【パズドラ】FFコラボガチャの確保数解説|何体残すべき?

- デジモンコラボが開催中!
- ・デジモンコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・コロシアム / ベリアルヴァンデモン降臨
- 開催中のイベント情報
- ・メイフィール降臨
- ・ランダン(東京eスポーツフェスタ2026杯)
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのFFコラボガチャ(ファイナルファンタジー)における確保数を徹底解説。各キャラの推奨確保数と使い道をやり込み度別に紹介しています。限定キャラは何体確保するべきか、誰を交換に出すべきかお悩みの方はぜひ参考にしてください。
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2023/10/9(月)10:00~10/23(月)9:59 | |||||||||||
| FFコラボ関連記事 | |||||||||||
ガチャ当たり |
CD当たり |
交換おすすめ |
コロシアム攻略 |
||||||||
オーディン降臨 |
FFチャレンジ |
称号チャレンジ |
CDダンジョン |
||||||||
ダンジョン1 |
ダンジョン2 |
FFコラボ確保数 |
CDコラボ確保数 |
||||||||
| FFコラボガチャシミュレーター | |||||||||||
ガチャシミュ |
|||||||||||
確保数解説における注意点
推奨確保数はあくまでも最低確保数
記載している確保数は、あくまでも最低限確保すべき数です。確保数を超えているからといって無闇に売却してしまうのはおすすめしません。
ボックスが圧迫しているなら拡張を優先
現時点でボックスの空きが少ない場合は、ボックス拡張に石を使いましょう。ボックス圧迫が原因で手持ちのキャラを断捨離するのはもったいないです。
ボックス拡張に充てる魔法石の余裕がなくても、広告視聴で少しずつ拡張できます。今後、いつ復刻するか分からない限定キャラの売却はおすすめしません。
FFコラボキャラの確保数
星6キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
クライヴ |
1体 | 2体 |
|
ユウナ |
1体 | 1体 |
|
ジョシュア |
0~1体 | 1体 |
|
クラウド |
0体 | 4体 |
|
ライトニング |
0体 | 1~2体 |
|
ノクティス |
0体 | 1~2体 |
|
バルフレア |
0体 | 1体 |
|
ティファ |
0体 | 1体 |
|
エアリス |
0体 | 1体 |
|
セフィロス |
0体 | 1体 |
|
セシル |
0体 | 1体 |
|
星5キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
イダ |
1体 | 1体 |
|
ヴァン |
0~1体 | 5~6体 |
|
シャントット |
0~1体 | 5~6体 |
|
サンクレッド |
0~1体 | 1~2体 |
|
スコール |
0~1体 | 1体 |
|
ヤシュトラ |
0~1体 | 1体 |
|
ティーダ |
0~1体 | 1体 |
|
WOL |
0~1体 | 1体 |
|
ディオン |
0体 | 2体 |
|
オニオンナイト |
0体 | 1体 |
|
ティナ |
0体 | 1体 |
|
ジル |
0体 | 1体 |
|
リノア |
0体 | 1体 |
|
プロンプト |
0体 | 1体 |
|
バッツ |
0体 | 1体 |
|
ジタン |
0体 | 1体 |
|
フリオニール |
0体 | 1体 |
|
ミンフィリア |
0体 | 1体 |
|
星4キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
エース |
0~1体 | 1体 |
|
パンネロ |
0~1体 | 1体 |
|
シド |
0~1体 | 1体 |
|
ウォル |
0~1体 | 1体 |
|
アーロン |
0体 | 1体 |
|
レイン |
0体 | 1体 |
|
エモ |
0体 | 1体 |
|
レェン&ラァン |
0体 | 1体 |
|
ビビ |
0体 | 1体 |
|
条件付きコロシアム報酬
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ハイウィンド |
1体 | 1体 |
|
ダンジョンドロップ
降臨ダンジョン
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
オーディン |
1体 | 1体 |
|
FFダンジョン1
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ギルガメッシュ |
0体 | 0~1体 |
|
パラメキア皇帝 |
0体 | 0~1体 |
|
暗闇の雲 |
0体 | 0~1体 |
|
ネオエクスデス |
0体 | 0~1体 |
|
ケフカ |
0体 | 0~1体 |
|
ゼロムス |
0体 | 0~1体 |
|
カオス |
0体 | 0~1体 |
|
FFダンジョン2
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
トランスクジャ |
0体 | 0~1体 |
|
ブラスカの究極召喚 |
0体 | 0~1体 |
|
ガブラス |
0体 | 0~1体 |
|
オーファン |
0体 | 0~1体 |
|
アルティミシア |
0体 | 0~1体 |
|
闇の王 |
0体 | 0~1体 |
|
FFチャレンジ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
ヤズマット |
0体 | 0~1体 |
|
交換所/モンポ/配布キャラ
| キャラ | 無課金勢 | ガチ勢 | 簡易解説 |
|---|---|---|---|
グラウカ |
1体 | 1体 |
|
モーグリ |
1体 | 1体 |
|
でぶチョコボ |
1体 | 1体 |
|
ロック |
0~1体 | 1体 |
|
絶対に確保すべき強力キャラ
クライヴ

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
進化前テンプレ |
ドット進化 |
アシスト進化 |
シャナの相方適正
クライヴは、現環境のトップクラスリーダーのシャナの相方として適正を持っています。アマテラスドラゴンやジョシュアなどで復帰力のサポートは必須ですが、多くの高難易度ダンジョンを攻略できます。
無効貫通枠としてのサブ性能も高い
クライヴは、2ターン継続する70億上限解放付きの無効貫通スキルも特徴です。浮遊と超コンボ強化覚醒との相性がよく、エンハンスで味方全体の火力底上げもできるます。
ハイウィンド

| キャラ評価 |
|---|
ハイウィンド |
弱体化目覚め対策として優秀
ハイウィンドは、5属性のドロップ強化覚醒を2つずつ持つアシスト武器です。弱体化目覚め対策として攻略と周回の両方で活躍し、スキブとヘイストで変身キャラのスキル溜めにも貢献します。
入手するにはシドが必須
ハイウィンドを入手するには、星4キャラのシドをリーダーにしてFFコロシアムをクリアする必要があります。シドは銀枠ですが、ラインナップが多いガチャなので深追いは禁物です。
手持ち次第では確保すべきキャラ
ユウナ

| キャラ評価 | |||
|---|---|---|---|
進化後 |
究極進化 |
ドット進化 |
アシスト進化 |
アマテラスドラゴン未所持なら欲しい
ユウナは、アマテラスドラゴンを持っていないなら1体確保したいキャラです。究極進化が近い性能をしており、サポーターとしての汎用性が非常に高いです。
副属性の違いで差別化を図れる
ユウナとアマテラスドラゴンは、副属性の違いで差別化を図れます。水属性縛りのあるリーダーの場合は、武器で属性を変えずとも運用できるユウナに軍配が上がります。
イダ

| キャラ評価 | ||
|---|---|---|
究極進化 |
ドット進化 |
アシスト進化 |
HPとドロ強を盛れる武器が優秀
イダは、追加されたアシスト進化が高難易度攻略で幅広く活躍します。チームHP強化を3つ持っており、火と木ドロップ強化を40%分補えるので弱体化目覚め対策も可能です。
闇アテン装備との相性がいい
イダ装備は、闇アテン装備と一緒に使うとチームHP強化6つ、5属性ドロップ強化40%を補えます。非常に相性がいいですが、チームのスキルブーストが不足しやすいので注意しましょう。
プレイスタイル次第では確保すべきキャラ
クラウド

| キャラ評価 | |||
|---|---|---|---|
進化後 |
究極進化 |
ドット進化 |
アシスト進化 |
究極進化がトップクラスの砲台枠
クラウドは、究極進化がポチポチ編成の砲台枠としてトップクラスの性能をしています。スキルが最短7ターンと重いのはネックですが、最大29,000を超える攻撃力が放たれるブレスは代用が利きづらいです。
4体編成の生成無効貫通ループも強力
クラウドは、4体編成の光生成無効貫通ループも周回向けで強力です。今後のダンジョン周回で使うかは不明ですが、周回ガチ勢であれば4体揃えましょう。
ライトニング

| キャラ評価 | |||
|---|---|---|---|
進化後 |
究極進化 |
ドット進化 |
アシスト進化 |
スキルターンの軽い砲台枠
ライトニングは、究極進化がクラウド同様に砲台枠として活躍します。クラウドより攻撃力は2,000ほど低いですが、最短3ターンのスキルと4つのスキブを持つため、使いやすさはクラウドより上です。
究極進化は多色パのサブで幅広く活躍
ライトニングは、最短3ターンの6色陣付き全ドロップ強化スキルを持っており、多色パのサブで幅広く活躍します。ただし、覚醒の火力倍率が低いので、超重力ダンジョンでは火力面で足を引っ張ります。
ノクティス

| キャラ評価 | |||
|---|---|---|---|
進化前 |
究極進化 |
ドット進化 |
アシスト進化 |
現環境トップティアの砲台枠
ノクティスは、究極進化の攻撃力がクラウドを超え、砲台枠としての性能が非常に高いです。スキルも最短4ターンと軽いので、ポチポチ編成持っているならクラウドより優先して使います。
砲台枠以外の使い道がない
ノクティスは、砲台枠の究極進化以外は目立った使い道がありません。光闇指定色パのサブとして汎用性は高いものの、扱える範囲が狭いのが欠点です。
セフィロス

| キャラ評価 | |||
|---|---|---|---|
進化後 |
究極進化 |
ドット進化 |
アシスト進化 |
貴重なギミック解除スキルを持つ
| キャラ | スキル |
|---|---|
進化後 |
|
究極進化 |
|
セフィロスは、ダンジョン周回を意識するなら1体は所持しておきましょう。進化前後共に貴重な組み合わせのギミック解除スキルを持ち、特に究極前のスキルはHP全回復や2ヘイスト、ドロップ強化を含めると代用がほぼいません。
究極進化はキラーが刺されば火力を出せる
究極セフィロスは、浮遊を持つアタッカーで、キラーが1つでも刺されば7,000倍を超える火力を出せます。スキルの重さは気になりますが、局所的なサブとしても活躍が見込めます。
FFコラボ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:2023/10/9(月)10:00~10/23(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| FFコラボ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
CD当たり |
交換おすすめ |
コロシアム攻略 |
||||||||
オーディン降臨 |
FFチャレンジ |
称号チャレンジ |
CDダンジョン |
||||||||
ダンジョン1 |
ダンジョン2 |
FFコラボ確保数 |
CDコラボ確保数 |
||||||||
| FFコラボガチャシミュレーター | |||||||||||
ガチャシミュ |
|||||||||||
FFコラボキャラ一覧
ガチャキャラ
| 星6 | |||
|---|---|---|---|
クライヴ |
ジョシュア |
バルフレア |
クラウド |
ティファ |
ユウナ |
ライトニング |
エアリス |
セフィロス |
ノクティス |
セシル |
- |
| 星5 | |||
オニオンナイト |
スコール |
ティナ |
イダ |
ジル |
ティーダ |
リノア |
ヤシュトラ |
プロンプト |
バッツ |
ジタン |
フリオニール |
ヴァン |
ディオン |
WOL |
ミンフィリア |
シャントット |
サンクレッド |
- | - |
| 星4 | |||
アーロン |
エース |
レイン |
エモ |
パンネロ |
シド |
ウォル |
レェン&ラァン |
ビビ |
- | - | - |
ダンジョンキャラ
| 降臨キャラ | |||
|---|---|---|---|
オーディン |
|||
| ダンジョン1 | |||
ギルガメッシュ |
パラメキア皇帝 |
暗闇の雲 |
ネオエクスデス |
ケフカ |
ゼロムス |
カオス |
- |
| ダンジョン2 | |||
トランスクジャ |
ブラスカの究極召喚 |
ガブラス |
オーファン |
アルティミシア |
闇の王 |
- | - |
| コラボチャレンジ | 条件付きコロシアム報酬 | ||
ヤズマット |
ハイウィンド |
||
交換所/モンポ/配布キャラ
| コラボメダル | モンスター購入 | 配布キャラ | |
|---|---|---|---|
ロック |
グラウカ |
モーグリ |
でぶチョコボ |
モンスター関連記事
| 最強キャラ関連記事 | |||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最強リーダー |
最強サブ |
最強アシスト |
リセマラ |
||||||||||||||||
| 属性別の最強おすすめパーティ | |||||||||||||||||||
| モンスター一覧 | ||||
|---|---|---|---|---|
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト

パズドラ攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










