【パズドラ】 希石の神殿(壊滅級)の周回パーティとドロップモンスター
- 13周年イベントの注目記事はこちら!
- ・13周年記念超絶スーパーゴッドフェスの当たり
- ・フェス限定プレゼントのおすすめ解説
- ・新フェス限モンスター最新情報まとめ
- ・13周年記念生放送の最新情報まとめ
- ・ガンダムコラボ第3弾 / ハイキューコラボ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
パズドラの希石の神殿(壊滅級/土曜ダンジョン)の攻略と周回おすすめパーティを記載。モンスターの先制行動や出現ギミックなどの攻略のポイント、ドロップする希石、ダンジョンデータなどを紹介しています。
関連記事 | |
---|---|
降臨ダンジョン一覧 | 降臨希石ラッシュの攻略 |
周回編成 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
目次
希石の神殿(壊滅級)攻略のポイント
出現モンスターと先制行動早見表
フロア | モンスター | 注意点 |
---|---|---|
▼1~5F | ![]() |
【高防御】1,800万(小)、2,400万(中)、3,000万(大) 【低HP】8(小)、10(中)、12(大) |
![]() |
【高HP】約1,111万 | |
▼6F | ![]() |
【常時】HP50%以上根性 【常時】水属性半減 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】スキル遅延(15ターン) |
![]() |
【先制】500万以上ダメージ無効(99ターン) 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】火/水/木+光/闇属性吸収(1ターン) |
|
![]() |
【先制】600万以上ダメージ無効(99ターン) 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】75%ダメージ軽減(7ターン) |
|
![]() |
【先制】2,000万以上ダメージ無効(99ターン) 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】現HP35%ダメージ |
|
![]() |
【先制】200万ダメージ吸収(999ターン) 【先制】状態異常無効(999ターン) 【先制】43,940ダメージ |
出現ギミック早見表
対策必須 | ||
---|---|---|
高防御 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
余裕があれば対策 | ||
![]() |
![]() |
- |
高防御対策が必須
希石の神殿に出現する希石は、いずれも高防御モンスターです。HP自体は低いものの、周回する場合はダメージを1ずつ与えるのは非効率なので、高防御対策を必ずしておきましょう。
防御力減少スキルがおすすめ
おすすめの防御力減少スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
希石には防御力減少スキルが有効で、防御0スキルであれば全体攻撃1コンボのみで倒せます。先制攻撃がないダンジョンなので、突破し続ければ1つのスキルで5フロア分の対策が可能です。
ガードブレイクや固定ダメージでも対策可能
おすすめのガードブレイク持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめの固定ダメージ持ちモンスター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
防御力減少以外では、ガードブレイクや固定ダメージスキルで対策可能です。しかし、ガードブレイクは毎ターン5属性を消す必要があるため、安定性に欠けます。
また、固定ダメージスキルを編成しすぎると、ボスのレーダードラゴン対策がおろそかになります。マルチであれば比較的有効ですが、モンスターの希石を倒せないので非推奨です。
モンスターの希石に進化用キラーが有効
おすすめの進化用キラーモンスター | ||
---|---|---|
![]() プルート |
![]() |
![]() |
おすすめの進化用キラーアシスト装備 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
各属性の希石以外に、モンスターの希石も出現します。モンスターの希石はHPが約1,100万あるので、防御力減少や固定ダメージスキルだけでは対応できません。
火力を出して倒す必要があるので、進化用キラーを潜在やアシストで付与すれば、少ないコンボ数でも高ダメージを与えられます。特に、覚醒スキルで進化用キラーを持っているキャラがおすすめです。
レーダードラゴン対策も必要
ダメージ吸収無効は必須
おすすめのダメージ吸収無効スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボスとして出現するヘラドラゴンは、先制で200万以上のダメージを吸収します。ダメージ調整しながらHPを削るのは難しいので、ダメージ吸収無効スキルを使ってワンパンするのがおすすめです。
ノアドラ用に属性吸収無効もほしい
おすすめの属性吸収無効スキル持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ノアドラは、ダメージ無効と合わせてランダムで2属性を吸収してきます。無効貫通枠の属性が吸収されると倒せないので、属性吸収無効スキルがあると安心です。
W吸収無効スキルならスキルを別々で用意する必要がないので、持っているなら優先して編成しましょう。
ダメージ無効貫通がいると楽
おすすめのダメージ無効貫通持ちモンスター | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボスのレーダードラゴンの内、ゼウドラ、ノアドラ、ガイドラの3体はダメージ無効を先制で使用します。周回する場合は、ダメージ無効貫通持ちを編成して初ターンでワンパンできるようにしましょう。
周回おすすめパーティ
シェアト×キョザンサイ
極醒シェアト×キョザンサイパーティ | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
||||||||||
アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
ソロで高速周回可能な編成
防御0スキルを使わずに、希石の神殿をソロで高速周回できる編成です。攻撃枚数を極力減らしてあるので、1周にかける時間を短縮できます。
ラファエルでドロップがつながる事故を防げる
レーダードラゴンは、キョザンサイの正方形スキルを使って倒します。万が一にも火ドロップが多い場合は、ラファエルの回復花火を使えば事故を起こさずに対処できます。
立ち回り詳細
-
フロア 立ち回り 1F - シェアト(ライラ)のスキルを使用してずらす
2F~5F - 貂蝉(茶渡)のスキルを使用して1列ずつ崩す
6F - 【ノアドラ(火吸収)/ヘラドラ出現時】
- 伊之助とキョザンサイを使用してずらす
- 【上記以外】
- キョザンサイを使用してずらす
ラオウ×シェアト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
全階層花火のみで突破可能
ボスを含めた全階層を、火花火だけで突破していく編成です。ダメージ無効はシェリングフォード装備で対策しているので、無効貫通を組む必要がありません。
潜在キラーは一切不要
防御0スキルを使うので、希石を貫通するための進化用キラーはいりません。ボス戦もエンハンスを使って倒すため、神やドラゴンキラーなど一切のキラーなしで周回できます。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1F 【A】ラオウ(ネヴァン)、からくり五右衛門のスキルを使用し、ずらして突破 2F 【B】ポロネ、からくり五右衛門のスキルを使用し、ずらして突破 3F 【A】からくり五右衛門のスキルを使用し、ずらして突破 4F 【B】からくり五右衛門のスキルを使用し、ずらして突破 5F 【A】からくり五右衛門、ウェルドール(転生フレイ)のスキルを使用し、ずらして突破 6F 【B】出現した敵に応じて、下記のように立ち回る
【ヘパドラ】
からくり五右衛門のスキルを使用し、ずらして突破
【ノアドラ(火吸収)/ヘラドラ】
からくり五右衛門、シェアト(シェリングフォード装備)、ポロネのスキルを使用し、ずらして突破
【ノアドラ(火吸収以外)/ガイドラ/ゼウドラ】
からくり五右衛門、シェアト(シェリングフォード装備)のスキルを使用し、ずらして突破
ココ×シェアト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||||||
B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
固定追撃かつ落ちコンなしで高速周回
究極ココと極醒シェアトを組み合わせ、固定追撃ありの落ちコンがない編成です。ヘパドラの根性対策が不要で、落ちコンによるタイムロスをなくせるため、高速周回が可能です。
基本は花火を使ってずらすだけ
道中の希石は、進化用キラーをアシストしたマーキュリーで貫通していきます。防御0スキルを使わず、ボス以外は花火を使ってずらすだけの立ち回りです。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1,3F 【A】マーキュリーのスキルを使用し、ずらして突破 2,4F 【B】マーキュリーのスキルを使用し、ずらして突破 5F 【A】マーキュリーとウェルドール(カラット)のスキルを使用し、ずらして突破 6F 【B】
【ヘパドラ出現時】
マーキュリーのスキルを使用し、ずらして突破
【ノアドラ】
マーキュリー、ウェルドール(リーザ)、ココ(スレイプニル)のスキルを使用
水の無効貫通を組んで突破
【ガイドラ/ゼウドラ出現時】
マーキュリーとウェルドール(リーザ)のスキルを使用
水の無効貫通を組んで突破
【ヘラドラ出現時】
マーキュリーとシェアト(風神)のスキルを使用し、ずらして突破
ドットエキドナ×アメン
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
A側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
B側アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- ▼パーティの特徴と立ち回り詳細▼
-
花火と確定盤面で高速周回
道中を花火、ボスのレーダードラゴンを確定盤面で突破可能な編成です。
ドットエキドナの追い打ちリーダースキルとダメージ/属性吸収無効スキルで全レーダードラゴンに対応しています。
天狗とシャントットが必須
レベル最大+ドラゴンキラー3個のドットエキドナの無効貫通だけではガイアドラゴンへの火力が足りません。シャントットの木/闇消しでスルトと天狗でもダメージを出して倒しきる編成です。
シャントットはドットシャントットで代用可能ですが、他の上下変換では代用できません。
シャントットを所持していない場合は、ナツのアシストボーナスでドットエキドナの火力を底上げする、両吸収無効にリーチェを使用して空いたアシスト枠にエンハンスをアシストの2通りの方法でも周回可能です。
立ち回り詳細
フロア 立ち回り 1F 【A】
ウェルドール(ネヴァン)、からくり五右衛門のスキルを使用し、花火を崩して突破2F 【B】
からくり五右衛門のスキルを使用し、花火を崩して突破3F 【A】
からくり五右衛門のスキルを使用し、花火を崩して突破4F 【B】
スルトのスキルを使用し、花火を崩して突破5F 【A】
からくり五右衛門のスキルを使用し、花火を崩して突破6F 【B/ヘパイストスドラゴン出現時】
スルト→天狗(シャントット)の順にスキルを使用し、7コンボで突破【B/ノアドラゴン出現時】
ドットエキドナ(エリザベス)→スルト→天狗(シャントット)の順にスキルを使用し、無効貫通7コンボで突破【B/ガイアドラゴン出現時】
スルト→天狗(シャントット)の順にスキルを使用し、無効貫通7コンボで突破(組み方はノアドラと同様)【B/ゼウスドラゴン出現時】
スルト→天狗(シャントット)の順にスキルを使用し、無効貫通7コンボで突破(組み方はノアドラと同様)【B/ヘラドラゴン出現時】
アメン(風神)→スルト→天狗(シャントット)の順にスキルを使用し、7コンボで突破(組み方はヘパドラと同様)
攻略おすすめリーダー
モンスター | おすすめ理由 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ダンジョンデータ
1F
火の希石【小】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
8 | 18,000,000 | 3,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
火の希石【中】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
10 | 24,000,000 | 9,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
火の希石【大】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
12 | 30,000,000 | 15,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
モンスターの希石
![]() ヴァルカン |
![]() ヘラウルズ |
![]() 五右衛門 |
![]() |
![]() ヴァルテン |
![]() ガイノウト |
![]() エース |
![]() フレアドラール |
![]() 転生ホムラ |
![]() リバティーガイスト |
![]() アグニ |
![]() 酒呑童子 |
![]() ボルケーノドラゴン |
![]() ギガンテス |
![]() マンティコア |
![]() 戦国ゼローグ |
- | - |
2F
水の希石【小】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
8 | 18,000,000 | 3,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
水の希石【中】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
10 | 24,000,000 | 9,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
水の希石【大】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
12 | 30,000,000 | 15,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
モンスターの希石
![]() マーキュリー |
![]() ヘライース |
![]() ノア |
![]() イルシックス |
![]() ヴォルスーン |
![]() メガロドラン |
![]() 転生カムイ |
![]() ケプリ |
![]() ミオン |
![]() ミスリルエッジ |
![]() フォークロア |
![]() スターリング |
![]() オーロラドラゴン |
![]() 光ジークフリート |
![]() 海賊ゼローグ |
![]() 水ヴァンパイア |
- | - |
3F
木の希石【小】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
8 | 18,000,000 | 3,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
木の希石【中】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
10 | 24,000,000 | 9,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
木の希石【大】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
12 | 30,000,000 | 15,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
モンスターの希石
![]() ディオス |
![]() ヘラベオーク |
![]() ガイア |
![]() マシンアテナ |
![]() セブンザード |
![]() リンシア |
![]() フォートトイトプス |
![]() 転生エンドラ |
![]() スタージャスティス |
![]() ラス |
![]() かぐや姫 |
![]() ゴッドカノープス |
![]() ティターニア |
![]() ヨルムンガンド |
![]() ハヌマーン |
![]() アースドラゴン |
![]() 火クーフーリン |
- |
4F
光の希石【小】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
8 | 18,000,000 | 3,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
光の希石【中】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
10 | 24,000,000 | 9,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
光の希石【大】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
12 | 30,000,000 | 15,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
モンスターの希石
![]() ヘラソエル |
![]() アテナ |
![]() 光イザナミ |
![]() 光ファガン |
![]() サンダルフォン |
![]() マシンゼウス |
![]() ディエイトロス |
![]() ノルディス |
![]() シェロスパーダ |
![]() アナ |
![]() エンジェリオン |
![]() 転生ヴァーチェ |
![]() コスモクルセイダー |
![]() ソニアグラン |
![]() エノク |
![]() ゼウス&ヘラ |
![]() イーリア |
![]() コトダマ |
![]() ホーリードラゴン |
![]() ヴァルキリー |
![]() ビッグフット |
![]() 白鯨 |
- | - |
5F
闇の希石【小】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
8 | 18,000,000 | 3,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
闇の希石【中】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
10 | 24,000,000 | 9,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
闇の希石【大】
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
12 | 30,000,000 | 15,000 |
ドロップ |
---|
![]() |
モンスターの希石
![]() ベルゼブブ |
![]() 闇イザナミ |
![]() 闇ファガン |
![]() マシンヘラ |
![]() ナインガルダ |
![]() ゼローグ∞ |
![]() ハイスフェルゼン |
![]() デモニアス |
![]() ドラウンジョーカー |
![]() 転生ヴォイス |
![]() セルケト |
![]() グランリバース |
![]() クラミツハ |
![]() デモンハダル |
![]() ドラゴンゾンビ |
![]() アザゼル |
![]() スワロウテイル |
![]() ノブナガ |
![]() 闇ヴァンパイア |
![]() アーミル |
- |
6F
鍛煉神・ヘパイストス=ドラゴン
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
100,000,000 | 2,180 | 15,001 |
聖舶神・ノア=ドラゴン
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
35,000,000 | 1,962 | 11,342 |
起源神・ガイア=ドラゴン
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
50,000,000 | 12,620 | 50,000 |
全能神・ゼウス=ドラゴン
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
100,000,000 | 2,180 | 10,320 |
暗黒神・ヘラ=ドラゴン
敵モンスター | 敵タイプ | ターン |
---|---|---|
![]() | ![]() ![]() | 1 |
HP | 防御力 | 攻撃力 |
50,000,000 | 0 | 10,985 |
希石の神殿の基本情報
ダンジョン概要
難易度 | 壊滅級 |
---|---|
スタミナ | 99 |
バトル数 | 6 |
入手コイン | 約270,000 |
経験値 | 約70,000 |
各種希石がドロップ
希石の神殿では、火の希石【大】や光の希石【中】といった進化用モンスター「希石」が登場します。覚醒進化や究極進化の素材として必要になるので、周回して集めておきましょう。
壊滅級ではモンスターの希石が出現
壊滅級ではボスにレーダードラゴン、道中にモンスターの希石が出現します。レーダードラゴンはレーダードラゴンの希石または属性希石【大】、モンスターの希石は対応した希石をドロップします。
超級ではレーダードラゴンとモンスターの希石は出現せず、属性の希石【小】【中】【大】のみが出現します。固定ダメージ5体で周回が可能です。