【ピクミン4】シシドックリの生物図鑑と解説
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のシシドックリの倒し方をご紹介。シシドックリの攻略や出現場所も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
敵(原生生物)一覧 | ストーリー攻略チャート |
シシドックリの生物図鑑
![]() |
和名 | ハイイロシシドックリ |
---|---|---|
科目 | シシドックリ科 | |
重さ | 7 |
キラキラエネルギーと出現場所
キラキラエネルギー | 7 |
---|---|
ピクミン生産数 | 6 |
出現場所 | ひだまりの庭 |
シシドックリの図鑑解説
![]() |
---|
目的に向かって猪突猛進、わき目もふらず全速力で走り抜けます。少しくらい激しくぶつかっても、全然へこたれません。無心に集中、一意専心にやり通すその姿、大切な何かを思い出させてくれますねえ! |
![]() |
ヒフキブタドックリの元首に近い生物で、鋭い一対のキバを持ち、猛烈な勢いで突進する。攻撃性が高く、獲物を捕らえる際は もちろん、捕食者に ねらわれた際も、強烈な一撃でひるませ一気に走って逃げ去ることがあるようだ。嗅覚が非常に鋭く、フェロモンに似たにおいを発する 地下性のキノコが大好物である。 |
![]() |
根菜、山菜、味噌でトロトロ煮込む。濃厚で野性味のある味わい。血抜きをしっかりしないと 臭みがある。 |
シシドックリの倒し方
シシドックリの攻略
- シシドックリ突進後に背中から攻撃
- 突進の予備動作で花が散るので注意
突進後に背中から攻撃する
シシドックリは、突進後に背中から攻撃して倒しましょう。シシドックリはプレイヤーやピクミンを見つけると突進してくるので、左右に避けて背後を取ります。正面からピクミンを投げると、捕食されてしまうので注意しましょう。
突進の予備動作で花が散ってしまう
シシドックリは、突進の予備動作で自分に付いたピクミンの花を散らします。ピクミンの花を散らされたくない場合は、突進の予備動作前にピクミンを呼び戻したり、吹き飛ばされる前にシシドックリを倒しきったりなどで対策しましょう。
関連記事
強敵一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |