【パズドラ】 ソール&マーニ降臨【壊滅級】ノーコン攻略と高速周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのソール&マーニ降臨(ソールマーニ降臨/壊滅級)の攻略方法を記載。安定ノーコンパーティや周回パーティはもちろん、スキル上げ、出現モンスターの行動パターンなどを紹介しているので、ソールマーニ降臨を攻略する参考にしてください。
| おすすめの周回編成 | |
|---|---|
サレサレ編成【マルチ】 |
アメン×カエデ【マルチ】 |
目次
ソール&マーニ降臨(壊滅級)の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 50 |
| バトル数 | 7 |
| 入手コイン | 248,000 |
| 経験値 | 32,482 |
| ルール | 全属性必須 |
| ボス | ソール&マーニ |
注意すべき敵モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F |
|
|
|
||
| ▼2F |
|
|
| ▼3F |
|
|
| ▼4F |
|
|
| ▼5F |
|
|
| ▼6F |
|
|
| ▼7F |
|
ソール&マーニはスキル上げするべきか?
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
ソール&マーニ |
|
スキル上げしなくても良い
ソール&マーニは、降臨モンスターの中でも希少な7×6リーダーです。しかし、最大攻撃倍率が6倍と低く、耐久力も全くありません。
スキルも特別強力というわけではないので、リーダー/サブともに運用する機会が少ないモンスターです。スキル上げはしなくて問題ありません。
進化素材用の希石を確保するのが無難
ソール&マーニの希石は光ミル(マギミル)やチィリン、サレーネ装備など多くのキャラの進化素材として使います。進化素材として使うのが基本的なので、何体か確保しておきましょう。
ソール&マーニ降臨(壊滅級)攻略のポイント
ギミックと対策
| ギミック | 対策方法 |
|---|---|
| 根性 |
|
| 操作不可 |
|
| コンボ吸収 |
|
| 闇/光吸収 |
|
| スキル遅延 (2ターン) |
|
| 回復力半減 |
|
| 毒生成 |
|
| 消去不可 |
|
| ロック目覚め |
|
| 全ドロップロック |
|
ボスに火力の出せるキャラを編成する
| おすすめのキラー持ちモンスター | ||
|---|---|---|
転生堕ルシ |
6号 |
江戸川コナン【原作版】 |
ボスのソール&マーニのHPは8億と非常に高いです。中途半端な火力ではHPを削るのが難しいので、神キラーやバランスキラーを持ったキャラを編成すれば効率よくダメージを稼げます。
耐久力の高いリーダーがおすすめ
5Fのヘルは、先制で49,623の大ダメージを与えてきます。ブラキオスの回復力半減により、HPを回復しづらくなっているので、HP/軽減倍率のあるリーダーで攻略するのがおすすめです。
操作不可耐性を編成すると楽
| おすすめの操作不可耐性持ちのモンスター | ||
|---|---|---|
エグゼイド装備 |
究極正月ツクヨミ |
究極フェノン |
4Fに出現する覚醒フレイが、先制で最上段横1列を操作不可状態にしてきます。根性持ちかつ6コンボ以下吸収のため、未対策だとダメージを与えづらいです。超覚醒やアシスト装備で操作不可耐性を必ず編成しましょう。
コンボ吸収対策をすると楽
7×6リーダーで挑むのが手っ取り早い
| おすすめの7×6盤面リーダー | ||
|---|---|---|
究極沢村栄純 |
![]() ディアブロス |
ラージャン |
4Fのフレイが6コンボ以下吸収、6Fのフェンリルが7コンボ以下吸収を先制で使用します。どちらも根性や回復が消せないギミックなどを併用しているので、盤面次第では突破が難しいです。
7×6リーダーで挑めば組めるコンボ数を強制的に増やせるので、ギミック対策しやすいです。
コンボ加算スキルでも対策できる
| おすすめのコンボ加算スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
火プレーナ |
火モリグー |
極醒赤ソニア |
7×6リーダーがいない場合は、コンボ加算スキルを使って対応しましょう。特に、加算効果が付いた陣スキルは攻撃色確保も担えるのでおすすめです。
フェンリルには遅延スキルが有効
6Fに出現するフェンリルは、遅延スキルを使いのがおすすめです。先制で3ターンの回復消去不可を使用するので、3ターン以上の遅延スキルを編成すれば、効果が切れた後に楽々突破ができます。
ロック目覚めはL字消し攻撃で解除
ソール&マーニは、先制で15ターン継続のロック目覚めを使います。ランダムでロックドロップが降ってくるので、変換や陣スキルが使いづらいです。ワンパンする場合を除き、L字消し攻撃で解除するのがおすすめです。
ソール&マーニの倒し方
初手ワンパンが理想
ボスのソール&マーニは、壊滅級のボスにしては珍しくダメージ無効をしてきません。先制攻撃は全ドロップロックとロック目覚めだけなので初手でスキルを使って突破するのが理想です。
ソール&マーニはHPが8億あるので、神/バランスキラーを多めに編成するか、エンハンススキルを使用して削りきりましょう。
殴り合いも可能
ソール&マーニはHPが10%を切るまでは即死級のダメージを与えてきません。スキルを溜めつつ耐久も出来るので、慌てずに撃破しましょう。
攻略おすすめパーティ
おすすめ周回編成
| パーティ | 詳細 |
|---|---|
サレサレ編成【マルチ】 |
|
アメン×カエデ【マルチ】 |
|
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
究極沢村栄純 |
|
究極フェノン |
|
ティファ |
|
セイバーオルタ |
|
みんなのソールマーニ降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ソールマーニ降臨クリアパーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
![]() ![]() ![]() |
- | - | - | - |
![]() ![]() ![]() |
| アシスト | |||||
| - |
|
|
|
- | - |
| 超覚醒 | |||||
|
|
|
- |
|
- |
|
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
|
基本全力パズル 6Fは3ターン整地、0コンボ マドゥは6Fの欠損時の保険 7Fは最初にプラリネ使用 |
|||||
出現モンスター
1F

双児の鉄星龍・ジェミニ=ヨウ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 5,437,012 | 750 | 15,908 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 クロークダーク | 3ターンの間、闇属性の攻撃を吸収 |
| 【HP50%以下/1度のみ】 明児の音色 | 右端縦2列を光ドロップに変化 |
| スリープライト | 1ターンの間、覚醒スキル無効 |
| ブライトフェロウ | 15,908ダメージ +ランダムで光ドロップを3個生成 |
| リトルスパーク | 15,908ダメージ +ランダムで1体を1ターンの間、バインド |
| 【HP10%以下】 ジェミニクレスト・コスモス | 現HP100%の割合ダメージ |
| ドロップ | |
双児の鉄星龍・ジェミニ=イン
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 5,427,712 | 750 | 16,185 |
2F

覚醒ヨルズ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 17,664,757 | 1,196 | 33,201 |
3F

猛花龍・ハウルブラキオス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 31,500,000 | 420 | 22,260 |
4F

覚醒フレイ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 53,800,000 | 940 | 30,120 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP50%以上でHPが0になるダメージを受けてもHP1で生き残る |
| 【先制】 私に挑むというのか | 999ターンの間、状態異常無効 |
| 【先制】 丁度いい肩慣らしといこう | 5ターンの間、最上段横1列が操作不可 |
| 【先制】 果たして君にできるかな? | 10ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収 |
| セーフニル | 42,168ダメージ +お邪魔ドロップを回復ドロップに変化 |
| ドローミコール | 30,120ダメージ +ランダムで火とお邪魔ドロップを4個ずつ生成 |
| グラスヴェル | 27,108ダメージ +左から縦2,5列目を火と水ドロップに変化 |
| 【HP50%以下/1度のみ】 面白くなってきた&まだ戦えるだろ? | 全ドロップをロック +5ターンの間、操作時間を4秒減少 |
| HP20%以下の時、下記のスキルを使用 | |
| 【1度のみ/必ず】 次で勝利を収めよう&最後の休息だ | 全モンスターを2ターンの間、バインド +全ドロップを回復ドロップに変化 |
| 【必ず】 レギンナヘル | 361,440ダメージ(連続攻撃) |
5F

覚醒ヘル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 19,445,790 | 1,196 | 33,082 |
6F

神仇の魔狼・フェンリル
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 81,400,000 | 0 | 24,750 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 天地鳴動 | 3ターンの間、回復ドロップが消せなくなる |
| 【先制】 魔狼の毛皮 | 999ターンの間、7コンボ以下の攻撃を吸収する |
| 【2回使用】 漆黒のオーラ | 現HP99%の割合ダメージ |
| 【1回使用】 拘束解除 | 999ターンの間、攻撃力が2倍 |
| 神怨の咆哮 | 24,750(攻撃力2倍時:49,500)ダメージ +回復ドロップをお邪魔ドロップに変化 |
| 噛み砕く | 29,700(攻撃力2倍時:59,400)ダメージ |
7F

光華の星運神・ソール&マーニ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 800,000,000 | 940 | 36,000 |

パズドラ攻略wiki
サレサレ編成【マルチ】
アメン×カエデ【マルチ】
ソール&マーニ
転生堕ルシ
6号
エグゼイド装備
究極正月ツクヨミ
究極フェノン
究極沢村栄純
ラージャン
火プレーナ
火モリグー
極醒赤ソニア
ティファ
セイバーオルタ





































裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










