ピクミン4のフタクチドックリの倒し方をご紹介。フタクチドックリの攻略や出現場所も記載しています。
フタクチドックリの倒し方
フタクチドックリの攻略
- 正面から攻撃しない
- 攻撃に耐性がある岩ピクミンで戦う
正面から攻撃しない
フタクチドックリと戦う場合は、正面から攻撃をしないようにしましょう。フタクチドックリは口から岩を吐き出して攻撃してくるため、正面にいると被弾します。
攻撃に耐性がある岩ピクミンで戦う
フタクチドックリは岩で潰す攻撃をしてくるため、耐性がある岩ピクミンで戦いましょう。戦い慣れたら、火力の高い赤ピクミンを編成するのもありです。
フタクチドックリの基本情報
|
和名 |
ヤマトイシツツミ 幼虫 |
---|
科目 |
イシツツミ科 |
---|
重さ |
7 |
---|
キラキラエネルギーと出現場所
フタクチドックリの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
---|
大玉・・・ この言葉を聞くと、なぜか戦国時代の合戦の様子が思い浮かびます。戦国の世も 自然界も、 弱肉強食の世界です。この子も命がけで、 大きなイワダマを吐き出しているのかもしれませんねえ! |
オリマーの生態解説
|
---|
イシツツミの幼虫。これらもイシツツミも ショウヤムシと同じく体内のメタバクテリアの力で 消化吸収を行う。メタバクテリアは 鉱虫の体内など特殊な環境下でしか存在できず、イシツツミの幼虫も ふ化直後はバクテリアを持っていない。そのため幼虫は 成虫が吐き出したメタバクテリアが分解中の岩石を餌とすることで、本来持っていないメタバクテリアを 確実に体内に取り入れることができるようだ。 |
ルーイの食事レポート
|
---|
よく砂を吐かせてから、生のまま 殻をむいて そのままいただく。フライもいい。 |
原生生物図鑑はこちら
関連記事
▶攻略情報まとめはこちら
敵(原生生物)の図鑑はこちら
ピクミン4攻略トップへ