【FFTリメイク】ラファの育成おすすめジョブとアビリティ
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成 / 取り返しのつかない要素
- ・密猟おすすめモンスター / ディープダンジョン攻略
- ・ジョブチェンジルートとおすすめタイミング
FFTリメイク(FFタクティクス)のラファの育成おすすめジョブとアビリティをご紹介。ラファが習得できるアビリティをはじめ、ジョブ性能や最強装備についても記載しています。
関連記事 | |
---|---|
ジョブ一覧と派生条件 | 天道士の習得アビリティ |
ジョブチェンジおすすめルート | ジョブポイントの稼ぎ方 |
ラファのジョブ性能と強さ
加入条件 | 【ゲスト加入】 チャプター3「城塞都市ヤードー」で加入 【正式加入】 チャプター4開始時に正式加入 |
---|---|
ステータス | 移動3、跳躍3、回避率10 |
固有ジョブ | 天道士 |
武器 | 杖、棒、バッグ |
防具 | 帽子、服、ローブ |
性別 | 女性 |
運要素が強い屈指のロマン砲
ラファの固有ジョブ「天道士」は、攻撃時の運要素が高い癖の強いジョブです。攻撃の発動位置や発動回数がランダムなので敵に当てにくいものの、運が良ければ1ターンで何度も敵にダメージを与えられます。
攻撃回数が多い分999のダメージ上限を上回りやすいので、理論上はオルランドゥ以上のダメージが見込める運要素の強い中距離アタッカーです。
チャプター4開始時に加入
ラファは、チャプター4開始時にマラークと一緒に正式加入します。ストーリーの流れで自然に加入するため、ロマン砲で敵を攻撃したいなら、ストーリーを進めましょう。
ラファの習得おすすめアビリティ
アビリティ | おすすめ度 |
---|---|
獲得JPアップ |
|
天鼓雷音 |
|
大虚空蔵 |
|
天鼓雷音が使いやすくておすすめ
ラファのメインアビリティは、天鼓雷音がおすすめです。威力こそ低いもののCTが早く、黒魔法よりも確実な発生が見込めます。雷属性なので、サンダーロッドなどで強化できるのも利点です。
大虚空蔵で敵を無力化
大虚空蔵は、敵にダメージを与えつつ状態異常を付与するアビリティです。ダメージは低く属性強化もできませんが、1ターンで複数回の状態異常付与を狙えるため、確率以上の成功率を発揮してくれます。
ラファのおすすめジョブルート
アイテム発見移動を習得
おすすめジョブチェンジルート |
---|
![]() ➔ ![]() |
ラファは全キャラ中、最も初期Brave値が低い特徴があります。Brave値は低ければ低いほどアイテム発見移動でレアアイテムを発掘できる確率が上がるため、ラファを発掘要員として育成しておきましょう。
忍者で機動力を伸ばす
おすすめジョブチェンジルート |
---|
![]() (Lv.2)➔ ![]() (Lv.4)➔ ![]() (Lv.5)➔ ![]() (Lv.3)➔ ![]() (Lv.4)➔ ![]() (Lv.2)➔ ![]() |
アイテム発見移動を習得したら、忍者を目指しましょう。忍者は移動と跳躍が高く、入り組んだ地形でアイテム発見移動を使う上で役に立つジョブです。
ラファの最強装備とアビリティ編成
右手 | 魔術師の杖 | ![]() |
真言 |
---|---|---|---|
左手 | - | ![]() |
引き出す |
頭 | シーフの帽子 | ![]() |
反動スピードアップ |
身体 | 黒のローブ | ![]() |
魔法詠唱短縮 |
アクセ | シャンタージュ | ![]() |
テレポ |
ラファは真言や引き出すなど、魔法AT依存のアビリティを使って戦いましょう。真言が攻撃用アビリティなので、引き出すで回復手段を用意することで立ち回りの幅を広げるのがおすすめです。
- あわせて読みたい
関連記事
汎用ジョブ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
固有ジョブ
![]() (見習い戦士) |
![]() (機工士) |
![]() (ホーリーナイト) |
![]() (剣聖) |
![]() (ディバインナイト) |
![]() (テンプルナイト) |
![]() (ホーリードラゴン) |
![]() (ドラグナー) |
![]() (鉄巨人) |
![]() (天冥士) |
![]() (天道士) |
![]() (ソルジャー) |
![]() |
- | - |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト