【FFタクティクス】うりぼうの出現場所と勧誘方法
- 攻略班おすすめ記事はこちら!
- ・ストーリー攻略チャートまとめ
- ・最強ジョブランキング / 最強キャラランキング
- ・序盤の効率的な進め方 / 取り返しのつかない要素
- ・JP(ジョブポイント)の稼ぎ方
- ・ジョブチェンジルートとおすすめタイミング
FFタクティクス(FFTリメイク)のうりぼうの出現場所と勧誘方法についてご紹介。うりぼうはどこに出るのか、確定で出現する場所や捕まえ方を記載しているので、うりぼうが出ない時の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
密猟のやり方 | 密猟おすすめモンスター |
最強装備の入手方法と効果 | モンスター一覧 |
うりぼうの出現場所
ツィゴリス湿原で初めて出現する
うりぼうに最速でエンカウントできるタイミングは、チャプター2-6のツィゴリス湿原です。3回に1回程度の確率で出現するため、リセットを繰り返してエンカウントパターンを引きましょう。
ゴルランドの炭坑地下一階で確定出現
うりぼうは、ゴルランドの炭坑地下一階に確定で出現します。チャプター2でうりぼうを仲間にしなかった場合は、チャプター4のサブイベントで仲間にしましょう。ゲストのベイオウーフが勝手に倒してしまわないように注意が必要です。
うりぼうの勧誘方法
話術士のアビリティ勧誘で仲間にする
話術士のアビリティ「勧誘」を使うと、低確率で敵を仲間にできます。モンスターに話術アビリティを使う場合、話術士でないと成功しないので話術士を編成して挑みましょう。
モンスター語を装備すれば話術士以外でも勧誘可能
モンスター語のアビリティをセットしていれば、話術士以外のジョブでもモンスターに話術が使えます。黒魔道士など、話術士より魔法ATが高いジョブであれば成功率が僅かに上昇するので、話術とモンスター語をセットして運用してみましょう。
調教をつけたキャラでモンスターを瀕死にする
調教をセットしたキャラが敵を瀕死にすると、確定でモンスターを仲間にできます。瀕死状態に追い込む必要があるので、攻撃力の高いジョブで一撃で倒さないようにHPを調整しながら試してみましょう。
うりぼうを仲間にするメリット
うりぼう系統のモンスターの繁殖に必要
うりぼう系統のモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
うりぼうを仲間にして数日経過すると、タマゴを産んでくれます。タマゴから中位種のポーキー、上位種のワイルドボーが産まれるため、より強力なモンスターを仲間にすることが可能です。
うりぼう・ポーキー・ワイルドボーからは、それぞれ強力な装備品を密猟できます。密猟用に、沢山仲間にしておきましょう。
うりぼうを密猟してカチューシャを入手
うりぼうを密猟すると、毛皮骨肉店で「乙女のキッス」か「カチューシャ」を購入可能です。カチューシャはレア判定なので確率は低いものの、高性能な頭装備なので入手できると以降の戦闘が楽になります。
うりぼうを密猟した際に入手できるアイテム
乙女のキッスでカエル状態を解消
乙女のキッスは、カエルの状態異常を解除できるアイテムです。トードで味方がカエル化してしまった際に使用しましょう。使うためにはアイテム士のアビリティ「乙女のキッス」を習得する必要があります。
カチューシャは状態異常を無効にするレアアイテム
カチューシャは毒・暗闇・沈黙・カエル・スロウ・ドンムブ・ドンアク・アンデッド・死の宣告を無効化できる頭装備です。原作では女性専用装備でしたが、リマスター版では男性キャラも装備できます。
うりぼうのユニット性能
うりぼうの性能
![]() |
タイプ | タイプⅠ |
---|---|---|
移動 | 3 | |
跳躍 | 3 | |
回避 | 42 | |
カウンター、水進入不可 |
うりぼうのアクションアビリティ
ちょとつもうしん |
---|
対象にダメージを与える |
1 1
ブヒー |
対象の戦闘不能状態を回復し、HPも回復する |
1 1
ブヒーは、サポートアビリティ「モンスター使い」をセットしているキャラがうりぼうに隣接している場合のみ使用できるアビリティです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ファイナルファンタジータクティクス公式サイト