、聖属性で対象を攻撃するホーリーを習得可能です。消費MPが非常に多いため序盤の習得は避けるべきですが、中盤~終盤の算術士のアビリティを覚えてきた辺りで習得できれば特大ダメージを狙えます。
魔法攻撃力の高い黒魔道士に撃たせればゲーム崩壊クラスの威力が出るため、高難易度攻略の際におすすめです。カメレオンローブを味方に装備させて、敵味方全員に算術ホーリーを撃つ戦法はこのゲーム屈指の強さを誇ります。
リレイズで自動復活を付与
白魔道士は、戦闘不能時に自動復活できるリレイズを習得可能です。習得Jpが1,000と非常に高く習得しにくい魔法ですが、1度覚えてしまえば少ないMPで自動復活を付与できるため、ユニットロストやゲームオーバーのリスクを減らせます。
ただし成功率が低いため、使用する場合はFaith値が高いユニットに習得させて使用させましょう。Faith値はキャラのステータス画面などで確認できます。
白魔道士のおすすめ装備とアビリティ編成
右手 | メイスオブゼウス | ![]() |
白魔法 |
---|---|---|---|
左手 | - | ![]() |
詩う |
頭 | シーフの帽子 | ![]() |
白刃取り |
身体 | ローブオブロード | ![]() |
取得JpUP |
アクセ | シャンタージュ | ![]() |
テレポ |
白魔道士は回復・支援に特化したジョブです。詩うで味方全体を強化しつつ、味方が消耗したら白魔法で回復に回りましょう。
白魔道士のおすすめジョブルート
算術士で白魔法を詠唱なしで発動
おすすめジョブチェンジルート |
---|
![]() (Lv.5)➔ ![]() (Lv.5)➔ ![]() (Lv.4)➔ ![]() (Lv.4)➔ ![]() |
魔法アタッカー最強の算術士を目指すルートです。算術士が使える「算術」は、条件に該当するキャラ全員に、詠唱を省略して攻撃できるため、非常に強力なアビリティです。
最初に白魔道士をレベル5にしてから黒魔道士へジョブチェンジしていますが、火力が不足する場合は先に黒魔道士からレベルを上げたり、最低限レイズとケアルを習得して黒魔道士にジョブチェンジして後程白魔道士のレベルを上げるのも手です。
白魔道士の習得アビリティ
ケアル |
---|
JP 50 MP 6 SP 25 射程 4 範囲 2 範囲内のHPを少量回復 算術可 |
ケアルラ |
JP 180 MP 10 SP 20 射程 4 範囲 2 範囲内のHPを回復 算術可 |
ケアルガ |
JP 450 MP 16 SP 15 射程 4 範囲 2 範囲内のHPを中程度回復 算術可 |
ケアルジャ |
JP 800 MP 20 SP 10 射程 4 範囲 2 範囲内のHPを大幅に回復 |
レイズ |
JP 200 MP 10 SP 25 射程 4 範囲 1 対象の戦闘不能を解消 算術可 |
アレイズ |
JP 600 MP 20 SP 10 射程 4 範囲 1 対象の戦闘不能を解消しHPを全回復 算術可 |
リレイズ |
JP 1,000 MP 16 SP 15 射程 3 範囲 1 対象にリレイズを付与 算術可 |
リジェネ |
JP 350 MP 8 SP 25 射程 3 範囲 2 対象のHPを毎ターン回復 算術可 |
プロテス |
JP 70 MP 6 SP 25 射程 3 範囲 2 範囲内にプロテス付与 算術可 |
プロテジャ |
JP 600 MP 24 SP 15 射程 3 範囲 2 範囲内にプロテス付与 |
シェル |
JP 70 MP 6 SP 25 射程 3 範囲 2 範囲内にシェル付与 算術可 |
シェルジャ |
JP 600 MP 20 SP 15 射程 3 範囲 2 範囲内にシェル付与 |
ウォール |
JP 400 MP 24 SP 25 射程 3 範囲 1 範囲内にプロテス・シェル付与 |
エスナ |
JP 300 MP 18 SP 34 射程 3 範囲 2 対象の石化・暗闇・混乱・沈黙・バーサク・カエル・毒・ 睡眠・ドンムーブ・ドンアクトを解消 算術可 |
ホーリー |
JP 600 MP 56 SP 17 射程 5 範囲 1 対象に魔法回避無効の聖属性ダメージ 算術可 |
関連記事
汎用ジョブ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
固有ジョブ
![]() (見習い戦士) |
![]() (機工士) |
![]() (ホーリーナイト) |
![]() (剣聖) |
![]() (ディバインナイト) |
![]() (テンプルナイト) |
![]() (ホーリードラゴン) |
![]() (ドラグナー) |
![]() (鉄巨人) |
![]() (天冥士) |
![]() (天道士) |
![]() (ソルジャー) |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト