【メメントモリ】コルディの対策と編成

- 攻略班おすすめの記事!
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・ナターシャ(冥)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ポーラガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のコルディの対策方法をご紹介。コルディの対策方法やコルディ対策のおすすめ編成、コルディ対策でおすすめのキャラ一覧、コルディの性能と詳細について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| コルディの最新評価 | 最強キャラランキング |
| 最強キャラランキング | パーティ編成のコツ |
コルディの対策
味方のスピードを上げて先手を取る
| プリマのスキル | 効果 |
|---|---|
歌姫の福音 |
【Lv.1】解放レベル:41 歌は心、祈るように歌えば届く。味方全体の攻撃力を2%増加させる。自身以外の味方の生存数1体につき増加量が2%大きくなる。 【Lv.2】解放レベル:121 さらに味方全体のスピードを2%増加させる(解除不可)。自身以外の味方の生存数1体につき増加量が2%大きくなる。 【Lv.3】解放レベル:201 攻撃力とスピードの増加量がそれぞれ3%になる。 |
敵にコルディがいる場合は、バッファーやルーンで味方のスピードを上げてコルディから先手を取れるようにしましょう。コルディのスピードは3,562と非常に高いので、スピードを上げないと先に攻撃スキルを使用されます。
バッファーでおすすめなのはプリマヴェーラです。最大で味方のスピードを15%増加させるパッシブスキルを持つため、敵にプリマヴェーラがいない場合はコルディから先手を取りやすくなります。
アイリスを編成して味方アタッカーを保護
| アイリスのスキル | 効果 |
|---|---|
秘められた想い |
【Lv.1】レベル:41 胸に秘めた領主への想いが魔力へと変わり、バトル開始時攻撃力が最も高い味方に1層の『多重バリア』を付与する(解除不可)。最大HP×10%以上のダメージを受けると、バリアを1層消費してそのダメージを無効化する。 【Lv.2】レベル:101 さらに攻撃力が最も高い味方が『多重バリア』を付帯している間『弱体効果無効』を付与する。 |
アイリスを編成して、多重バリアでコルディの攻撃から味方アタッカーを保護するのも有効な対策です。アイリスはパッシブスキルでバトル開始時に攻撃力が高い味方に多重バリアを付与できるので、1回は確実にアタッカーを守れます。
バトルリーグなどのPvPコンテンツで敵のコルディのスピードがさらに上がっていて先手を取れない場合には特におすすめです。コルディのスキル1さえ凌げれば、高火力アタッカーで敵を返り討ちにできる可能性があります。
耐久力重視の編成で耐える
| おすすめ耐久系キャラ | |||
|---|---|---|---|
ルナリンド |
カロル |
フォルティナ |
フレイシア |
耐久性能が高いキャラが多く育っているなら、耐久力重視の編成でコルディの攻撃を耐えられるようにする対策も可能です。敵からの被ダメージより味方のHP回復量が上回っていれば、敵が素早くても勝利しやすくなります。
ルナリンドなどの冥属性キャラは1体は編成するのがおすすめです。冥属性ボーナスで味方キャラの防御力が25%アップするので、編成するだけで味方がより敵の攻撃を耐えやすくなります。
コルディ対策のおすすめ編成
バトルリーグ向けパーティ
| バッファー | アタッカー | アタッカー | サポート | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
プリマ固定枠 |
ソルティ自由枠 |
ディアン自由枠 |
アイリス固定枠 |
フローレン固定枠 |
バトルリーグなどのPvPコンテンツで敵にコルディがいる場合におすすめのパーティです。アイリスの多重バリアやディアンの回避率増加でコルディの攻撃からフローレンスを保護しつつ、フローレンスで敵を殲滅します。
敵のコルディの攻撃を1度は受ける前提なので、他のアタッカーも多重バリア持ちなどの耐久性能が高いキャラを採用するのがおすすめです。
代替キャラ候補
| キャラ名/入れ替わり候補 | |
|---|---|
アムレートソルティーナ |
ルナリンドディアン |
耐久パーティ
| アタッカー | ヒーラー | CT短縮 | ヒーラー | アタッカー |
|---|---|---|---|---|
ルナリンド自由枠 |
フォルティ固定枠 |
フェンリル固定枠 |
フレイシア固定枠 |
ベル自由枠 |
耐久性能の高いキャラを多く採用したパーティです。被ダメージ軽減やHP回復で耐久しつつ、アタッカーのベルでコルディを倒します。フェンリルをヒーラーの間に配置することで、HP回復を高頻度で発動可能です。
コルディは弱体効果無効のパッシブスキル持ちで状態異常は入りにくいですが、ルナリンドはパッシブや冥属性ボーナスで味方全体の防御力を上げられるので編成しています。
代替キャラ候補
| キャラ名/入れ替わり候補 | |||
|---|---|---|---|
カロルルナリンド |
フローレンスベル |
リーンベル |
ルークベル |
コルディ対策でおすすめのキャラ一覧
アタッカー
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
フローレンス |
|
ルーク |
|
ベル |
|
ディアン |
|
アムレート |
|
サポーター(バフ・デバフ)
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
プリマヴェーラ |
|
ルナリンド |
|
カロル |
|
ソルティーナ |
|
アイリス |
|
ヒーラー
| キャラ | おすすめ理由 |
|---|---|
フォルティナ |
|
フレイシア |
|
コルディの性能と詳細
アクティブスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
クイック&デッド |
【Lv.1】解放レベル:- 早撃ちの演目は得意中の得意。ランダムな敵に4回攻撃力×420%の物理攻撃を行う。 【Lv.2】解放レベル:81 さらにこのスキルで敵を戦闘不能にした場合、2ターンの間自身の攻撃力が50%増加する。 【Lv.3】解放レベル:161 物理攻撃のダメージが攻撃力×570%になる。 |
ファニングショット |
【Lv.1】解放レベル:11 目にも留まらぬ連続射撃は、もはや曲芸の域に達した。ランダムな敵5体に攻撃力×390%の物理攻撃を行う。スリルが集中力を高め、自身のHP割合が50%以下の場合、物理攻撃のダメージが1.5倍になる。 【Lv.2】解放レベル:21 さらに対象が弱体効果を付帯している場合、必ずクリティカルヒットする。 【Lv.3】解放レベル:101 物理攻撃のダメージが攻撃力×520%になる。 【Lv.4】解放レベル:181 ダメージの増加量が2倍になる。 |
パッシブスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
わたしにご注目! |
【Lv.1】解放レベル:41 観客の視線を釘付けにするほど、その感覚も研ぎ澄まされていく。自身の攻撃力が30%増加する(解除不可)。 【Lv.2】解放レベル:121 さらに自身の防御貫通が30%増加する。 【Lv.3】解放レベル:201 攻撃力と防御貫通の増加量がそれぞれ40%になる。 |
硝煙に巻く |
【Lv.1】解放レベル:61 その振る舞いは常に相手を翻弄する――火薬の匂いとともに。ターン開始時1ターンの間自身に『行動阻害無効』を付与する(解除不可)。このスキルは3ターンに1回発動する。 【Lv.2】解放レベル:141 『行動阻害無効』のターン数が2ターンになる。 【Lv.3】解放レベル:221 『行動阻害無効』から『弱体効果無効』に変化する。 |
専用武器スキル
| 専用武器 | ジャック&ポット |
|---|
専用スキル効果
| レベル | スキル効果 |
|---|---|
| Lv.1 | クイック&デッドを強化する。さらに物理攻撃前に1ターンの間対象の防御力を80%減少させる。 |
| Lv.2 | クイック&デッドを強化する。『防御力減少』と『攻撃力増加』のターン数がそれぞれ2ターンになる。 |
| Lv.3 | クイック&デッドを強化する。物理攻撃の回数が5回になる。 |
専用パッシブ効果
| ステータス | スキル効果 |
|---|---|
| 攻撃力 | 18.0% |
| 命中 | 10.0% |
| クリダメ強化 | 35.0% |
ステータス
| 戦闘力 | 53,241(1位/41位) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5,451(5位/41位) |
| 物理防御力 | 4,592(8位/41位) |
| 命中 | 2,298(9位/41位) |
| 回避 | 2,551(2位/41位) |
| クリティカル | 2,551(2位/41位) |
| 魔法防御力 | 4,030(22位/41位) |
| HP | 38,303(18位/41位) |
| クリティカル耐性 | 1,760(17位/41位) |
| 防御力 | 7(16位/41位) |
| スピード | 3,562(1位/41位) |
※最大数値を記載しています
潜在能力
| 腕力 | 4,592(8位/41位) |
|---|---|
| 技力 | 5,102(2位/41位) |
| 魔力 | 4,030(23位/41位) |
| 耐久力 | 3,520(17位/41位) |
※最大数値を記載しています
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
歌姫の福音
メメントモリ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











