【FFタクティクス】天候の変え方とメリットデメリット|イヴァリース暦
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
FFTリメイクの天候の変え方とメリットデメリットをご紹介。雨や雪による戦闘の影響や、季節による乾季雨季の違いについて記載しています。
関連記事 | |
---|---|
戦士斡旋所でできること | パーティ編成のコツ |
ジョブチェンジのやり方 | 戦闘のコツ |
※本記事は過去作品の情報を元に作成しています。リメイク版では内容が変更される可能性もあるため、あくまでも参考程度にご覧ください。
天候のメリット・デメリット
天候の影響
- 属性魔法に影響を与える
- 弓の命中率が下がる
- 水場の移動コストが上昇
- 必ずしも効果があるとは限らない
属性魔法に影響を与える
天候 | 効果 |
---|---|
晴れ | ・特になし |
雨 | ・ファイア系魔法の威力ダウン ・サンダー系魔法の威力アップ |
雪 | ・ブリザド系魔法の威力アップ |
FFTでは、天候によって属性ダメージに対して補正が入ります。特に雨が降っているステージは多いので、属性魔法はサンダー系から優先して習得していくのがおすすめです。
弓の命中率が下がる
天候 | 効果 |
---|---|
晴れ | ・特になし |
雨 | ・弓/自動弓の命中率がダウン |
雪 | ・特になし |
雨が降っているステージでは、弓/自動弓の命中率がダウンします。雨が降っているステージでは側面や背面からの攻撃を徹底するか、精神統一のアビリティで命中率を補強しましょう。
水場の移動コストが上昇
天候 | 効果 |
---|---|
晴れ | ・特になし |
雨 | ・湿地や沼地の移動にかかるコストアップ |
雪 | ・特になし |
湿地や沼地は普段は移動1で1マス移動できますが、雨が降っていると1マス移動するのに移動2や3消費する可能性があります。コスト上昇は陰陽士のアビリティ「移動距離天候無視」などで対策可能です。
必ずしも効果があるとは限らない
フィールドに雨が降っていても雨の影響がなかったり、サンダー系威力はアップするのに弓の命中率は下がったりしないなど、実際はステージによって効果が微妙に異なります。
見た目通りの天候効果が必ず発生するとは限らないので、まずは一度行動して影響の有無を確かめてみましょう。
天候の変え方
ストーリーではステージごとに固定
ストーリー中では、ステージごとに天候が決まっています。雨が降っているステージではサンダーを覚えてから挑む、ファイア系魔法を使わないようにするなど、事前に対策を組んで挑戦しましょう。
ランダムバトルは天候もランダム
屋外のランダムバトルに限り、天候もランダムで決定されます。ただしイヴァリースには約3ヶ月周期で雨季と乾季が入れ替わり、季節によってある程度天候を操作可能です。
サンダー系魔法を多く習得しているのであれば、雨季の間にランダムバトルを積極的に狙ってレベル上げを進めましょう。
乾季と雨季の変化
イヴァリース暦 | 日付 | 季節 |
---|---|---|
磨羯の月 | 12/23~1/19 | 雨季 |
宝瓶の月 | 1/20~2/18 | 雨季 |
双魚の月 | 2/19~3/20 | 乾季 |
白羊の月 | 3/21~4/19 | 乾季 |
金牛の月 | 4/20~5/20 | 乾季 |
双子の月 | 5/21~6/21 | 雨季 |
巨蟹の月 | 6/22~7/22 | 雨季 |
獅子の月 | 7/23~8/22 | 乾季 |
処女の月 | 8/23~9/22 | 乾季 |
天秤の月 | 9/23~10/23 | 乾季 |
天蝎の月 | 10/24~11/22 | 乾季 |
人馬の月 | 11/23~12/22 | 雨季 |
雨季のランダムバトルは雨が降りやすく、乾季は晴れが多くなります。ただし砂漠マップなどは季節による影響を受けません。
関連記事
初心者お役立ち情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知ってると便利な情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ゲーム開始前に知りたい内容
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト