【パズドラ】 ダイの大冒険コロシアム攻略と周回パーティ

- サンリオコラボガチャが開催中!
- ・サンリオコラボガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・キティガチャドラ&プリンガチャドラ降臨
- ・サンリオキャラクターズランド
- ・サンリオキャラクターズランド2
- ハロウィンガチャが開催中!
- ・ハロウィンガチャの当たりと評価
- ・交換おすすめキャラ / 確保数解説
- ・ハロウィンコロシアム / ハロウィンナイト
- 開催中のイベント情報
- ・ランキングダンジョン「5000日記念杯」
- ・チャレンジダンジョン(10月)
- ・8人対戦(ハロウィンねねカップ)
パズドラのダイの大冒険コロシアム(ダイ大コロシアム)の攻略と周回パーティ編成について記載。出現ギミックなどのダンジョンデータや、初心者向けの攻略編成、おすすめリーダーとサブも紹介しています。ダイの大冒険コロシアムに勝てない方はぜひ参考にしてください。
| 開催期間 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1/23(月)10:00~2/6(月)9:59 | |||||||||||
| ダイの大冒険コラボ関連記事 | |||||||||||
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
デルムリン島の修行 |
|||||||||
ダンジョン攻略 |
コロシアム攻略 |
スキル上げ攻略 |
称号チャレンジ |
||||||||
固定チーム |
ハードコース |
ジャミラス交換 |
確保数解説 |
||||||||
| おすすめ周回編成 | |||||||||||
シヴァドラ |
ノルザキティ |
ブラックサン |
|||||||||
| ダイの大冒険コラボガチャシミュレーター | |||||||||||
ガチャシミュ |
|||||||||||
目次
ダイの大冒険コロシアムの基本情報
ダンジョンデータ
| 開催期間 | 1/23(月)10:00~2/6(月)9:59 |
|---|---|
| 難易度 | 壊滅級 |
| スタミナ | 99 |
| バトル数 | 11 |
| 入手コイン | 349,120 |
| 経験値 | 75,080 |
| ルール | ダイの大冒険コラボキャラの全パラ3倍 |
コラボキャラをリーダーにすると確定ドロップ
| 獲得できるプラス | |||
|---|---|---|---|
| 999 | |||
| ドロップモンスター | |||
じごくのもんばん |
ライオネック |
アンクルホーン |
おにこんぼう |
宝玉(最大4体) |
ダイヤドラゴン |
リッチゴルドラ |
潜在覚醒 |
遅延耐性 |
スパノエ |
レインボーメタドラ |
- |
ダイの大冒険コロシアムは、リーダーをダイの大冒険キャラにして挑むとドロップ率が100%になります。コラボ限定キャラも入手できるので、スキル上げをする場合は必要数が揃うまで周回しましょう。
初クリアで星7以上確定コラボガチャが配布
ダイの大冒険コロシアムを初クリアすると、星7以上確定ダイの大冒険コラボガチャがゲーム内メールに届きます。星7以上のキャラを確定で入手できるお得な報酬なので、忘れずにクリアしておきましょう。
ダイの大冒険コロシアムは周回するべきか
ダンジョン産が第一目的
ダイの大冒険コロシアムでは、1~4Fに出現する敵が直落ちもしくは宝玉でドロップします。各種1体は確実に確保しておき、スキル上げをしたい方は各10体ずつ目標に周回しましょう。
その他が目的での周回は非推奨
ダンジョン産の確保が終わった後の周回は非推奨です。ドロップするラインナップがそこまで美味しくないので、現在開催中の幻画師コロシアムの周回に専念しましょう。
出現モンスターと先制早見表
| フロア | モンスター | 注意点 |
|---|---|---|
| 1F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 2F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 3F | ![]() |
|
![]() |
|
|
| 4F | ![]() |
|
| 5F | ![]() |
|
| 6F | ![]() |
|
| 7F | ![]() |
|
| 8F | ![]() |
|
| 9F | ![]() |
|
| 10F | ![]() |
|
| 11F | ![]() |
|
出現ギミック早見表
| 対策必須 | ||
|---|---|---|
覚醒無効 |
ロック |
リーダーチェンジ |
根性 |
ダメージ無効 |
陣生成 |
| 余裕があれば対策 | ||
お邪魔/毒/猛毒目覚め |
消去不可 |
攻撃力減少 |
属性吸収 |
暗闇 |
弱体化目覚め |
超暗闇目覚め |
コンボ減少 |
ルーレット |
コンボ吸収 |
- | - |
周回おすすめパーティ編成
シヴァドラパーティ
| 覚醒バッジ |
シヴァドラパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
シヴァドラループを採用したジャミラス編成です。基本的にずらしだけで周回でき、ボスもギガグラで超根性を対策しています。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
ノルザキティパーティ
| 覚醒バッジ |
ノルザキティパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ノルザキティループを採用したダイ編成です。ノルザキティの生成位置がコンボドロップと好相性で、ダイの7コンボ指定を容易に満たせます。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
ブラックサンパーティ
| 覚醒バッジ |
ブラックサンパーティ | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|||||||
| アシスト(継承スキル) | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ブラックサンループを採用したラーハルト編成です。ひたすら列ずらしで突破でき、生成位置も上2列のため落ちコンも気にならないです。
- ▼必要な超覚醒と立ち回り(タップで開閉)
攻略おすすめリーダーとサブ
攻略おすすめリーダー
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
転生マァム |
|
ポップ |
|
ジャミラス |
|
超転生ダイ |
|
変身アバン |
|
究極キルバーン |
|
転生ミストバーン |
|
カイドウ |
|
攻略おすすめサブ
| モンスター | おすすめ理由 |
|---|---|
超転生シヴァドラ |
|
ノルザキティ |
|
究極バラン |
|
ドラゴン |
|
レオナ |
|
転生ハドラー |
|
転生アバン |
|
ダイの大冒険コロシアム攻略のポイント
毒目覚め耐性潜在を可能なら付ける

1Fと8Fの敵は、先制で毒/猛毒目覚めを行います。それぞれ持続ターンも長いので、特に高HPリーダーを運用の際は毒目覚め耐性潜在を付けましょう。
全ドロ強武器が2つ必要

9Fのミストバーンは、先制で弱体化目覚めを行います。降ってくる確率が30%なため全ドロ強武器1つでは対処できないので、周回編成を組む際は全ドロ強武器を2つ用意しましょう。
ボス(バーン)の倒し方
進化前
ドロ強スキルも合わせて無効貫通

進化前バーンは、先制でダメージ無効を貼ってきます。9Fの弱体化目覚めがある状態で挑むと火力が出せずに時間が掛かるので、目覚めを対策していない場合は無効貫通と同時にドロ強スキルを合わせるのがおすすめです。
コンボ吸収に注意

進化前バーンは、初回行動時に6コンボ以下吸収を行います。先制で3コンボ減少を受けていることもあり、正方形で突破を狙う編成だとコンボ吸収に引っかかりやすいので、コンボに弱い場合は1ターン耐久するのも手です。
進化後
ワンパンは非現実的

進化後バーンは、先制で75%軽減を貼ります。超根性自体は70%なこともありギガグラスキルで対処可能ですが、激減効果によって通常の火力でのワンパンは厳しいので、1度攻撃を受ける前提で立ち回りましょう。
遅延スキルが効く
進化後バーンは、先制で状態異常無効を貼らないため遅延スキルが有効です。3ターン以上の遅延スキルであれば、激減効果を剥がす→超根性まで削る→突破をスムーズに狙えます。
火/猛毒の2色陣に要注意

進化後バーンは、初回行動時に攻撃力半減やコンボ吸収、高威力攻撃を与えた後に火/猛毒陣を生成してきます。未対策だと何もできずに敗北するので、必ず変換スキルや陣スキルを用意しましょう。
勝てない時の対処法
ダイコラボキャラを中心にパーティを組む

ダイの大冒険コロシアム攻略に困っている場合は、ダイの大冒険キャラを中心にパーティを組みましょう。全パラ3倍補正を利用すれば、耐久しながらの攻略が可能です。
- ▼ダイの大冒険コラボキャラ一覧(タップで開閉)
-
-
ガチャキャラ
星8
ダイ
アバン
バラン
バーン- - 星7
マァム
ポップ
マトリフ
レオナ
フローラ
ハドラー
ミストバーン
ロンベルク
ヒュンケル
キルバーン- - 星6
アルビナス
フレイザード
チウ
クロコダイン
シグマ
ヒム
ザボエラ
ラーハルト- ダンジョンモンスター
コロシアムドロップ
おにこんぼう
アンクルホーン
じごくのもんばん
ライオネックダンジョンドロップ
フレイム
ブリザード
きとうし
さまようよろい
ガーゴイル
アークデーモン交換限定モンスター
黒メダル交換
キメラ
ドラゴン
ジャミラス
スライム
キラーパンサー
はぐれメタル
ミミック- ダンジョンメダル交換
ホイミスライム
ゴーレム
スライムナイト
ももんじゃ
ゴメちゃん
キラーマシン
ドラキー- ログイン/ダンジョンクリア報酬
ログイン報酬 特別ハードコースクリア報酬
ダイ(配布)
アバンのしるし
-
マルチプレイで挑戦する
ダイの大冒険コロシアムは、マルチプレイでの挑戦も可能です。耐久力が上がるため、ダイの大冒険コラボキャラを編成しなくても耐えられるダメージの許容値を増やせます。
みんなのクリアパーティ
パーティの投稿
| パーティ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 潜在覚醒 | |||||
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
潜在覚醒を入力
|
| アシスト | |||||
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
モンスターを入力
|
| 超覚醒 | |||||
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
| 立ち回り/攻略のポイント | |||||
| 検索結果 |
|---|
| 潜在覚醒 | |
|---|---|
クリアパーティ一覧
ダイの大冒険コラボ関連記事
![]() |
|||
| 開催期間:1/23(月)10:00~2/6(月)9:59 |
ガチャ&ダンジョン関連記事
| ダイの大冒険コラボ関連記事 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
交換おすすめ |
デルムリン島の修行 |
ダンジョン攻略 |
|||||||||
コロシアム攻略 |
スキル上げ攻略 |
称号チャレンジ |
|||||||||
固定チーム |
ハードコース |
ジャミラス交換 |
確保数解説 |
||||||||
| ダイの大冒険コラボガチャシミュレーター | |||||||||||
ガチャシミュ |
|||||||||||
ダイの大冒険コラボキャラ一覧
ガチャキャラ
| 星8 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ダイ |
アバン |
バーン |
|||
バラン |
- | - | |||
| 星7 | |||||
マァム |
ポップ |
マトリフ |
|||
レオナ |
フローラ |
ハドラー |
|||
ミストバーン |
ロンベルク |
ヒュンケル |
|||
キルバーン |
|||||
| 星6 | |||||
フレイザード |
アルビナス |
チウ |
|||
クロコダイン |
シグマ |
ヒム |
|||
ザボエラ |
ラーハルト |
- | |||
ダンジョンモンスター
| デルムリン島の修行 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
ブラス |
|||||
| コロシアムドロップ | |||||
おにこんぼう |
アンクルホーン |
||||
じごくのもんばん |
ライオネック |
||||
| ダンジョンドロップ | |||||
フレイム |
アークデーモン |
ブリザード |
|||
ガーゴイル |
きとうし |
さまようよろい |
|||
交換限定モンスター
| 黒メダル交換 | |||
|---|---|---|---|
キメラ |
ドラゴン |
ジャミラス |
スライム |
キラーパンサー |
はぐれメタル |
ミミック |
- |
| ダンジョンメダル交換 | |||
ホイミスライム |
ゴーレム |
スライムナイト |
ももんじゃ |
ゴメちゃん |
キラーマシン |
ドラキー |
- |
ログイン/ダンジョンクリア報酬
| ログイン報酬 | 特別ハードコースクリア報酬 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
ダイ(配布) |
アバンのしるし |

パズドラ攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











