【ピクミン4】ピキマキの生物図鑑と解説
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- ピクミン4攻略おすすめ記事
- ・オリマー遭難記の攻略
- ・葉っぱ仙人の挑戦状
- ・ピクミンクイズに挑戦! / ピクミンとの相性診断
ピクミン4のピキマキの倒し方をご紹介。ピキマキの攻略や出現場所も記載しています。
関連記事 | |
---|---|
敵(原生生物)一覧 | ストーリー攻略チャート |
ピキマキの生物図鑑
![]() |
和名 | ピキマキミツムシ |
---|---|---|
科目 | ミツムシ科 | |
重さ | 不明 |
キラキラエネルギーと出現場所
キラキラエネルギー | 不明 |
---|---|
ピクミン生産数 | 不明 |
出現場所 | ひだまりの庭 |
ピキマキの図鑑解説
![]() |
---|
透明な体に重そうな卵をぶら下げて、巣で待つ子供のもとへと運んでいます。大地のエキスはこの惑星の生き物を支える大事な大事な栄養源なんですねえ!黄身かミツかは、ご想像にお任せします。 |
![]() |
風に漂う浮遊生物。死ぬとたちまち体組織が崩れてしまう上にすばしこくなかなか捕まらないので、いまだ標本が存在しない。生きたまま持ち帰ることができれば少しは研究が進みそうなものだが・・・。 |
![]() |
卵をストローで吸う。たくさんの栄養を手軽に取れるバランスフード。 |
ピキマキの倒し方
ピキマキの攻略
- ピクミンをぶつける
- 近寄ると見えるようになる
ピクミンをぶつけて一撃で倒す
ピキマキは、ピクミンをぶつけると卵が落ちて一撃で倒せます。どのピクミンでも倒せますが、ピキマキは高所を飛んでいるので、黄ピクミンが当てやすいです。落ちた卵からは大地のエキスが出てきます。
近寄ると見えるようになる
ピキマキはプレイヤーが遠くにいる時は透明ですが、近寄ると見えるようになります。ピキマキを倒さずにいるとまた透明になるため、近づいたらロックオンして素早く倒しましょう。
関連記事
強敵一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |