【メギド72】プロトアバドン攻略のコツ丨おすすめキャラとパーティ

- 狂炎やブレイクを使うカイム(バースト)が手に入る!
- ・汝、罪人なりや?攻略情報まとめ
- 序盤の疑問を全て解決!目的別におすすめ記事を紹介
- ・初心者向けおすすめ記事まとめ
メギド72のメインクエスト5-43「プロトアバドン」の攻略方法を掲載。プロトアバドンの倒し方のコツや行動パターン、おすすめパーティやおすすめキャラ、オーブなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| メインクエスト5章「メギド72」攻略チャート | |
| 5-42大食らいペイスト | 5-44バラム |
攻略のコツ
前衛のみの編成がおすすめ
プロトアバドンは後列に7倍ダメージの強力な奥義を持つため、前衛のみのパーティーがおすすめです。プロトアバドンは列攻撃のスキルも持つので、列回復や列にスキルダメージ軽減を付与する「ガイアタイマイ」を装備しましょう。
ザガン/ブニが活躍
プロトアバドンの通常攻撃は6連続攻撃なので、一定以下のダメージを無効化できるザガンやブニがおすすめです。ザガンかブニがいない場合は、オーブ「ヘルヘブン」などで代用しましょう。
| 割合ダメージ無効化キャラ&オーブ | |||
|---|---|---|---|
ザガン |
ブニ |
ヘルヘブン |
モグラ・マグラ |
ノックバックに注意
プロトアバドン戦は状態異常治癒や状態異常無効化の手段が必要です。プロトアバドンはスキルで列攻撃+ノックバック付与を行います。ノックバック状態は強制的に後列に移動してしまうため、前衛のキャラも奥義を受けてしまいます。
| 状態異常治癒(キャラ) | |||
|---|---|---|---|
サレオス |
アンドラス |
セーレ |
ヒュトギン |
| スキル(全) | スキル(単) | スキル(単) | 覚醒スキル(全) |
サキュバスB |
サレオスC |
ニバスB |
セーレR |
| 奥義(全) | 覚醒S(前列) | スキルLv3 遅延行動(単) |
|
マモン |
- | - | - |
| 秘奥義(自) | - | - | - |
| 状態異常治癒(オーブ) | |||
ワンダークラウン |
ファロオース |
シルバートーム |
シアンカラット |
| 1ターン(単) | 1ターン(全) | 1ターン(全) | 2ターン(列) |
死を育む者 |
モグラ・マグラ |
- | - |
| 3ターン(全) | 2ターン(全) | - | - |
| 状態変化耐性(キャラ) | |||
|---|---|---|---|
サキュバスB |
ユフィール |
サキュバス |
ゼパルC |
| スキル(列) | スキル(列) | 覚醒スキル (単+リーダー) 相性最高時 |
覚醒スキル(全) 対象バーサーク |
メフィストC |
マモン |
マルチネC |
|
|
秘奥義(自) | スキル(単) | |
| 状態変化耐性(キャラ) | |||
古の狂竜 |
プロデューサー |
クラウンブラブナ |
キュービスム |
| 2ターン(単) | 2ターン(単) | 2ターン(全) | 1ターン(自) |
シルヴェステ |
- | - | - |
|
- | - | - |
反撃に注意
プロトアバドンの覚醒スキルは「ノックバック攻撃で反撃する状態になる」厄介な効果を持ちます。反撃はかばうの対象にはならないため、耐久力の低いキャラは注意が必要です。
反撃に対しては強化解除が有効ですが、ウヴァルやヴォジャノーイなどの「攻撃→強化解除」だと、反撃を受けてしまいます。攻撃を伴わない強化解除か、強化解除後に攻撃のどちらかで対策しましょう。
また、後列キャラは奥義を避けられないので、前列のキャラに「イービルアイ」や「パキラ」を装備させるのがおすすめです。
| おすすめ強化解除オーブ&キャラ | |||
|---|---|---|---|
パキラ |
イービルアイ |
マリスルーク |
スムドゥス |
バフォメット |
リリムR |
ベリアル |
サルガタナス |
防御力を無視できる攻撃が有効
プロトアバドンは防御力が高いので、点穴、貫通攻撃、防御無視のマスエフェクト、オーブなど、敵の防御力に左右されずにダメージを与えられる攻撃が有効です。
基本的には前衛パーティーがおすすめですが、プロトアバドンの奥義発動前に撃破できるなら後衛メインでも問題ありません。
| 防御無視マスエフェクト | |||
|---|---|---|---|
フォラス |
アガレス |
フルカス |
ガミジン |
モラクス |
ハルファス |
グラシャラボラス |
ネルガル |
属性攻撃+地形効果も有効
プロトアバドンには火・雷アタッカー+突風・滞水地形効果も有効です。防御力無視と組み合わせることで、一発撃破も可能です。
- ▼雷ダメージキャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
雷ダメージ(キャラ)
シャックスB
ベリトB
シャックス
シャミハザ- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単/列/全)
- ※リーダー時
- アタック(単)
- 奥義(単)
- ※チェイン中
- 通常攻撃(単)
- スキル(単)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- ※専用霊宝
- アタック(単)
シトリー
インプ
グリマルキン
アスタロトB- スキル(単)
- 覚醒スキル(全)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 奥義(単)
-
※専用霊宝 - アタック(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(全)
ウァプラ
バエル
フルフル
フルフルC- 覚醒スキル(全)
- 覚醒スキル(全)
- 奥義(単)
- 覚醒スキル(列)
バレット時(全) - 奥義(全)
- 覚醒スキル(列)
- 奥義(単)
- ブレイク技(単)
ミノソン
グラシャ
ラボラスC
ネビロス
インプR- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(列)
- 奥義(単)
- 覚醒スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(列)
グリマルキンR- - - - 覚醒スキル(単)
- - - 雷ダメージ(オーブ)
クロウ
ロブスター
洞窟ねずみ
バトル
ジョーカー
コープスリック
トライボルト
レリック
アンバー
エノイル
バブル
マッドネス
禁断の書
雷のアザー
雷獄華
ケラヴノス
ピヨピヨ
ソウルシーカー
マクベス
エレキーパー
メイドゥーム
ドン・ウィール
エレアラ- -
- ▼火ダメージキャラ・オーブ一覧(タップで開閉)
火ダメージ(キャラ)
アイム
アスモデウス
フェニックス
エリゴスB- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- 奥義(全)
- スキル(単)
- 覚醒スキル(列)
ガープ
アモン
アミー
フラウロス覚醒スキル(単) - 奥義(単)
- ※専用霊宝
- アタック(単)
- 覚醒スキル(単)
奥義(単) 奥義(単)
プロメテウス
フェニックスC
バティンB
フィロタヌス奥義(列) - スキル(単)
- 覚醒S(反撃)
- 奥義(単)
- シフト1S(単)
奥義(全)
ベリアルB
タムス
ウコバク
ナベリウスB- スキル(単)
- 奥義(単)
- スキル(単)
- シフト2覚S(全)
- 奥義(全)
- ※リーダー時
- アタック(単)
- スキル(単)
- スキル(列)
- 覚醒スキル(単)
- 遅延行動
- ※リーダー時
- アタック(単)
フルーレティB
カイムB- - - リザーブ(単)
- ※スキル
- 覚醒スキル
- (ランダム単)
- 2~5回行動
- 奥義(全)
- Cブレイク(単)
- ※スキル
- -
- -
火ダメージ(オーブ)
魔導コボルト
フレイムリリィ
バーニングアイ
ヒートブレイダー
レッドラット
火のザウラク
アビスハンター
ヘルカイト
コロナフォース
番犬ロクサーン
ルッキオラ
灼火蝶マヴィ
炎帝ムスペル
フレイミン- -
攻略動画
アンドラス |
サラ |
ストラス(R) |
サレオス |
ブニ |
| オーブ | ||||
|---|---|---|---|---|
ミミック |
インサニティ |
エンキドゥ |
水獣ソーサラー |
火殻竜 |
ストラス(ラッシュ)の点穴攻撃で敵を倒すパーティです。ストラス(ラッシュ)の奥義で点穴結集状態にすると、スキルで点穴100の攻撃を3連続で繰り出せます。
プロトアバドンは低HP時にステータスが上昇するので、スキル追加持ちのキャラやオーブを使って、1ターンの間に仕留めきりましょう。
攻略パーティ
| アタッカー | タンク | サポート | FREE | FREE |
|---|---|---|---|---|
アスモデウス |
ガープ |
モラクス |
前衛 | 前衛 |
| オーブ | ||||
タイラントワイズ |
防御力上昇 or 被ダメージ軽減 |
ミステリートーチ |
FREE | FREE |
ストーリー加入キャラ中心の攻略パーティーです。手持ちに応じて同じ役割のキャラと入れ替えましょう。自由枠には状態異常治癒、列回復、アタック強化などを行うサポーターの編成がおすすめです。
アスモデウスの奥義+防御無視+突風で大ダメージ
アスモデウスの奥義にモラクスのマスエフェクトの防御無視、さらにモラクスのオーブの突風の地形効果を組み合わせて大ダメージを与えます。
プロトアバドンのゲージを溜めないよう、チャージフォトンを優先してアスモデウスに振りましょう。
おすすめキャラ
アタッカー
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
アスモデウス |
【 ・奥義倍率が6倍、全キャラ屈指の攻撃性能 ・突風の地形効果で奥義のダメージ2倍 ・ストーリー加入キャラ |
フルカス |
【 ・マスエフェクトで防御無視付与 ・覚醒スキルがゲージ4で圧倒的な攻撃性能 ・防御力0付与で連撃アタッカーをサポート |
ハルファス |
【 ・マスエフェクトで防御無視付与 ・スキル連打で威力上昇+地割れ ・味方前衛列スキル追加の奥義 |
バエル |
【 ・6倍超の奥義が強力 ・滞水の地形効果で奥義のダメージ2倍 ・ストーリー加入キャラ |
ベリアル |
【 ・固定砲台で点穴攻撃を連発 ・リーダー時、毎ターン点穴上昇 ・ストーリー加入キャラ |
ニバス |
【 ・スキルで高火力連続攻撃 ・覚醒スキルで固定追加ダメージ+フォトン追加 ・奥義で自身に全フォトン強化付与 |
サポーター
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
ユフィール |
【 ・スキルでノックバックを無効化 ・味方全体回復&蘇生の奥義 ・味方を覚醒状態にする覚醒スキル |
フォラス |
【 ・マスエフェクトで防御無視付与 ・オーブ使用ターン-1の特性 ・スキル1つでアタック強化付与 |
サレオス |
【 ・スキルで全体回復+ノックバック治癒 ・覚醒スキルで滞水付与 |
タンク
| キャラ | 詳細 |
|---|---|
ザガン |
【 ・25%以下のダメージ無効化で連撃に強い ・スキル、覚醒スキルで味方をかばう ・15%の確率で攻撃無効化 |
ブニ |
【 ・20%以下のダメージ無効化で連撃に強い ・15%の確率で攻撃無効化 ・イベント配布キャラ |
ガープ |
【 ・高耐久力のタンク ・専用オーブでアタッカーとしても活躍 ・ストーリー加入キャラ |
おすすめオーブ
| オーブ | 詳細 |
|---|---|
古の狂竜 |
【技】 2ターンの間、味方全体が状態異常と弱体を無効化する状態になる |
| 【使いみち】 ノックバックを防ぐ |
|
シルバートーム |
【技】 味方全体の状態異常を治癒する |
| 【使いみち】 ノックバックを治癒する |
|
イービルアイ |
【特性】 敵全体に掛かっている強化を解除する |
| 【使いみち】 反撃状態を解除 |
|
獣頭の狂戦士 |
【特性】 装備者の龍系モンスターへのダメージが16%上昇する |
| 【使いみち】 与ダメージ増加 |
|
タイラントワイズ |
【特性】 装備者の龍系モンスターへのダメージが16%上昇する |
| 【使いみち】 与ダメージ増加 |
※詳細の数値はレベル1のデータです
プロトアバドンのステータス

スキルと特性【N~VH】
| 特性 | 【殺戮モード】 HPが50%以下のとき 自身の攻撃力と素早さが1.5倍になる |
|---|---|
| スキル | 【インパクトスラッシュ】 敵横一列に攻撃力1倍のダメージ さらに2ターンの間、敵をノックバック状態にする |
| 覚醒スキル | 【復讐】 2ターンの間、自身が攻撃を受けたとき ノックバック攻撃で反撃する状態になる |
| 奥義 | 【絶】 発動した1ターン後に 敵後列の強化を解除し攻撃力7倍のダメージ |
ステータス【VH】
| HP | 攻撃 | 防御 | 素早さ |
|---|---|---|---|
| 48,384 | 1,769 | 2,723 | 520 |
| クラス | スタイル | 種族 | 奥義ゲージ |
| ファイター | カウンター | 龍/神 | 5 |
| 有効な状態異常 | |||
| 強化解除 | 感電(N/H) | ||
- ▼(N~VHまでの難易度別データ)
-
HP 攻撃 防御 素早さ N 24,218 1,200 1,677 433 H 35,298 1,469 2,037 476 VH 48,384 1,769 2,723 520
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メギド72公式ポータル

メギド72攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










