【パズドラ】 ハロウィンナイトの攻略と周回パーティ

- 生放送の最新情報を記載!
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・デジモン02コラボの最新情報
- ・新フェス限モンスター最新情報
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(11月)
- ・8人対戦(モミジカップ)
パズドラのハロウィンナイト(ハロウィンダンジョン/仮装祭/上級)の周回パとソロ攻略について記載。Sランク達成用の編成やお菓子袋の効率のいい集め方や使い道、入手すべき交換所限定キャラ、攻略のポイントも紹介しています。
| 開催期間 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 2025/10/13(月)10:00~10/31(金)23:59 | |||||
| おすすめ周回編成 | |||||
初級ポチポチ |
|||||
| ハロウィンガチャ関連記事 | |||||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ハロリンシア降臨 |
|||
リンシア交換解説 |
コロシアム |
ダンジョン攻略 |
|||
ハロウィン2択 |
ロザリン購入解説 |
確保数解説 |
|||
| ハロウィンガチャシミュレーター | |||||
魔法石5個 |
魔法石7個 |
||||
目次
ハロウィンナイトは周回するべきか
進化素材のキャンディを集めたいなら周回

ハロウィンナイトは、進化素材のキャンディを集めたい場合に周回しましょう。交換するにはダンジョンでドロップするお菓子袋が必要で、ハロウィンイベント以外で入手できないため、ある程度ストックしておくのがおすすめです。
お菓子袋はハロウィンリンシア交換にも必要
| モンスター | 交換に必要なモンスター | ||||
|---|---|---|---|---|---|
ハロウィンリンシア |
![]() ×1体 |
![]() ×2個 |
![]() ×10個 |
![]() ×10体 |
![]() ×5個 |
交換所で入手できる虹のお菓子袋は、ハロウィンリンシアの交換用素材として使います。1体につき虹のお菓子袋が5個必要なので、レートの金のお菓子袋は25個必要です。
出現モンスターとギミック
出現モンスターの先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1,3F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| 2F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 4F | ![]() |
|
![]() |
|
|
|
5F |
![]() |
|
![]() |
||
| 6F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
| 開幕先制ダメージ | ダメージ無効 |
バインド |
| 余裕があれば対策 | ||
暗闇/超暗闇 |
コンボ吸収 |
- |
周回おすすめパーティ
上級周回(クリスマスウリエルループ)
| 覚醒バッジ 自由 | クリスマスウリエルパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
上級周回用のクリスマスウリエルパーティです。HPを50,126以上にできるなら、フランキーの枠は無効貫通スキルを持つキャラなら誰でもいいです。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
-
-
必要なレベルと超覚醒
-
モンスター 必要レベル 必要な超覚醒
超ボルケーノドラゴン120 指定なし -
立ち回り詳細
-
フロア 立ち回り 1F 2F 3f以降 -
クリア履歴
-

-
初級ポチポチ(ヴェロアキティ)
| 覚醒バッジ |
ヴェロアキティパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ダンジョンボーナス |
22個 |
|---|
ハロウィンナイト初級のポチポチ周回パーティです。立ち回りは左から順押しするだけで、1周約40秒程度で周回できます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
条件付きクリアパーティ
準備中
Sランク達成用パーティ
| 覚醒バッジ |
カイドウパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| モンスター | 役割 | ||||||||||
| リーダー/陣生成/火力 | |||||||||||
| 状態異常回復/アシスト無効回復/火力 | |||||||||||
| 低レア度/アシストスキル | |||||||||||
| 低レア度/アシストスキル | |||||||||||
| 低レア度/アシストスキル | |||||||||||
| リーダー/操作時間固定/攻撃色生成/火力 | |||||||||||
| アシスト | 状態異常回復/W吸収無効/無効貫通/全ドロ強/各種耐性 | ||||||||||
Sランククリア用のカイドウ×ヤマトパーティです。LSのレア度制限により勝手にレア度を下げられるので、Sランクを達成しやすくなります。
また、LS発動条件が3色と簡単なため、スキルを使用せずとも盤面パズルで敵を突破可能です
- ▼必要なレベル/立ち回り/クリア履歴(タップで開閉)
攻略おすすめパーティ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
ヤマト |
|
カイドウ |
|
ネロミェール |
|
ネルギガンテ |
|
お菓子袋の効率的な集め方
上級を周回するのがおすすめ

交換素材のお菓子袋を集めるなら、上級を周回するのがおすすめです。ドロップするお菓子袋が銀以上確定なので、効率よく集められます。
ドロップモンスター目的なら初級を周回する

| おすすめのドロップ率上昇リーダー | ||
|---|---|---|
ヴェロアキティ |
ヴェロア |
ミニかーばんくるず |
ドロップモンスターが目的なら、HPが低く、ボスがドロップする初級をポチポチ編成で周回するのがおすすめです。ただし、確定ドロップではないので、ヴェロアキティなどのドロップ率上昇リーダーを使いましょう。
交換所で限定キャラをゲット
ドロップしたチケットを使って、交換所にて限定モンスターや潜在たまドラなどの素材と交換できます。交換所限定キャラは1体だけなので、上級を周回できれば交換は容易です。
交換所限定キャラは入手すべきか
| モンスター | 評価と特徴 |
|---|---|
ハロウィンリンシア |
|
パズドラキャンディ |
|
スケルトンたまドラ |
|
カボデビ |
進化素材のキャンディはある程度ストック

ハロウィンの交換所限定モンスターは、進化素材のキャンディを優先して集めましょう。MPショップでも購入できますが、3,000MP必要な上イベント毎に100万MP消費する新キャラが追加されるため、キャンディに消費する余裕はありません。
MP目的で交換所武器を交換
| クエスト内容 | 報酬 |
|---|---|
| モンスター交換所で |
|
| モンスター交換所で |
スケルトンたまドラとカボデビは、交換する事でハロウィンクエストの10万MPを獲得できます。性能的には交換優先度は低いものの、現環境MPは貴重なので、MP目的で交換するべきです。
ハロウィンナイト攻略のポイント
開幕の先制ダメージ対策が必須

ハロウィンナイトに挑む際は、開幕の40,100ダメージを受けられるHPを確保しましょう。特に、HP倍率を持たないリーダーは注意が必要で、編成次第ではアシストでHPを盛るなどの対策が必須です。
フレミンは固定追撃で突破可能

3Fのフレミンは、ダメージ無効を貼るものの、HPが低いため固定追撃のダメージ値によっては突破可能です。スキルでの対応が難しい場合は追撃ダメージが3万を超えるリーダーで挑みましょう。
サブは全員バインド耐性持ち推奨

ハロウィンナイトは、サブは全員バインド耐性持ちで挑むのが望ましいです。5Fにランダムで出現するイザナミが1体を2ターンバインドしてくるので、攻略や周回の妨げになる可能性があります。
余裕があれば暗闇とお邪魔を対策する
| 耐性持ちモンスター一覧はこちら | |||
|---|---|---|---|
暗闇耐性 |
暗闇耐性+ |
お邪魔耐性 |
お邪魔耐性+ |
ハロウィンナイトでは、先制でお邪魔/暗闇生成など盤面を妨害してくる敵が出現します。対策は必須ではないですが、サブモンスターやアシストで対策しておくと攻略しやすいです。
ハロウィンナイトの基本情報
ダンジョン概要
| スタミナ | 50 |
|---|---|
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 97,780 |
| 経験値(パズパス) | 75,953(79,451) |
| ルール | ハロウィンキャラの全パラ3倍 |
銀以上のお菓子袋がドロップ

ハロウィンナイトの上級では、銀以上のお菓子袋がドロップします。交換所で限定モンスターや上限解放などの交換素材として使うので、必要であれば周回しましょう。
トト&ソティスとイザナミも入手できる
| ダンジョンドロップモンスター | |
|---|---|
トト&ソティス |
イザナミ |
道中ではハロウィントト&ソティスとハロウィンイザナミが出現し、稀にドロップします。両者を入手できる手段はハロウィンナイトだけなので、欲しい場合はドロップするまで周回する必要しましょう。
イベントクエストが実施
ハロウィンナイトは、ハロウィンクエストの対象ダンジョンです。達成すると報酬とクエストポイントが貰え、ポイントを一定まで溜めてクエストレベルが上がると魔法石が貰えます。
- ▼クエスト内容と報酬一覧(タップで開閉)
-
-
クエストレベル報酬
クエストレベル 報酬 パズパス報酬 Lv1~Lv10
(共通)
魔法石1個
魔法石1個ハロウィンナイト
クエスト内容 報酬 ハロウィンナイト(初級)をクリア
精霊の宝玉ガチャ×5連
クエストPハロウィンナイト(中級)をクリア
お菓子袋(金)
クエストPハロウィンナイト(上級)をクリア
お菓子袋(虹)
クエストPハロウィンナイトを全てクリア
イベントメダル(虹)
クエストPハロウィンナイト(上級)を
22万点以上でクリア
5万モンスターP
クエストPハロウィンキャラをリーダーにして
ハロウィンナイト(上級)をクリア
5万モンスターP
クエストPハロウィンナイトで
ハロウィントト&ソティスをゲット
1,000プラスポイント
クエストPハロウィンナイトで
ハロウィンイザナミを入手
1,000プラスポイント
クエストP
-
イベントクエスト報酬の受け取り方
| 報酬の受け取り方手順 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 拡大するダンジョン画面上部のハロウィンクエストバナーをタップ※横にスライドして切り替え可能 |
||||||||
| 2 | 拡大する達成したクエストの受取ボタンを押して報酬をゲット※未達成の場合は挑戦ボタンで、対象ダンジョンに移動できる |
||||||||
拡大する画面下部の一括受取でも報酬を受け取れる |
|||||||||
| 3 | 拡大するクエストレベルが上がったら追加報酬の魔法石をゲット※一括受取でも報酬を受け取れる |
||||||||
パズパス会員は魔法石の報酬が増える
パズパス会員は、クエストレベルを溜めた際に貰える魔法石が10個追加されます。合計20個の魔法石を獲得できるので、イベント期間内に必ず達成しましょう。
ハロウィンキャラのパラメータがアップ
ハロウィンナイトでは、ハロウィンキャラの全パラメータが3倍に上がります。指定キャラを編成するだけで高い耐久力と火力が得られるため、攻撃を受けきれない際に活用しましょう。
みんなのハロウィンナイト周回パーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
ハロウィンナイト周回パーティ一覧
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
|
|
|
|
|
| アシスト | |||||
|
- | - |
|
|
|
| 超覚醒 | |||||
| - |
|
|
- | - | - |
| 覚醒スキル | |||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
- | - | - | - | - |
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 2Fの固定用に楊貴妃を編成、あとは列作って突破 | |||||
ハロウィンガチャ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:2025/10/13(月)10:00~10/31(金)23:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| ハロウィンガチャ関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ハロリンシア降臨 |
|||
リンシア交換解説 |
コロシアム |
ダンジョン攻略 |
|||
ハロウィン2択 |
ロザリン購入解説 |
確保数解説 |
|||
| ハロウィンガチャシミュレーター | |||||
魔法石5個 |
魔法石7個 |
||||
ハロウィンキャラ一覧
ガチャキャラ
| 星10 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘラLUNA |
信長&濃姫 |
- | |||||||||
| 星9 | |||||||||||
スオウ |
マドゥ |
キョウリ |
|||||||||
チャコル |
ネレ |
- | |||||||||
| 星8 | |||||||||||
イーリア |
ソニアグラン |
コットン |
|||||||||
ヴェルダンディ |
- | - | |||||||||
| 星7 | |||||||||||
アルファ&オメガ |
シュリィ |
稲姫 |
|||||||||
ティーチ |
ヴェルド |
メローラム |
|||||||||
シラナキ |
エルフリーデ |
青ソニア |
|||||||||
ねね |
アマコズミ |
バステト |
|||||||||
リュエル |
ゼローグ |
ドゥルガー |
|||||||||
パイモン |
シヴィニア |
- | |||||||||
| 星6 | |||||||||||
カリン |
ロード |
ロズエル |
|||||||||
アルラウネ |
ベルゼブブ |
ライラ |
|||||||||
| 星5 | |||||||||||
ウンディーネ |
パール |
ミザリィ |
|||||||||
千代女 |
ムーラン |
- | |||||||||
ダンジョンキャラ
| ハロウィンナイト | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パンプキンジョーカー |
イザナミ |
トト&ソティス |
|||||||||
コカトリス |
ダークレディ |
ペポ伯爵 |
|||||||||
フレミン |
マミロン |
プーレイ |
|||||||||
交換所/モンスター購入限定キャラ
| 黒メダル交換 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ハロウィンリンシア |
|||||
| お菓子袋交換 | |||||
キャンディ |
スケルトンたまドラ |
カボデビ |
|||
| モンスター購入 | |||||
ロザリン |
カーリー |
シャンメイ |
|||

パズドラ攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











