【FFTリメイク】リオファネス城城内の攻略|チャプター3-10
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・最強パーティ編成 / 取り返しのつかない要素
- ・密猟おすすめモンスター / ディープダンジョン攻略
- ・ジョブチェンジルートとおすすめタイミング
FFタクティクス(FFTリメイク)のリオファネス城城内(チャプター3-10)の攻略のポイントをご紹介。リオファネス城城内のマップ情報や出現する敵、攻略のコツについても記載しています。
リオファネス城城内の攻略ポイント
ウィーグラフ戦の攻略
攻略のポイント
- ・ラムザとウィーグラフの一騎打ち
- ・回復手段を用意
- ・カウンター持ちなので隣接しないように攻撃
- ・カメレオンローブやフェザーブーツ装備がおすすめ
- ・攻略おすすめジョブ
ラムザとウィーグラフの一騎打ち
リオファネス城城内では、ラムザとウィーグラフの一騎打ちから始まります。ウィーグラフは強敵なので、性能の良い装備を全てラムザに回して万全の体制で挑みましょう。
ゲーム開始時に選択した星座相性が良い場合は与ダメージが大きいので短期決戦で、星座相性が悪い場合は被ダメージが小さいので長期戦でじっくり戦うのがおすすめです。
回復手段を用意
回復手段 | 特徴 |
---|---|
オート エクスポーション |
・オートポーションをセット ・ポーション/ハイポーション所持数0 ・エクスポーションを大量に所持 ・ダメージを受ける度に150回復 |
瀕死HP回復 | ・瀕死状態になった時に確率でHP全回復 |
エクスポーション | ・自身のターンを使ってHP150回復 ・反動スピードアップとの併用が強力 |
算術ケアルガ | ・自身のターンを使ってHP回復 ・Faithが高ければ一発全回復 ・反動スピードアップとの併用が強力 |
ウィーグラフ戦の回復手段は、オートエクスポーションが最もおすすめです。ラムザのターンを消費せずにHPを自動的に150回復してくれるため、ラムザ自身が攻撃や自己バフに専念できます。
反撃スピードアップを付けておき、ウィーグラフが1回動く間にラムザが2回動けるようになるまで回復に徹するのも戦略として有効です。チャクラやハイポーションでは、星座相性次第で回復が追いつかない可能性があります。
カウンター持ちなので隣接しないように攻撃
ウィーグラフはカウンターをセットしているため、槍やジャンプ、魔法などで隣接しないように攻撃するのがおすすめです。ウィーグラフのカウンターは威力が高いため、カウンターの射程外から攻めましょう。
カメレオンローブやフェザーブーツ装備がおすすめ
ウィーグラフ戦では、カメレオンローブやフェザーブーツを装備していると一部のアビリティ使用を抑制できます。大ダメージを受けるアビリティを封印して被ダメージを抑えられるので、どうしても勝てない場合に活用しましょう。
攻略おすすめジョブ
ジョブ名 | 主な戦法 |
---|---|
![]() |
・兜や鎧でHPを伸ばしやすい ・槍やジャンプでカウンターを受けない |
![]() |
・二刀流で2回攻撃ができる ・スピードが高くターンを確保しやすい |
![]() |
・兜や鎧でHPを伸ばしやすい ・ブラッドソード両手持ちで回復可能 |
![]() |
・算術で高威力魔法の即時発動 ・ケアルガやヘイストで体制を整える |
ウィーグラフ戦でおすすめの主なジョブは竜騎士・忍者・ナイト・黒魔道士です。習得アビリティや戦法にもよりますが、育成があまり進んでいない場合は竜騎士を使いましょう。HPの高さと射程の長さで有利に戦えます。
難易度タクティカルの場合、算術の威力が抑えられているため黒魔道士はやや不利です。回復重視の長期戦に徹するか物理ジョブで挑みましょう。
ベリアス戦の攻略
攻略のポイント
- ・ベリアスを集中的に狙う
- ・アルケオデーモンは聖属性無効
- ・石化と混乱を無効にできる装備がおすすめ
ベリアスを集中的に狙う
ベリアス戦では、ベリアスさえ倒せばお供は生きていてもクリアできます。後半戦は仲間も参戦するため、ベリアスだけを全員で集中的に攻撃しましょう。被ダメージが上昇するチャージ中を狙ったり、HP割合攻撃を使うのが攻略のコツです。
アルケオデーモンは聖属性無効
ベリアスのお供として出現するアルケオデーモンは、聖属性を無効化します。算術ホーリーなどは効かないので、魔法で攻める場合はフレアなどを使いましょう。
ベリアスにはホーリーが有効なので、ベリアス集中狙いであればホーリーで問題ありません。
石化と混乱を無効にできる装備がおすすめ
石化無効の装備 |
|
---|---|
混乱無効の装備 |
|
ベリアス戦では、ベリアスの状態異常付与で厄介な「石化」と「混乱」を装備で無効化するのがおすすめです。チャプター2でうりぼうを捕まえている場合は、ワイルドボーの密猟で全状態異常耐性のリボンも入手できます。
リオファネス城城内のマップデータ
敵ジョブ | 初期位置 |
---|---|
ウィーグラフ | 青1(E-3) |
ベリアス | 青2(E-3) |
アルケオデーモン | 青3(C-1) |
アルケオデーモン | 青4(D-2) |
アルケオデーモン | 青5(F-1) |
出撃可能人数とおすすめ
出撃可能人数 | ウィーグラフ戦 ラムザのみ ベリアス戦 第1部隊 2人+第2部隊 3人 |
---|---|
おすすめジョブ | 竜騎士・召喚士・時魔道士・忍者 |
トレジャーアイテム
アイテム位置 | 入手アイテム(通常) | 入手アイテム(レア) |
---|---|---|
★1 | ポーション | ダイアアーマー |
★2 | ハイポーション | 柔術道着 |
★3 | エーテル | カメレオンローブ |
★4 | 万能薬 | ゲルミナスブーツ |
リオファネス城城内の勝利条件と報酬
ウィーグラフとベリアスを倒すとステージクリア
勝利条件① | 神殿騎士ウィーグラフを倒せ! |
---|---|
勝利条件② | 魔人ベリアスを倒せ! |
クリア報酬 | 14,400ギル |
リオファネス城城内は、ウィーグラフを倒した後、さらにベリアスも倒すと勝利します。また、ラムザ以外の味方キャラはベリアス戦から参加するため、ウィーグラフはラムザ1人で倒す必要があります。
関連記事
ストーリー攻略まとめ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チャプター別マップ攻略情報
チャプター1 持たざる者の攻略 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
チャプター2 利用する者される者の攻略 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
チャプター3 偽らざる者 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
チャプター4 愛にすべてを | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディープダンジョン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
サブイベント
![]() 炭坑の亡霊 |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト