
ピクミン4のコマンマンの倒し方をご紹介。コマンマンの攻略や出現場所も記載しています。
コマンマンの倒し方
コマンマンの攻略
- 氷ピクミンで攻撃するのがおすすめ
- 吸い込まれたピクミンは倒すと救出できる
氷ピクミンで攻撃するのがおすすめ

コマンマンへの攻撃は氷ピクミンがおすすめです。凍らせると地面に落下して追加ダメージを与えられるため、倒すまでの時間を大幅に短縮できます。
吸い込まれたピクミンは倒すと救出できる

コマンマンに吸い込まれたピクミンは、倒すことで救出できます。ピクミンを多く吸い込まれている場合は、オッチンに指示を出してダメージを与えましょう。
コマンマンの生物図鑑
 |
和名 |
オボコクラゲ |
---|
科目 |
ホトクラゲ科 |
---|
重さ |
不明 |
---|
キラキラエネルギーと出現場所
キラキラエネルギー |
不明 |
---|
ピクミン生産数 |
不明 |
---|
出現場所 |
とこなぎの浜辺 |
---|
コマンマンの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
---|
この透明感、 浮遊感はどうでしょう!神秘性すら感じられる 淡いブルーに、思わず見とれてしまいます。ピクミンちゃんを吸い込んでも、食べずに優しく包み込む、 優しい子なんですねえ! |
オリマーの生態解説
|
---|
調査地域の固有種。ここのところ外来種に押されぎみで次第にその生息域をせばめている。 |
ルーイの食事レポート
|
---|
天日干しにし、食べるときに水で戻してサラダなどと一緒に。 |
原生生物図鑑はこちら
関連記事
▶攻略情報まとめはこちら
敵(原生生物)の図鑑はこちら
ピクミン4攻略トップへ