【FFタクティクス】モンスターを仲間にする方法
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFタクティクス(FFTリマスター)のモンスターを仲間にする方法をご紹介。加入に必要なアビリティや確率、タマゴ孵化の仕組みなどについても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ジョブ一覧と派生条件 | ジョブチェンジおすすめルート |
ジョブチェンジのやり方と条件 | ジョブポイントの稼ぎ方 |
※本記事は過去作品の情報を元に作成しています。リメイク版では内容が変更される可能性もあるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
モンスターを仲間にする方法
仲間にする方法一覧
- イベントで仲間になる
- 勧誘を使う
- 調教を使う
- モンスターにタマゴを産ませる
イベントで仲間になる
モンスター名 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() 労働八号 |
ビブロス |
黄チョコボ・鉄巨人・ビブロスの3種類は、ストーリーやサブイベントを進めることで確定で仲間になります。鉄巨人とビブロスは、イベント加入以外では仲間にできません。
勧誘を使う
話術士のアビリティ「勧誘」を使うことでモンスターを仲間にできます。成功率は低めですが、魔法ATを上げることで少しだけ成功確率を底上げ可能です。
話術士以外のジョブで使う場合は「まじゅう語」のアビリティも用意しておきましょう。
調教を使う
話術士のアビリティ「調教」を付けた状態で、物理ダメージによってモンスターを瀕死状態にすると、モンスターが仲間になります。黒魔法などでは調教が発動しないため、物理攻撃力が高めのジョブにセットしましょう。
瀕死状態にする必要があるため、強すぎる攻撃力で一撃で倒してしまう場合などは効果が発動しません。また、レーゼのドラグナーには調教がパッシブとして搭載されています。
モンスターにタマゴを産ませる
パーティ内にモンスターがいると、日数の経過に応じて自動的にタマゴを産みます。タマゴが孵化すると新たなモンスターが仲間になるので、モンスターが仲間になったらマップを移動して時間を経過させましょう。
モンスターには1種族につき下位・中位・上位の3体のモンスターが存在します。下位のモンスターは上位モンスターを産まないため、下位→中位→上位と少しずつランクを上げていきましょう。
おすすめは調教からの産卵
モンスターを仲間にする上で、最もおすすめの手段は「調教」を付けて敵を瀕死にするやり方です。HPの調整さえできれば、100%の確率でモンスターを仲間にできます。
1体でも仲間にできれば、後は時間経過で自動的に同じ種族のタマゴを産んでくれます。産卵を利用することで、まだストーリー上で出会えないモンスターも加入可能です。
仲間モンスターも密猟できる
仲間モンスターも「密猟」の対象となります。うりぼう系やヒュドラ系などエンカウントしにくいモンスターは、一度仲間にしてタマゴを産ませ、仲間になった個体を密猟するのが最も効率的です。
関連記事
初心者お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知ってると便利な情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲーム開始前に知りたい内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト