【ヴァルコネ】鎧の巨人降臨の攻略とおすすめキャラ・装備

- 新規記事一覧
- ・クライ・アンドリヒの評価 / ティノ・シェイドの評価
- ・リィズ・スマートの評価 / シトリー・スマートの評価
- ・嘆きの亡霊は引退したいまとめ
- ・グランドフェス当たりランキング
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・チャージの利用方法とメリット / 集憶永創まとめ
ヴァルコネ(ヴァルキリーコネクト)の鎧の巨人降臨の攻略とおすすめキャラ・装備をご紹介。効率的に周回するためのパーティ編成、装備すべき武器・防具やアクセサリー、ドロップ報酬などをまとめています。鎧の巨人降臨を攻略する際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 鎧の巨人の評価 | 超大型巨人降臨の攻略 |
| 超硬質ブレードの評価 | 調査兵団の制服の評価 |
おすすめの攻略パーティ
| 壁 | |||
|---|---|---|---|
![]() ルカ |
|||
| 火力・回復 | |||
![]() ミズキ |
![]() ランコ |
![]() クリスタ |
![]() エレン |
鎧の巨人降臨では、神・エルフ・亜人・巨人は恐怖状態となるため、人間・神獣・ドワーフでパーティを優先して編成しましょう。ただし、恐怖状態となるキャラでも専用装備が強い場合は編成しても良いでしょう。
壁役にはルカが最適です。恐怖の対象とならず、HPが低い味方をかばえるので、危険な状態をカバーできます。また、ASに頼らず耐久できる場合は、恐怖を受ける神・エルフ・亜人・巨人のキャラでも問題ありません。
アタッカーは、魔法攻撃キャラの方がダメージの通りが良いですが、クリスタルが魔法無効バリアを張ることや、特効キャラが物理攻撃によっているため、物理攻撃主体の編成をおすすめします。
ヒーラーは、アクションスキルで回復できるキャラが少ないため、無理に編成する必要はありません。編成しない場合は回復スキル持ちの装備を必ずつけましょう。
攻略のおすすめキャラ
| キャラ | 理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
恐怖状態を避けるために神・エルフ・亜人・巨人以外の種族から編成しましょう。
また、物理攻撃の特効キャラが多いうえに、対応できる中距離キャラが少ないため、敵の物理防御を下げるキャラを編成して、物理攻撃主体のパーティを作りましょう。
攻略のおすすめ武器・防具
| 装備 | 理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
鎧の巨人は火と水属性に弱いので、火属性と水属性の攻撃スキルを持った武器を優先して装備しましょう。また、遠距離クリスタルを水か無属性で狙える武器もおすすめです。
また、HPが高いキャラは攻撃の対象となりにくいので、特効効果の全ステータス強化でHPが上がった特効キャラは、まず攻撃対象になりません。物理防御も強化されているので、攻撃力と素早さを高めることだけ考えましょう。
攻略のおすすめアクセサリー
| 装備 | 理由 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ステータスが上がった特効キャラは耐久力を補う必要はないので、アクセサリー2つで攻撃力を50%上げ、残りの枠で素早さを上げましょう。HPが他のキャラより低くなる場合は攻撃対象となるので、念のためにHPを上げても良いでしょう。
攻略のコツ
特効キャラで攻略
| ステータス超アップキャラ | ||
|---|---|---|
進撃ディエラ |
エレン |
リヴァイ |
| ステータスアップキャラ | ||
ミカサ |
クリスタ |
ハンジ |
鎧の巨人降臨では、一部のキャラクターに特効効果が発生します。「進撃ディエラ」「エレン」「リヴァイ」は全ステータスが超アップ、「ミカサ」「クリスタ」「ハンジ」は全ステータスがアップするので鎧の巨人降臨の攻略におすすめです。
敵は無属性の物理攻撃キャラのみ
鎧の巨人降臨では、鎧の巨人の木属性全体攻撃以外は無属性攻撃なうえ、HPが一番低いキャラしか攻撃されません。攻撃を受けたくないキャラはHPが大きく上昇する装備を優先し、攻撃対象から外れましょう。
リーフフィールド対策
鎧の巨人降臨では、敵の近距離クリスタルがリーフフィールドを展開します。木耐性が低いキャラは大ダメージを受けることになるため、リーフフィールド耐性を持つアクセサリーを装備して対策しましょう。
人間・神獣・ドワーフでパーティを編成
鎧の巨人が、パーティ全体に恐怖を5ターン与えてくるため、効果対象となる神・エルフ・亜人・巨人を編成することは控えましょう。人間・神獣・ドワーフであれば恐怖の対象とならず、アクションスキルの発動が安定します。
遠距離クリスタルを優先破壊
遠距離クリスタルが鎧の巨人にダメージ80%軽減のシールドを付与するため、遠距離クリスタルを優先して破壊しましょう。
また、遠距離クリスタルは自身に魔法ダメージ無効バリアを張るため、物理攻撃で狙いましょう。魔法攻撃でもダメージを与える機会はありますが、基本的には無効化されてしまいます。
鎧の巨人降臨の概要
| 開催期間 | 9/13(水)~10/4(水)15:00 |
|---|
| 難易度 | 必要スタミナ数 |
|---|---|
| ★ | 10 |
| ★★ | 15 |
| ★★★ | 25 |
| ★★★★ | 40 |
| ★★★★★ | 60 |
| ★★★★★★ | 60 |
| ★★★★★★★ | 60 |
敵の種族・属性耐性・スキル
| 鎧の巨人 | |
|---|---|
近距離・巨人 |
![]() |
| 【破壁タックル】 最もHPが低い敵1体に威力230%の物理ダメージ&恐怖×3ターン ※恐怖は地上の敵に有効 |
|
| 【オートスキル】 コネクトに参加中のパーティ全体に木・物理ダメージ&恐怖×5ターン ※恐怖は神・エルフ・亜人・巨人に有効 |
|
| 力のクリスタル[木] | |
近距離・神獣 |
![]() |
|
【オートスキル】 |
|
| 力のクリスタル[火] | |
遠距離・神獣 |
![]() |
| 【オートスキル】 自分に魔法バリア×3ターン&鎧の巨人に物理・魔法ダメージシールド80%×3ターン ※魔法バリアは3ターン経過または最大HP相当のダメージで消失 |
|
自由の翼メダルで交換可能な装備
| アイテム | メダル | |
|---|---|---|
超硬質ブレード |
1,000枚 | |
| 性能 | ||
|
||
|
||
| アイテム | メダル | |
|---|---|---|
調査兵団の制服 |
2,000枚 | |
| 性能 | ||
|
||
|
||
鎧の巨人降臨で入手できるアイテム
| アイテム | 入手方法 |
|---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
[提供]Ateam Entertainment Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ヴァルキリーコネクト公式サイト

ヴァルコネ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











