【パズドラ】 エリス降臨(壊滅級)のソロノーコン攻略と周回パーティ
- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)

パズドラのエリス降臨(壊滅級)のソロノーコン攻略と周回パーティを記載。攻略おすすめパーティや攻略のコツ、スキル上げモンスター、出現モンスターを紹介しているので、パズドラでエリス降臨を攻略する際の参考にしてください。
| おすすめ周回編成 | |
|---|---|
![]() ソロ(超地獄級) |
![]() マルチ(壊滅級) |
エリス降臨(壊滅級)の基本情報
ダンジョン概要
| 難易度 | 壊滅級 |
|---|---|
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 6 |
| 入手コイン | 260,880 |
| 経験値 | 108,499 |
| ボス | エリス |
注意すべき敵モンスター
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| ▼1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
| ▼2F | ![]() |
|
| ▼3F | ![]() |
|
| ▼4F | ![]() |
|
| ▼5F | ![]() |
|
| ▼6F | ![]() |
|
エリスはスキル上げするべきか?
| モンスター | 強い点 |
|---|---|
エリス |
|
1体は作っておきたい
エリスのスキルは最上段横1列を闇ドロップに変化しながら、覚醒無効を全回復するスキルです。攻撃をサポートを同時にこなせる強力なスキルなので、1体はスキル上げしておきましょう。
アシスト装備も作るべき
エリス装備は闇属性強化を5つ付与できるアシスト装備です。攻撃力が2,000下がるデメリットがあるものの、火力底上げと列生成を担える優秀な装備です。
特に、冴木創の極練周回ではエリス装備を2枚使います。ダンジョン周回で輝く性能なので、最低でも1体、余裕があれば複数体作っておきましょう。
超転生ミネルヴァの素材としても使う

超転生ミネルヴァの進化素材として、エリスの希石を使います。対象の希石はエリス降臨でしか入手できないので、スキル上げをしつつ希石の分も確保しておきましょう。
エリス降臨(壊滅級)攻略のポイント
ギミックと対策
| ギミック | 対策方法 |
|---|---|
| リーダー変身 |
|
| ダメージ無効 |
|
| 操作時間減少 |
|
| 根性 |
|
| 操作不可 |
|
| お邪魔/爆弾 |
|
| コンボ吸収 |
|
| 毒 |
|
| 覚醒無効 |
|
転生ミネルヴァに合うフレンドにする

| モンスター | リーダースキル |
|---|---|
転生ミネルヴァ |
火属性の攻撃力が3倍 火光の同時攻撃で攻撃力が2倍 火光闇属性の敵から受けるダメージを半減 |
ボスのエリスは、リーダーを特定モンスターに変身させるギミックを使用します。先制でリーダーを転生ミネルヴァに変身させ、HPに応じてゼウス、ヘラ、ヘスティア、西洋神第3弾(ランダム)の順に変身させてきます。
最低でも、転生ミネルヴァと相性の良いリーダーで挑みましょう。高火力を出せるリーダーであれば、初ターンでワンパンも可能です。
ダメージ無効貫通が必須

| おすすめのダメージ無効貫通持ちモンスター | ||
|---|---|---|
アルバトリオン |
スーパーマン |
火イルミナ |
ボスのエリスは、先制で2,000万以上のダメージを無効化してきます。リーダーを変身させるギミックがあるため、ダメージ調整をしながら倒すのは難しく、HP15%以下では70万超えの発狂ダメージを与えてきます。
変身先のリーダー次第では、中途半端にHPを削ってしまう可能性もあります。ダメージを無効貫通を利用して、一気にHPを削るのがおすすめです。
操作延長か覚醒無効回復スキルを編成

| おすすめの操作時間延長スキル持ちモンスター | ||
|---|---|---|
究極正月ツクヨミ |
間桐桜 |
ターディス |
| おすすめの覚醒無効回復スキル持ちモンスター | ||
オデドラ |
雨宮蓮 |
究極恐山アンナ |
5Fのクロノスは、先制で操作時間を激減してきます。大幅に操作時間を減らされ、6コンボ以下吸収も同時に使用します。安定して倒すために操作時間延長スキルを編成しましょう。
また、6コンボできなかった場合、10ターンの覚醒スキル無効をしてきます。現状、覚醒無効状態を10ターン以上回復できるスキルは少ないですが、覚醒無効回復スキルでも対策可能です。
お邪魔/操作不可耐性を100%にすると楽

| おすすめのお邪魔耐性持ちアシスト装備 | ||
|---|---|---|
小野田坂道装備 |
パオウルムー装備 |
衛宮士郎装備 |
| おすすめの操作不可耐性持ちアシスト装備 | ||
恐山アンナ装備 |
坂本竜馬装備 |
フゥミン装備 |
エリス降臨はボスを含めてお邪魔/爆弾生成のギミックが多く出現します。未対策だと無駄にスキルを使わざるを得なくなる可能性があるので、お邪魔耐性をは100%にするのがおすすめです。
また、4Fのトロイアの木馬が最上段横1列を操作不可にしてきます。トロイアの木馬はHPが高く、3ターン後に130万超えの発狂ダメージを与えてきます。
コンボ数が稼ぎづらい盤面では火力が出しづらいため、キラー持ちを生かさない限り不利です。操作不可耐性をアシスト装備などで用意しましょう。
道中は神キラーが有効
| おすすめの神キラー持ちモンスター | ||
|---|---|---|
火イルミナ |
6号 |
転生堕ルシ |
エリス降臨はダンジョンを通して神タイプの敵が多く出現します。覚醒スキルや潜在覚醒に神キラーを持ったモンスターを編成すると、効率良くダメージを与えられます。
エリスの倒し方
ボスはワンパンを推奨
エリスは先制攻撃でリーダーを転生ミネルヴァに変え、2,000万以上のダメージを無効化します。根性などのギミックがないので、最初のターンでスキルを使用し、ワンパンするのが効率的です。
耐久は非推奨
エリスの先制攻撃のリーダーチェンジを10ターン耐久して戻そうとすると、敵HPによっては即死ダメージを与えてきます。ダメージを与えながらの耐久が必要なのでおすすめはできません。
また、耐久しても別のキャラにリーダーを変えられるだけなので、あまり意味がありません。ダメージ無効貫通を編成し、ワンパンで突破しましょう。
攻略おすすめパーティ
おすすめ周回編成
| パーティ | おすすめ理由 |
|---|---|
![]() ソロ(超地獄級) |
|
![]() マルチ(壊滅級) |
|
おすすめ攻略リーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
究極ジャンヌ |
|
巨人エレン |
|
衛宮士郎 |
|
遠坂凛 |
|
極醒シェアト |
|
火イルミナ |
|
みんなのエリス降臨クリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
エリス降臨クリアパーティ一覧
出現モンスターの行動パターン
1F

魔眼の怪鳥・コカトリス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 1,600,806 | 1,500 | 42,434 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 コンフューズアイ | ランダムで2色をお邪魔ドロップに変化 |
| スネークヴァイト | 55,165ダメージ(連続攻撃) |
| 【HP30%以下/1度のみ】 魔眼の瞳 | ランダムで2体が4ターンの間、バインド |
迷宮の獣人・ミノタウロス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 3 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 2,792,472 | 1,500 | 58,471 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 クイックスタンプ | 11,695ダメージ |
| 【HP40%以下】 フルスイング | 87,707ダメージ |
| 【HP10%以下/1度のみ】 羽交い絞め | ランダムで1体を10ターンの間、バインド |
裏魔眼の怪鳥・コカトリス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 2 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 4,849,111 | 600 | 25,059 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 ピンチになり敵の行動パターンが変化した | 残り1体になると敵の行動ターンが1になる |
| 【先制】 魅了の魔眼 | 99ターンの間、ターゲットを自分に固定 |
| コンフューズアイ | ランダムで2色をお邪魔ドロップに変化 |
| スネークヴァイト | 32,577ダメージ(連続攻撃) |
| 【HP30%以下/1度のみ】 魔眼の瞳 | ランダムで2体を4ターンバインド |
2F

聖都の守護神・アテナ
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 18,236,436 | 9,360 | 50,732 |
3F

復仇の戦軍神・アレス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 18,637,142 | 1,008 | 3,900 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【常時】 根性 | HP50%以上時、HPが0になる攻撃を受けても生き残る |
| 【先制】 戦軍神の覇気 | 999ターン、状態異常無効 |
| 【先制】 ラピッドスカード | 39,000ダメージ +上から3段目をお邪魔ドロップに変換 |
| 【HP50%以下】 輝炎の神駆 | 10ターンの間、100万以上ダメージを無効化 |
| スキル1~3を順番に繰り返し使用 | |
| スキル1(いずれかのスキルを使用する) | |
| 【HP70%以下】 復仇の怨憎 | 水属性を5ターンの間、バインド |
| トゥレンブルランス | 35,100ダメージ +サブ全員を1ターンの間、バインド |
| シンダーストーム+ヒドゥンエンデバー | 27,300ダメージ +盤面を暗闇状態にする +ランダムで1色を火に変換 |
| ウォールバースト | ランダムで3色をお邪魔に変換 |
| スキル2(いずれかのスキルを使用する) | |
| ラブルインシネレート | 117,000ダメージ +お邪魔を火に変換(お邪魔がある場合に使用) |
| コンスタントグリム | 27,300ダメージ +火/光ドロップをロック(火/光ドロップがある場合に使用) |
| スラストコンビネーション | 48,750ダメージ(連続攻撃) |
| スキル3(いずれかのスキルを使用する) | |
| マーズコア | 1ターンの間、火属性の攻撃を吸収 |
| イラプトウォール | 58,500ダメージ +左から1/3/4/6列目を火に変換 |
| HP10%~0%で下記のスキルをランダムで使用する | |
| ブレイジングスピリット+輝炎の神駆 | 敵のHPが40%回復 +10ターンの間、100万以上ダメージを無効化 |
| ブレイジングスピリット+イラプトウォール | 敵のHPが40%回復 +58,500ダメージ +左から1/3/4/6列目を火に変換 |
4F

トロイアの木馬
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 300,000,000 | 1,540 | 52,120 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 神への供物 | 2ターンの間、最上段横1列が操作不可 |
| 【3カウント後】 トロイアの滅亡 | 1,303,000ダメージ(連続攻撃) |
5F

覚醒クロノス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 55,000,000 | 900 | 33,480 |
| スキル名 | 効果 |
|---|---|
| 【先制】 乗り越えてみろ | 999ターンの間、状態異常無効 |
| 【先制】 王の試練 | 1ターンの間、6コンボ以下の攻撃を吸収 |
| 【先制】 王の勅令 | 1ターンの間、操作時間が75%減少 |
| 【初回行動時/HP100%時】 その程度か? | 10ターンの間、覚醒スキル無効 |
| 【初回行動時/HP99%以下】 少しはできるようだな | 10ターンの間、受けるダメージを75%軽減 |
| HP50%以上 | |
| ジャッジメントアダマス | 31,806ダメージ +上段3列目を木とお邪魔ドロップに変化 |
| トラッシュシフト | 50,220ダメージ +お邪魔ドロップを猛毒ドロップに変化(お邪魔ドロップが残っていると使用) |
| ブレイクスワロー | 33,480ダメージ +スキルに必要なターン数を0~2ターン遅延 |
| キラーサイズ | 36,828ダメージ(連続攻撃) |
| HP20%~50%時 | |
| 少し物足りないな&これで楽しめそうだな | 10ターンの間、ロックされたドロップが落ちてくる +10ターンの間、お邪魔ドロップが落ちやすくなる |
| HP20%以下 | |
| もう十分だ&終わらせよう | 1ターンの間、覚醒無効(すでに無効状態の場合は通常攻撃) +1ターンの間、最大HPが1000で固定される |
| パニッシュメントアダマス | 107,136ダメージ(連続攻撃) |
6F

惑乱の狂女神・エリス
| 敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
|---|---|---|
| 1 | ||
| HP | 防御力 | 攻撃力 |
| 300,000,000 | 1,160 | 35,600 |

パズドラ攻略wiki


エリス





転生ミネルヴァ
アルバトリオン
スーパーマン
火イルミナ
究極正月ツクヨミ
間桐桜
ターディス
オデドラ
雨宮蓮
究極恐山アンナ
小野田坂道装備
パオウルムー装備
衛宮士郎装備
恐山アンナ装備
坂本竜馬装備
フゥミン装備
6号
転生堕ルシ
究極ジャンヌ
巨人エレン
衛宮士郎
遠坂凛



































裏三針

魔門の守護者
裏魔門
裏魔廊
機構城の絶対者
裏機構城
次元の案内人
裏次元
四次元の探訪者
裏四次元
多次元の越鳥
裏多次元
零次元の創造主
裏零次元
業炎の百龍
裏豪炎の百龍
蒼穹の千龍
永刻の万龍
星導の天翼
蒼潜の戦帝
星壊の滅翼
天冥の星動
転生CIEL降臨
転生NON降臨
転生GIGA降臨
転生LUNA降臨
練磨の闘技場



暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











