【FFタクティクス】密猟のやり方とメリット
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFTリメイクの密猟のやり方とメリットをご紹介。毛皮骨肉店で販売されるアイテムや密猟のレア判定、スケルトン系モンスターへの使い方などについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
シーフの性能 | 話術士の性能 |
毛皮骨肉店の解放条件 | モンスター一覧 |
※本記事は過去作品の情報を元に作成しています。リメイク版では内容が変更される可能性もあるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
密猟とは
シーフのサポートアビリティ
密猟は、シーフのジョブが200JPで習得できるサポートアビリティです。取得JpUPと競合してしまうため、密猟を付ける際は注意しましょう。ストーリー進行中は取得JpUP、ランダムバトルに挑む時は密猟を付けるのがおすすめです。
敵を倒してアイテムとして販売させる
毛皮骨肉店活用チャート | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
密猟をセットしたキャラがモンスターに通常攻撃でトドメを刺すと、密猟に成功し毛皮骨肉店でアイテム化して販売されます。チャプター2以前に倒したモンスターも販売対象となるので序盤から狩っておきましょう。
通常攻撃で倒さないとアイテム化できません。聖剣技や黒魔法では意味がないので、通常攻撃を主体に戦う近接アタッカーに習得させる必要があります。
確率でレア判定になる
密猟をセットしてモンスターを倒した時、7/8の確率で通常アイテム、1/8でレアアイテムとして店に並びます。レアアイテムを狙う場合は同じモンスターを根気よく狩り続けましょう。
アンデッド戦に有効
密猟は、アンデッド戦に有効なアビリティです。アンデッドは倒しても一定ターン経過で復活してしまいますが、密猟を付けていれば毛皮骨肉店送りになるため復活を許さず確実に倒せます。
アンデッドが出てくるマップで苦戦している場合には、アタッカーに密猟をセットして活用してみましょう。
効率の良い密猟のやり方
効率の良い密猟チャート | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
||||||||
2 | ![]() |
||||||||
3 | ![]() |
||||||||
4 | ![]() |
||||||||
5 | 目当てのアイテムが出なければチャート3~4を繰り返す |
効率の良い密猟をするためには、ランダムで出現するモンスターを待つのではなく、仲間にしたモンスターを密猟する方がおすすめです。
仲間にしたモンスターはタマゴを産んで自動で増えていくので、目当てのモンスターを1体でも仲間にできれば以降はエンカウントを狙う必要はありません。沢山タマゴを産ませて、沢山密猟しましょう。
密猟アイテム一覧
チョコボ系 | ||
---|---|---|
チョコボ | フェニックスの尾 | ハイポーション |
黒チョコボ | 目薬 | エクスポーション |
赤チョコボ | 万能薬 | バレッタ |
ゴブリン系 | ||
ゴブリン | ポーション | ハイポーション |
ブラックゴブリン | ハイポーション | 毒消し |
ガルブデガック | メイジマッシャー | 古代の剣 |
レッドパンサー系 | ||
レッドパンサー | 毒消し | バトルブーツ |
クアール | 金の針 | ゲルミナスブーツ |
バンパイア | 聖水 | Cのバッグ |
ボム系 | ||
ボム | かとんのたま | フレイムロッド |
グレネイド | ひょうすいのたま | フレイムウィップ |
イクスプロジャ | らいじんのたま | フレイムシールド |
スケルトン系 | ||
スケルトン | 聖水 | エーテル |
ボーンスナッチ | ハイポーション | パルチザン |
リビングボーン | 魔道士のマント | エルフのマント |
ピスコディーモン系 | ||
ピスコディーモン | やまびこ草 | ハイポーション |
スクイドラーケン | スモールマント | 眠りの剣 |
マインドフレイア | ハイエーテル | ドラキュラマント |
グール系 | ||
グール | エーテル | くない |
ガスト | ハイポーション | マインゴーシュ |
レブナント | ハイエーテル | ミスリル銃 |
フロータイボール系 | ||
フロータイボール | 手裏剣 | プラチナメッサー |
アーリマン | 風魔の手裏剣 | エアナイフ |
プレイグ | 柳生の漆黒 | ゾーリンシェイプ |
ジュラエイビス系 | ||
ジュラエイビス | ポーション | ラバーシューズ |
スチールホーク | フェニックスの尾 | ハンティングボウ |
コカトリス | 金の針 | フェザーマント |
ウッドマン系 | ||
ウッドマン | 目薬 | いやしの杖 |
トレント | ゴールドスタッフ | 妖精のハーブ |
タイジュ | まもりの指輪 | ディフェンダー |
牛鬼系 | ||
牛鬼 | バトルアックス | 巨人の斧 |
ミノタウロス | さんごの剣 | スラッシャー |
セクレト | ホーリーランス | 象牙の棒 |
モルボル系 | ||
モルボル | プラチナメッサー | アイスシールド |
オチュー | ン・カイの指輪 | カメレオンローブ |
モルボルグレイト | エリクサー | マダレムジエン |
ベヒーモス系 | ||
ベヒーモス | まもりの指輪 | Pのバッグ |
キングベヒーモス | シェルシェ | アルテミスの弓 |
ダークベヒーモス | ウィザードロッド | 石化銃 |
ドラゴン系 | ||
ドラゴン | ヒスイの指輪 | Hのバッグ |
ブルードラゴン | カシミール | ドラゴンロッド |
レッドドラゴン | ソルティレージュ | 竜の髭 |
ヒュドラ系 | ||
ヒュドラ | ブラッドソード | さそりのしっぽ |
ハイドラ | セッティエムソン | ラバーコンシャス |
ティアマット | 両残絹 | 鯨の髭 |
うりぼう系 | ||
うりぼう | 乙女のキッス | カチューシャ |
ポーキー | シャンタージュ | ナグラロク |
ワイルドボー | リボン | FSのバッグ |
関連記事
初心者お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知ってると便利な情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲーム開始前に知りたい内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト