
ピクミン4のオタマの倒し方をご紹介。オタマの攻略や出現場所も記載しています。
オタマの倒し方
オタマの攻略
- 青ピクミンかオッチンで攻撃する
- 青ピクミンかオッチン以外は水中に入れない
青ピクミンかオッチンで攻撃して倒す

オタマは、青ピクミンか潜水を覚えたオッチンで攻撃して倒しましょう。オタマは攻撃も捕食もしないため、攻撃していれば撃破可能です。小型の敵ですが、水中のオタマを一撃で押しつぶして倒すことはできません。
青ピクミンの特徴と入手場所はこちら
青ピクミンとオッチン以外は水中に入れない

青ピクミンか潜水を覚えたオッチン以外は、水中に入れないのでオタマを攻撃できません。オタマは攻撃も捕食もしてこないので、オタマを倒す手段がない場合は無視して進みましょう。
オタマの基本情報
 |
和名 |
ダルマイモガエル幼生 |
---|
科目 |
イモガエル科 |
---|
重さ |
1 |
---|
キラキラエネルギーと出現場所
キラキラエネルギー |
1 |
---|
ピクミン生産数 |
2 |
---|
出現場所 |
ひだまりの庭 |
---|
オタマの図鑑解説
ダルメッシュの解説
|
---|
眺めているだけで、時間も疲れも溶けていく…。宇宙の果てにある未知の惑星で、こんなにも落ち着けるのは、自分が子供の頃に見た故郷の水辺を思い出させてくれるから…かもしれませんねえ! |
オリマーの生態解説
|
---|
イモガエルは春先に池や湖にはり出した木々の枝に産卵する。 この方が青ピクミンやダンゴナマズなどに捕食される心配が少ないからである。春先に成体のイモガエルが水辺でよくはねまわるのは、一説に捕食者を水辺に近づけさせないため、 とも考えられている。 |
ルーイの食事レポート
|
---|
三杯酢の中に泳がせておどり食いに。 |
原生生物図鑑はこちら
関連記事
▶攻略情報まとめはこちら
敵(原生生物)の図鑑はこちら
ピクミン4攻略トップへ