【パズドラ】戦国スーパーゴッドフェスガチャの当たりと排出確率【12/24(月)12:00~】
- ガンダムコラボ(第3弾)が復刻中!
- ・ガンダムコラボの当たりと最新情報
- ・交換おすすめ / 確保数解説
- ・ターンX降臨攻略 / 白いガンダムは購入すべきか
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ハイキューコラボの最新情報
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの戦国スーパーゴッドフェスガチャの当たりと排出確率を記載。対象ラインナップや当たりモンスターの評価、戦国スーパーゴッドフェスガチャを引くべきかについて記載しているので、パズドラで戦国スーパーゴッドフェスガチャを引く際の参考にしてください。
戦国スーパーゴッドフェスガチャシミュレーター | |
---|---|
![]() |
![]() |
目次
戦国スーパーゴッドフェスガチャの開催概要
戦国スーパーゴッドフェスガチャはいつ開催?
開催期間 | 12/24(月)12:00~12/31(月)18:00 |
---|
12月24日(月)12時から戦国スーパーゴッドフェスが開催されます。排出されるモンスターは、全てLV最大/フル覚醒/+297の状態で排出されます。
戦国神シリーズ第3弾が登場
戦国神シリーズ第3弾 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
戦国スーパーゴッドフェスでは、新神シリーズの戦国神第3弾が登場します。新モンスターを最速で入手できます。
スキルレベルアップダンジョンが同時開催
戦国スーパーゴッドフェスの開催期間中、スキルレベルアップダンジョンが開催されます。ガチャで排出されるモンスターを編成して、スキル上げをしましょう。
戦国スーパーゴッドフェス当たりランキング
順位 | キャラ | 理由 |
---|---|---|
1位 | ![]() |
|
2位 | ![]() |
|
3位 | ![]() |
|
4位 | ![]() |
|
5位 | ![]() |
|
6位 | ![]() |
|
7位 | ![]() |
|
8位 | ![]() |
|
9位 | ![]() |
|
10位 | ![]() |
|
戦国スーパーゴッドフェスの排出確率
レア度 | 確率(単体) |
---|---|
戦国神第3弾 | 1.5% |
通常フェス限 | 1.5% |
通常神シリーズ | 1.67% |
戦国スーパーゴッドフェス対象モンスター一覧
対象モンスター一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - | - |
戦国スーパーゴッドフェスは引くべきか
戦国スーパーゴッドフェスを誰狙いで引く?
-
武田信玄 32票
-
上杉謙信 32票
-
伊達政宗 26票
-
豊臣秀吉 35票
-
徳川家康 33票
-
星7フェス限 39票
-
星6フェス限 41票
-
その他 50票
-
スルー 69票
戦国神シリーズ第3弾を狙うなら引くべき
新神シリーズ「戦国神シリーズ第3弾」を狙うのであれば、育成の手間が少なくなるスーパーゴッドフェスで引くのがおすすめです。戦国神シリーズ第3弾を最速で入手したいのであれば、引いておきましょう。
様子見でスルーもあり
戦国神シリーズ第3弾がどうしても欲しい訳でなければ、排出確率などの様子を見てスルーするのも選択肢の1つです。
今後通常のレアガチャやゴッドフェスで、戦国神シリーズ第3弾のモンスターがどのように排出されるかがわからない点には注意が必要です。
妖怪ウォッチコラボガチャも同時開催
戦国スーパーゴッドフェスの開催日と同日に妖怪ウォッチコラボガチャが開始されます。神シリーズはガチャで入手できる次の機会がすぐ来ますが、コラボガチャは復刻までかなり期間が空きます。
どちらを引くか悩んでいるのであれば、妖怪ウォッチコラボガチャを引くのがおすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶パズル&ドラゴンズ公式運営サイト