【FFタクティクス】ラムザのおすすめ育成方法
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
- ・ラムザのおすすめ誕生日と変更方法
FFタクティクス(FFTリメイク)のラムザのおすすめ育成方法についてご紹介。チャートの進行度(序盤/中盤/終盤)に合わせたおすすめ育成方法や、どのジョブが最終的におすすめなのかについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
最強キャラランキング | 最強ジョブランキング |
最強アビリティ | 経験値の効率的な稼ぎ方 |
ラムザのおすすめ育成方法
序盤は見習い戦士のガッツでJPを稼ぐ
序盤の育成では、見習い戦士のアビリティ「ガッツ」を駆使してJPを稼ぎましょう。ガッツは、汎用ジョブが習得できる基本技に含め、味方のスピードを上げるエールなど、優秀なアビリティを多く習得できるからです。
序盤のうちは後衛から味方にエールを付与して、味方全体のスピードを高めるように動くと有利に戦えます。見習い戦士のアビリティが揃ったら、ナイトやモンクを目指して物理ジョブを進むのがおすすめです。
モンクにジョブチェンジして万能キャラを目指す
見習い戦士でアビリティを揃えたら、モンクを目指しましょう。モンクは高い物理攻撃力に加えて、回復や蘇生ができる万能ジョブです。
ガッツによる味方強化と相性が良く、近接攻撃・遠距離攻撃・味方回復・状態異常解除・蘇生とあらゆる要素を高水準でこなせる万能キャラが完成します。
中盤は忍者で素早さを上げる
中盤の育成では、忍者にジョブチェンジしてスピードステータスを上げましょう。忍者はレベルアップ時のスピードの成長率が最も高いので、敵よりも先に行動しやすくなります。また、アビリティの「二刀流」で2回行動できるのもメリットです。
モンクが習得できる「格闘」を装備すると、忍者でも素手で2回攻撃可能です。中盤でまだ装備が整っていない場合は、Braveを上げて素手で攻撃することでダメージを効率よく与えらます。
チャプター2ではげますを習得
チャプター2以降は、ガッツで習得できる「はげます」も習得しましょう。はげますは、対象のBraveを上げられるため、敵に攻撃できないタイミングでラムザ自身のBraveを上げて素手の上げるのもポイントです。
終盤で算術を極める
最終的には、算術アビリティを極めましょう。ラムザは主人公なのでFaithのステータスが95以上になってもパーティから離脱しません。Faithを高められる分、他のキャラよりも高火力な魔法アタッカーとして育成可能です。
Faith85以上にできるのはラムザだけの特権なので、ラムザの個性を活かしたい場合は算術を習得しましょう。算術習得後は見習い戦士(天騎士)か黒魔道士にジョブチェンジして算術を使います。
ラムザはどのジョブがおすすめ?
算術をマスターして黒魔道士がおすすめ
ラムザはFaithの高さを活かすために、魔法ATが最も高くなる黒魔道士がおすすめです。しかし黒魔道士は耐久力が低めで、序盤のうちはFaithを高める手段も存在しないので、魔法ジョブを進めるのはゲーム中盤以降にしましょう。
黒魔道士以外では、見習い戦士(天騎士)もおすすめです。魔法火力を高めておけば、ラムザ専用のアビリティであるアルテマも十分なダメージが出ます。
ラムザは後衛担当のキャラにする
ゲーム終盤はオルランドゥやアグリアス、レーゼなど強力な前衛向きキャラが揃います。一方で魔法を得意とする固有ジョブのキャラは少ないので、ラムザを算術使いにして後衛担当にしましょう。
算術ヘイストやリレイズ、エールやはげますで味方をサポートするように立ち回り、攻撃面は仲間に任せる立ち回りがおすすめです。
関連記事
初心者お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知ってると便利な情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲーム開始前に知りたい内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト