【メメントモリ】プラチナガチャを引くべきか

PR

プラチナガチャ引くべきか

メメントモリ(メメモリ)のプラチナガチャを引くべきかをご紹介。ガチャチケットの使用や当たりランキング、プラチナガチャの概要を記載しています。

関連記事
リセマラ当たりランキング 魔女の招待状の入手方法
最強キャラランキング ガチャチケットの入手方法

プラチナガチャはチケットで積極的に引くべき

アイテム
プラチナガチャチケットアイコンプラチナガチャチケット

プラチナガチャは、イベントやミッションで貰えるプラチナガチャチケットを入手したら積極的に引きましょう。ガチャでフローレンスやコルディなど、最強キャラランキング上位の優秀なキャラが排出されます。

フローレンスやコルディが排出対象

フローレンス

プラチナガチャは、最強キャラランキング上位にいるフローレンスやコルディなどが排出されるので、手持ちの強化が狙えます。

フローレンスとコルディは、アタッカーの中でもトップクラスの性能を持つため、引けた場合はパーティ火力が大幅に上昇します。

優秀なバッファーを獲得できる

マーリン

プラチナガチャは、マーリンやプリマヴェーラなどの優秀なバッファーが排出されます。火力強化ではマーリン、スピード強化ではプリマヴェーラなどステータス強化におすすめです。

戦闘力を上昇できる

戦闘力

プラチナガチャは、新しいキャラの入手や凸(進化)を狙えるため、戦闘力の上昇を行えます。特に凸はキャラのスキル性能が上昇するので、最大限キャラの性能を発揮できます。

幅広いコンテンツで活躍キャラが多い

コンテンツ

プラチナガチャは、メインクエストやバトルリーグなど幅広いコンテンツで活躍できるキャラが排出されます。プリマヴェーラやルナリンドなどは、運用できるコンテンツ幅が広いため、入手できるとより攻略がしやすくなります。

プラチナガチャの当たりキャラ

フローレンス

フローレンスの評価とスキル

火力特化のアタッカー

フローレンスは、火力に特化したスキルが多いため、高いダメージを出せるアタッカーです。攻撃力とクリティカル率の上がるパッシブスキルを持っており、メインクエストやバトルリーグなど幅広く活躍できます。

アクティブスキル2で敵を撃破すると、撃破時にHPが最も低い敵に追加攻撃が入るので、連続で敵を戦闘不能にできる可能性もあります。アタッカーの中でも特に火力に特化され、ダメージ量はトップクラスです。

攻撃回数が多く高ダメージを狙える

フローレンスは、クリティカルヒットでアクティブスキルの攻撃回数が増加するのでダメージを伸ばしやすく、無窮の塔や幻影の神殿など高いHPを持つ敵にも火力が出せます。

クリティカルの有無でダメージ量が大きく変わるため、神装強化やクリティカルのルーンでクリティカルを上げましょう。

フローレンスの評価と性能はこちら

コルディ

コルディの評価とスキル

PVP向けの攻撃特化アタッカー

コルディは攻撃に特化したPVP向けのアタッカーです。スピードが高く、敵から先手を取りやすいうえに高火力のアクティブスキルを持つため、敵の数を素早く減らして戦況を有利にできます。

アクティブスキル1で敵を倒した際には自身の攻撃力UPの効果があるため、残った敵を倒しやすいのも強みです。コルディは技力で攻撃力が上がるため、武具の研磨やルーンで技力を上げて運用しましょう。

戦闘開始時に確実に行動可能

コルディは、パッシブスキルで戦闘開始時に自身に行動阻害無効を付与できるため、最大2ターンの間は確実に行動できるアタッカーです。スキルレベルが上がると弱体効果無効になり、万全の状態で戦えます。

行動阻害無効は戦闘開始時以降も、3ターンに1回発動します。敵に弱体効果持ちがいる場合でも確実なダメージソースになるため、クエストを選ばず編成しやすいです。

コルディの評価と性能はこちら

マーリン

マーリンの評価とスキル

隣接する味方の火力を底上げできるバッファー

マーリンは、隣接する味方の火力を底上げできるバッファーです。スキル果で隣接している味方のクリティカル率や攻撃力バフを底上げできるため、アタッカーの隣に配置し運用しましょう。

攻撃力バフは弱体状態だと付与できませんが、弱体効果無効を付与できるコルディは安定して発動条件を満たせるため、特に相性がいいです。メインアタッカーに隣接するように編成して、アタッカーの火力を底上げしましょう。

回復効果で味方のサポートが可能

マーリンはバフ効果以外に、再生の回復効果で味方のサポートが可能です。再生付与はマーリンのHPに依存しますが、パッシブスキルなので自動発動できる点は大きな強みです。

再生を付与する対象は自身と隣接するキャラのため、耐久力が低いコルディやフローレンスなどのアタッカーを倒されづらくなります。マーリンの回復効果を活かす場合も、配置を意識して編成しましょう。

マーリンの最新評価はこちら

プリマヴェーラ

プリマヴェーラの評価とスキル

バトルリーグにおすすめのバッファー

プリマヴェーラはパッシブスキルで味方全体のスピードを増加できるため、スピードが重要なバトルリーグなどのPvPコンテンツにおすすめのバッファーです。増加量も最大15%と大きく、編成するだけで先手を取りやすくなります。

スピードアップは解除不可なので、敵にバフ解除持ちがいる場合でも問題ありません。パッシブスキルでは味方の攻撃力アップもできるので、先手で敵を倒しきりやすいのも強みです。

正面の敵を気絶やバフ無効で妨害可能

プリマヴェーラをは正面の敵に気絶やバフ無効を付与するアクティブスキルを持つため、狙った敵を妨害できます。特にバフ無効は3ターンと継続期間が長いので、バッファー対策におすすめです。

レベル181からはスキル2でクリティカルヒットした場合に防御力ダウンを付与し、狙った敵を早く倒しやすくなります。また専用武器を装備することでデバフ付与の確率が増加するので、できれば専用武器を装備して運用しましょう。

プリマヴェーラの評価と性能はこちら

ルナリンド

ルナリンドの評価とスキル

専用武器で沈黙が3ターンになる

ルナリンドは、専用武器のスキル効果で沈黙が3ターンになり、より長い時間敵の足止めができます。沈黙は敵のスキル発動を封じられる状態異常で、敵は3ターンの間スキルを使えないため戦闘が有利になりやすいです。

専用武器はレベル180で装備できるので、沈黙を強化するなら進化が必要です。通常のスキルでも沈黙は1ターンまで付与可能なため、スキル封じとしては機能します。

冥属性ボーナスを発動できる

ルナリンドは、編成時の冥属性キャラボーナスを発動できるため、冥属性の防御力を上昇できるキャラです。冥属性キャラは1体編成するだけで自身もしくは味方の冥属性の防御力を25%上昇させるので、耐久力が格段に上がります。

属性ボーナスの防御力25%増加はルナリンドの毒付与スキルと相性が良く、耐久力を上げて毒のダメージでHPを削る耐久編成に活用できます。他の属性はバフ対象外なので、攻撃力とHPが上がる属性ボーナスを活用しましょう。

ルナリンドの評価と性能はこちら

ニーナ

ニーナの評価とスキル

バフ解除持ちで敵のバッファー対策におすすめ

ニーナは、スキル1で敵のバフを解除して自身に付与できるので、敵編成にバッファーがいる場合におすすめのアタッカーです。バフ解除は攻撃前なので、解除可能なシールドや多重バリアではダメージを無効化されません。

専用武器を装備すれば、確定で敵のバフを解除して自身に付与できるようになります。バフ解除役としての安定感を求めるなら、専用武器を装備するのがおすすめです。

弱体効果解除で能力ダウンに強いアタッカー

ニーナは攻撃前に自身の弱体効果を解除して対象に付与するスキルを持つため、攻撃力ダウンなど能力が下がる弱体効果に強いアタッカーです。能力ダウンに影響されずに攻撃できるため、安定したダメージを見込めます。

弱体効果を解除するのは攻撃前ですが、沈黙や気絶など足止め系の状態異常中はそもそもスキル発動ができないため弱体効果を解除できません。足止め系の状態異常持ち相手なら、弱体効果解除ができるバッファーを編成しましょう。

ニーナの評価と性能はこちら

プラチナガチャの概要

プラチナガチャリセマラ用

プラチナガチャは、開催期間のない恒常ガチャです。ダイヤかプラチナガチャチケットでガチャを回せます。プラチナガチャには回数報酬があり、プラチナガチャ、ピックアップガチャ、属性ガチャの累計ガチャ回数で報酬が受け取れます。

セレクトリストで提供割合を上昇

セレクトリスト

セレクトリストは、各属性からキャラを最大5体ずつまで設定できる機能です。設定されたキャラは、提供割合が増加ます。SR全体の提供割合自体は変化しません。

各属性から5体ずつ計20体全て設定すると、SRキャラは設定した20体+天冥属性キャラの中からしか排出されません。

300連で魔女の招待状が貰える

アイテム
魔女の招待状魔女の招待状

プラチナガチャを300連回すと、回数報酬として魔女の招待状が1つ貰えます。魔女の招待状は、プラチナガチャで排出されるSRキャラを1体選べるアイテムです。

▼魔女の招待状交換可能SRキャラ一覧(タップで開閉)

魔女の招待状の入手方法はこちら

排出一覧

SR
モーザモーザ フローレンスフローレンス フェンリルフェンリル アムレートアムレート
ソルティーナソルティーナ ディアンディアン リーンリーン アモールアモール
フレイシアフレイシア サブリナサブリナ メルティーユメルティーユ ニーナニーナ
コルディコルディ マーリンマーリン アイビーアイビー プリマヴェーラプリマヴェーラ
オリヴィエオリヴィエ ハトホルハトホル トロポントロポン ミミミミ
ナターシャナターシャ ルナリンドルナリンド - -
R(SR排出もあり)
ロキロキ アイリスアイリス イリアイリア ペトラペトラ
テオドラテオドラ アリアンロッドアリアンロッド リブラリブラ ロザリーロザリー
ザラザラ ソテイラソテイラ チェルナチェルナ スクルドスクルド
N
モニカモニカ シャーロットシャーロット シズシズ ガルムガルム

提供割合

レアリティ 排出確率
SR 4.46%
R 43.77%
N 51.77%

メメントモリメメントモリ攻略トップへ

© Bank of Innovation,Inc. All rights reserved.
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリの注目記事

最新リセマラ当たりランキング
最新リセマラ当たりランキング
魔女の招待状の入手方法とおすすめ交換キャラ
魔女の招待状の入手方法とおすすめ交換キャラ
プリマヴェーラの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
プリマヴェーラの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
キャラ一覧
キャラ一覧
マーリンの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
マーリンの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
カグヤの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
カグヤの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
最強キャラランキング|Tier表
最強キャラランキング|Tier表
カグヤの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
カグヤの評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
最強パーティ編成考察|属性染めパーティを掲載
最強パーティ編成考察|属性染めパーティを掲載
カグヤピックアップガチャシミュレーター
カグヤピックアップガチャシミュレーター
最新リセマラ当たりランキング
最新リセマラ当たりランキング
シズ(紅)の評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
シズ(紅)の評価と性能|おすすめ編成やルーン選択
キャラ一覧
キャラ一覧
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
アリテマロゴメメントモリ攻略班
メインクエスト 18-28
無窮の塔攻略 550階
バトルリーグ 最高100位以内
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー