【メメントモリ】ギルドバトルの攻略方法

- 攻略班おすすめの記事!
- ・フェンリル(黄)の最新評価はこちら
- ・ナターシャ(冥)の最新評価はこちら
- ・音楽ライブイベントの概要はこちら
- 人気のガチャシミュレーター
- ・フェンリル(黄)ガチャシミュレーター / ポーラガチャシミュレーター / ナターシャ(冥)ガチャシミュレーター
メメントモリ(メメモリ)のギルドバトルの攻略方法をご紹介。ギルドバトルの進め方や侵攻のコツ、防衛のコツ、ギルドバトルの注意点、占拠におすすめの拠点、ギルドバトsルにおすすめのキャラ、ギルドバトルの概要、ギルドバトルの報酬について記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ギルド加入のメリット | ギルド募集掲示板 |
| 最強キャラランキング | グランドバトルの攻略方法 |
ギルドバトルの進め方
布告を行い拠点を進攻
ギルドバトルを進めるには、作戦時間に他拠点への布告を行いましょう。布告はギルドマスターとサブマスター、指揮官、ベテランが行なえます。布告が行えるのは1日最大2拠点までのため、布告先は慎重に選びましょう。
戦闘時間になったら布告した他拠点を進攻しましょう。攻撃パーティを設定した後は戦闘はオートで行われます。敵の防衛パーティを全滅させると拠点を陥落状態にでき、陥落状態のまま戦闘時間が終わると拠点は攻撃側のものになります。
占拠した拠点に防衛パーティを配置

占拠した拠点には防衛パーティを配置しましょう。防衛パーティを配置しないと他ギルドから侵攻された際に陥落状態にされます。拠点に配置した防衛パーティが攻撃側のパーティを全滅させれば防衛成功となります。
占拠された拠点は15分以内なら反撃可能

他ギルドに占拠された拠点は15分以内なら反撃可能です。反撃の宣言から15分後に攻撃側と防衛側を入れ替えバトルが再開されます。防衛パーティに設置済のキャラは進攻に使えないため、反撃する場合はキャラを残しておきましょう。
反撃は1拠点につき1日1回までです。戦闘時間内に新たに占領した拠点を反撃により取り返された場合は再度その拠点を占領することはできないため、他拠点を進攻する場合は戦闘時間終了まで15分を切ってから占領するのがおすすめです。
進攻のコツ
敵の防衛パーティの戦闘力を確認

進攻する際は、敵の防衛パーティの戦闘力を確認しましょう。拠点の詳細から敵の防衛パーティのキャラと戦闘力が見れるため、自身のパーティで勝てそうであれば挑戦しましょう。
残りの防衛パーティ数が少ない方へ進攻

進攻する際は、敵の残りの防衛パーティ数が少ない方に進攻しましょう。敵の防衛パーティ数が少ないほど拠点を陥落状態にしやすいです。敵の防衛パーティ数は拠点の右上にある青色の盾マーク内の数字を見れば分かります。
ギルドバトルでは勝利した側のパーティのHPは引き継がれる上、倒した敵の数だけギルドバトルデバフが付与されるため、敵のパーティが強くて一度では勝てない場合も、パーティを複数用意して進攻することで勝ちやすくなります。
防衛のコツ
防衛は、防衛パーティの数が減っている自拠点にパーティを補充するのがおすすめです。防衛パーティが少ないと拠点を陥落状態にされやすいです。
防衛パーティに設置済のキャラは敗北しない限り侵攻や反撃には使用できないため、全てのキャラを防衛パーティに設置するのは避けましょう。
ギルドバトルの注意点
進攻防衛問わずキャラのHPは引き継ぎ
ギルドバトルでは、進攻側か防衛側かを問わず勝利した側のパーティのHPは回復せず、HPを引き継いだまま次の戦闘が行われます。また戦闘時に付与されたバフやデバフはリセットされます。
勝利側のパーティには敵を倒した数だけギルドバトルデバフが付与されるため、同一のパーティが連勝するほど弱体化します。敵が強く1パーティでは勝てない場合は複数パーティを用意して進攻するのがおすすめです。
布告には条件がある
ギルドバトルでは、布告をするのに条件があります。神殿には城を1つ以上所有、城には教会を2つ以上もしくは神殿を所有していなければ布告ができません。
布告はギルドマスターやサブマスター、指揮官、ベテランが行えます。1つの拠点には1つのギルドしか布告が行えないため、布告したい場合は、作戦時間内のなるべく早い時間に布告しましょう。
キャラの使用回数に限りがある
ギルドバトルでは、キャラの使用回数に限りがあります。キャラごとに2のスタミナがあり、進攻側または防衛側にパーティを配置することでスタミナを1消費します。スタミナがなくなったキャラは配置することができません。
防衛パーティに設置済のキャラは1度敗北するまで他拠点の防衛パーティに設置したり進攻や反撃にも使用できないことに注意しましょう。
占拠におすすめの拠点
| 拠点 | 詳細 |
|---|---|
教会 |
|
城 |
|
神殿 |
|
ギルドバトルでは、拠点によって報酬が異なります。神殿が最も報酬が多いため、神殿を占拠するのがおすすめです。神殿に布告するには城を占拠している必要があるため、城を占拠していない場合はまず城の占拠を目指しましょう。
ギルドバトルにおすすめのキャラ
HP回復持ちは連戦に強い
| おすすめHP回復持ち | ||||
|---|---|---|---|---|
フレイシア |
マーリン |
フェンリル |
リーン |
フォルティナ |
ギルドバトルには、HP回復持ちのキャラがおすすめです。攻撃側か防衛側かを問わず勝利側のパーティは戦闘終了後もHPが引き継がれるため、HP回復持ちがいるとスキルでHPを回復しつつ戦えるため連戦でも勝ちやすいです。
スピードアップ持ちで先手を取る
| おすすめスピードアップ持ち |
|---|
プリマヴェーラ |
ギルドバトルには、味方全体のスピードアップ持ちのキャラがおすすめです。スピードが上がると敵から先手を取りやすくなるため、敵からの被ダメージを抑えられます。
敵の戦闘力が高い場合はアタッカーを多く編成
| おすすめアタッカー | |||
|---|---|---|---|
フローレンス |
コルディ |
ケルベロス |
ベル |
敵のパーティが強く複数パーティで挑む場合は、アタッカーを多く編成しましょう。敵のパーティに1戦闘でできる限り多くのダメージを与えることで、倒すまでのパーティ数を減らせます。
ギルドバトルの概要
| 時間 | 詳細 |
|---|---|
| 作戦時間 |
|
| 戦闘時間 |
|
ギルドバトルには、作戦時間と戦闘時間があります。作戦時間は、どの拠点に布告するかを選択できる時間です。自拠点への防衛パーティの配置も可能なため、戦闘時間にログインできない場合は予め防衛パーティを配置しておきましょう。
戦闘時間は、布告した他拠点に対して攻撃できる時間です。進攻パーティを配置することで敵拠点の防衛パーティとの戦闘が行われます。防衛パーティが全滅すると、拠点が陥落状態になり進攻側が拠点を占領できます。
ギルドバトルの報酬
| 拠点 | 報酬 |
|---|---|
| 教会 |
|
| 城 |
|
| 神殿 |
|
[提供]Bank of Innovation,Inc.
[執筆・編集]アルテマ
※アルテマのコンテンツは編集部が独自に検討・作成したコンテンツを提供しております。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メメントモリ公式サイト

メメントモリ攻略wiki
メメントモリ攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
カゲマス
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











