
FFタクティクス(FFTリマスター)のtiger(ディープダンジョン6層)の攻略のポイントをご紹介。tigerのマップ情報や出現する敵、攻略のコツについても記載しています。
※本記事は過去作品の情報を元に作成しています。リメイク版では内容が変更される可能性もあるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
tigerの攻略ポイント
攻略のポイント
- 中距離から遠距離のジョブがおすすめ
- レア装備を3つ入手する
- バンパイアの対策でヒスイの腕輪を装備
中距離から遠距離のジョブがおすすめ
拡大する
tigerでは、中距離から遠距離の攻撃ができるジョブがおすすめです。壁によりジグザグ進む必要があるため、壁越しから攻撃できると効率的にダメージを稼げます。
レア装備を3つ入手する
tigerでは、アイテム発見移動をセットしてレア装備の「忍びの衣」「呪いの指輪」「ブラストガン」を入手するのがおすすめです。ただし、代わりにアイテムが出現する可能性があるため、アイテムが出現したらやり直しましょう。
忍びの衣はアイテム発見移動におすすめの装備
装備 |
効果 |
---|
忍びの衣 |
服
-
HP+20/Speed+2/透明
|
呪いの指輪 |
指輪
-
AT物理+1・魔法+1/Speed+1
- 永久:アンデッド/無効:勧誘
|
ブラストガン |
銃
-
攻撃力22/回避率5/射程8/雷属性
|
忍びの衣は、アイテム発見移動をセットするキャラにおすすめの装備です。透明により敵に見つからずに移動できるほか、装備の枠が胴体装備のため、ゲルミナスブーツなど機動力を上昇できる靴装備と併用できます。
最強装備の入手方法と効果はこちら
アイテム発見移動はブレイブが低いキャラにセット

アイテム発見移動をセットするキャラは、ブレイブが低いキャラにセットすると装備品を効率的に出現できます。ブレイブが低いキャラは、初期ブレイブが31と低いラファがおすすめです。
ブレイブについてはこちら
バンパイアの対策でヒスイの腕輪を装備

装備 |
効果 |
---|
ヒスイの腕輪 |
指輪
-
無効:石化/ストップ
|
tigerでは、バンパイアの対策でヒスイの腕輪を装備するのがおすすめです。バンパイアは、射程3マスから石化とストップを狙ってくるうえに、複数体出現するパターンもあるため、1体倒しても2体目3体目が狙ってきます。
バンパイアが付与する状態異常の効果と治し方
状態異常名 |
効果/治し方 |
---|
石化 |
- 治し方
- ・金の針
- ・万能薬
- ・エスナ
- ・気孔術
- ・チョコエスナ
|
ストップ |
- 効果
- ・動けなくなる
- ・回避不可+リアクションアビリティ不可
|
状態異常一覧はこちら
tigerのマップデータ
出撃可能人数とおすすめ
トレジャーアイテム
アイテム位置 |
入手アイテム(通常) |
入手アイテム(レア) |
---|
★1 |
フェニックスの尾 |
ブラストガン |
---|
★2 |
フェニックスの尾 |
呪いの指輪 |
---|
★3 |
フェニックスの尾 |
エリクサー |
---|
★4 |
フェニックスの尾 |
忍びの衣 |
---|
tigerの勝利条件と報酬
通路を発見してクリアでbridge解放

勝利条件 |
全ての敵を倒す |
---|
クリア報酬 |
通路発見しているならbridge解放 |
---|
tigerは、通路を発見した後に全ての敵を倒すと、bridge(ディープダンジョン7層)が解放されます。通路を発見する前に全ての敵を倒すと、戦闘が即終了してbridgeが解放されません。
関連記事

ストーリー攻略まとめ
チャプター別マップ攻略情報
ディープダンジョン
ディープダンジョンの攻略まとめはこちら
サブイベント
サブイベント一覧はこちら
FFタクティクス攻略トップへ